国内で陸上戦が起これば要となる「82式指揮通信車」 ゴジラに何度も“出演”

 【防衛最前線】

 わが国への武力攻撃が万が一にも発生して陸上戦闘に発展した場合、現場における指揮通信の要として期待されるのが「82式指揮通信車」だ。陸上自衛隊の装輪装甲車として初めての国産車両でもあり、多少の弾ならはじき飛ばす頑丈さは折り紙付き。観閲式で車両が行進する際は部隊旗を掲げながら先頭を進んでくることも珍しくなく、なじみ深い人も多いだろう。さらにはゴジラシリーズをはじめとした映画や漫画などにもたびたび登場する“人気者”で、35年の長きにわたって第一線で活躍し続けている。

 82式指揮通信車は全長5・72メートル、全幅2・48メートルで8人乗り。分厚い装甲に覆われた外見からはうかがい知れないが、後部には左右に向かい合う形で座席が並ぶほかに指揮・通信室があり、地図などを広げられる折りたたみ式のテーブルや通信機器などが装備されている。窓や冷暖房はないという。

 ぶ厚い装甲を有するために耐弾能力は大きく、戦車砲の直撃は別としても多少の被弾であればびくともしない。重量は13・6トンで、新型主力輸送機「C2」にも搭載できる。

 82式指揮通信車は全国の師団司令部のほか、自走砲を扱う特科中隊にも配備されている。さまざまな場所に移動する自走砲の部隊では、特定の場所に指揮所を設けることが難しいからだ。むろん、その時々の拠点では82式指揮通信車の周辺にも通信機材を置いて任務を果たすことになる。

 陸自として初めての国産の装輪装甲車として培われた知見はその後、87式偵察警戒車や化学防護車、96式装輪装甲車などに生かされている。

 一方、車体の天井には円形のハッチがあり、そこから身を乗り出した隊員が観閲式のときには部隊旗を掲げるほか、搭載した重機関銃などを操る。映画「ランボー」に登場するような重機関銃の口径は12・7ミリで、ヘリコプターを撃ち落とすことも可能だ。

アクセスランキング

もっと見る

ピックアップ

    どう思う?

    「どう思う?」一覧