ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 



地下鉄雷門ビル。台東区浅草1-1
1988(昭和63)年5月1日

地下鉄浅草駅の雷門通りの出入り口があるビル。東京地下鉄道(会社名、現・東京メトロ)が1929(昭和4)年に建てて地下鉄食堂を営業した。『消えた建築>営団雷門ビル』によれば、「設計者:東京地下鉄道工務課/解体年:平成 18年3月…営団の事務関係が入っていたようです。(忘れ物取り扱い所も入っていました)」。建て替わったビルはGoogle地図では「東京メトロ浅草駅事務室お忘れ物取扱所」で、用途は変わっていない。そのサイトでは建物名称は「営団雷門ビル」だが、1986年の住宅地図では「地下鉄ビル」。「雷門ビル」と言われることが多かったようだ。
『帝都復興せり!』(松葉一清著、平凡社、1988年、2400円)に、『東京地下鉄道史』(昭和9年)によるとして、開通当時(上野-浅草間の開業は1927(昭和2)年12月30日)の地下鉄は人気がなく経営状態を改善しようと、関西の小林一三の方式に習って、本業とは別に食堂を営んだという。建設当時の地下鉄食堂の写真はネットでも見ることができる。『帝都復興せり!』ではその外観を「最も大衆化された異国情緒」と言っているように奇抜なもので、写真の、装飾をすべて取り去った姿からは想像もつかないようなものだったらしい。
塔屋を隠すように広告塔にしている。『1960年代の東京』(写真=池田信、毎日新聞社、2008年、2800円)の、1964(昭和39)年の写真では塔屋を囲った白い箱の周りにナショナルのマークを取り付け、白い箱に「ラジオ」「テレビ」の文字を置いている。
写真左の商店街の入口の文字は「観音通商店街」。今はそのアーチもアーケドごと改修されたのだろうか、「かんのん通り」の表示だ。1986年の住宅地図では「メトロ通り」。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 神谷ビル(神... ろばた焼き 荒... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。