神大の先生【理工系編】
三田 一郎 教授
Sanda Ichiro
工学部 物理学教室

研究分野

素粒子論

出身地/東京都
趣味/自然観察
子供の頃の夢/物理の謎を少しでも解明すること
尊敬する人/ファインマン(ノーベル賞物理学者)
愛読書/聖書
生年月日/1944年3月4日
血液型/O型
休日の過ごし方/自然観察
好きな国/アメリカ合衆国

多様化する世界に対応するため
基礎となる物理学を学びましょう

【物理学は宇宙や私たちの存在理由を知る手がかり】

 物理学の魅力とは何でしょうか。私がこの学問に惹かれたのは、アメリカで過ごした高校時代でした。尊敬できる物理学の先生に出会ったことと、物理という学問の数理的な美しさに気づいたことが大きな理由です。具体的には、物の落下速度など、日常にあることすべてを数式で表すことができ、実験するとその結果が計算と合致する点に「美」を感じたのです。
 物理学を突き詰めれば、例えば、なぜ宇宙が誕生し、なぜ私たちが存在するのかということを理解できる可能性があります。私が研究している素粒子論では、「物質が存在すれば必ず同量の反物質が存在する」ということが確認されています。その理論を踏まえると、ビッグバンによりはじまった物質宇宙が存在するならば、それと同量の反物質宇宙も創造されているはずなのです。ところがそれはいまだに観測されていない。この矛盾を解明することができれば、私たちは宇宙のはじまりについて、ほんの少し理解を進めることができます。また、最先端の研究には、さまざまな技術開発が伴います。すっかり身近になったWEBが発明されたのは素粒子の実験の過程ですし、テレビやリモコンも物理学なくしては誕生していません。

 

【自ら創造する“本当の勉強”を教えたい】

 このように物理学は、工学や応用化学の基礎的な部分を担っています。世界は今、どんどんと多様化し、例えば、物理学をベースに生物学を学ぶというように研究分野も広がっています。こうした時代の変化に対応し、常に新しいことに取り組んでいける力を身につけるところが大学だと私は考えます。そして、その力を養うために必要となるのが基礎です。
 私が担当している物理学の講義は、1、2年生を対象とした基礎教育です。講義では単に公式を暗記し、そこに数字を入れて計算するだけでなく、本質的な物理学の考え方を理解し、自ら創造する“本当の勉強”を教えていきたいと思っています。基礎となる学問をきちんと学べば、さまざまな応用分野に対応できる。つまり、みなさんの将来性が大きく広がるのです。

建築中の「BELLE測定器」
素粒子の飛跡を0.02mmの精密度ではかり記録していきます

 

空から見た
「高エネルギー加速器研究機構」
(つくば市)
米国のスタンフォード大学でも同じ実験を進めてきた
前のページに戻る
神奈川大学ホームページへこの学部のホームページへ TOP PAGEへ戻る
  Copyright © Kanagawa-University. All rights reserved.