ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




加藤ビル。中央区銀座1-10。1987(昭和62)年10月25日

写真中央の小さいビルが加藤ビル。戦後、まもなくの建築だろうか。写真右に「酒/銀一小路」の看板があり、建物がわずかに見えている。住宅地図に「第一ストアービル」とある建物で、2階は飲み屋街になっていた。塀は取壊し工事のものだろう。
第一ストアービルは戦後、三十軒堀を埋め立てて建てたものだ。堀の中央を道路に取って両側に細長いビルを建築したようだ。第一ストアービル向かいの、現在は中央大和ビルになっているところには「銀座館マート」という低層の建物があった。



第一ストアービル(パチンコ銀ブラ)。銀座1-10。1986(昭和61)年9月7日

ビルの側面をギザギザにしたのは採光のためだろう。裏側も同様になっていたようだ。
建物の前(写真左)は、三十軒堀があった時は紀伊国(きのくに)橋が架かっていた。
『下駄の向くまま―新東京百景(滝田ゆう著、昭和53年日講談社刊)』に銀一小路が取り上げられている。本文とは別の「一口ガイド」に「30軒以上の小料理屋やバーがあるが、もともとこれらの店は終戦後、このかいわいで商売していた屋台が区画整理で一つのビルに集まったもの」と書かれている。



第一ストアービル(銀座スチームバス)。1986(昭和61)年9月7日

スチームバスとは、今は使わないが昔の言葉でトルコ風呂だろう。掲示板にトルコ嬢の写真が貼られている。「ソープランド」の名称は1984年12月19日からだというから撮影時ではトルコの名称はすでに使えなくなっていた。

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )


前の記事へ 次の記事へ
 
コメント
 
 
 
銀座にも・・・ (とおる。)
2006-12-01 21:41:27
銀座にもトルコ風呂なんてあったんですねぇ。
永井荷風の小説で、カフェーというものが出てきますが、あれはどういうサービスをするところだったんでしょうか・・・。
 
 
 
カフェーのイメージ (ryuw-1)
2006-12-03 19:55:34
今からすれば二階の銀一小路の廊下なりとも撮っておけばよかったと思いますが、見たこともありません。銀座スチームバスの掲示板も撮っておけば…ときりがなくなりますが。
さて、昭和10年頃のカフェーということで考えてみます。店によってサービスの内容はさまざまでしょうが、ぼくが行くとすると人形町の裏通りの、女給が一人しかいないような小さいカフェーです。女給さんは着物にエプロン、髪は洋風。特別なにかするわけではなくコーヒーを運ぶだけ。蓄音機には「私の青空」がかかっている、といったイメージなのですが。
 
 
 
このビルの写真もお持ちだったんですか! (えいじ)
2007-08-31 22:42:57
このビルは、イトマン事件で有名になった、伊藤寿永光氏が地上げしたことで有名になったビルです。特殊浴場などがあり、一部その筋などが権利関係を持っていたため、地上げが困難と言われた有名物件です。この写真もすごい!
 
 
 
Unknown (風俗散歩)
2007-10-13 08:17:14
すばらしい貴重な写真です。
スチームバスという呼び名もあったようねすね。
トルコ嬢の写真、見てみたかったです。
 
 
 
>風俗散歩さま (流一)
2007-10-13 20:23:20
コメントをありがとうございます。
銀座スチームバスの写真を撮ったときだったかどうかは忘れましたが、掲示板に寄って写真を撮ろうかと考えたことはあります。気が小さいので人目を気にして実行しなかったのが、今ではなんとも残念です。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
規約に同意の上 コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁
 
この記事のトラックバック Ping-URL
 
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/eeab8f577e9895d3e080169eee8b131c/20