メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

■連載「プログラミングって」1の1(2017年1月号より)

イラスト・斉藤恵

★コンピューターを使ったプログラミング教育が学校でスタートする予定です。

    そもそもプログラミングってなに? そんな知識がホントに必要なの?

    そんな疑問をはらすのがこのコーナーです。IT企業のサイボウズのプログラマー、プロさんが教えてくれる連載「プログラミングって?」を中心に、お届けします。

    ▽▽運動会のプログラムとどう違う?

     みんながよく耳にする言葉に運動会のプログラムがあるね。運動会のプログラムには開会式、体操、玉入れなど演目の順番が書かれている。コンピューターのプログラムにも、順番が書かれている。

     でも、それだけではない。「こういう条件の時にはこうしろ」という指示がたくさん書かれている。レトルト食品の箱を思い出してみよう。「鍋で温めるなら2分」「電子レンジならば袋から開けて4分」など実に細かく分けて書かれている。その指示書がプログラム、指示書を作ることがプログラミングなのだ。

    ▽▽コンピューターは命令されて動く

     コンピューターがどう働くのか、その中にこびとがいると想像してみよう。仕事の指示を受けたこびとは、たくさんの指示書がある本棚から、仕事に合った指示書を取り出す。指示書には、「まず……、次に……、こうならば……」などと細かく指示が書かれているため、的確に動き、最後まで仕事を成し遂げられる。

     何をすればいいか命令を出さないと、コンピューターは動けない。こびとたちを上手に働かせること、それがプログラミングなのだ。

     こびとに指示するための専用の言葉は、あとの回で説明するね。

    イラスト・斉藤恵

    毎日新聞のアカウント

    話題の記事

    アクセスランキング

    毎時01分更新

    1. 島根・女子大生遺体 男の関係先から被害者画像
    2. 西宮市長 「中高生時代の喫煙」発言撤回を可決 市議会
    3. かあさんマンガ 白いもの
    4. 島根・女子大生遺体 「やりきれない」知人ら複雑な心境
    5. グルメ 手を汚さずにチキンが食べられる!? KFCの「フィンガーナップ」正式導入にケンタッキーファンが大歓喜!(GetNavi web)

    編集部のオススメ記事

    のマークについて

    毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

    [PR]