最終型のiPod ClassicをiFlash-mSATAでSSD化してみました

トップから1ページ、クルマネタが続いてると落ち着かないボクです
なんと言いますか、アルバムを聴いてて3曲目か4曲目と7曲目の辺りバラードじゃないと落ち着かない感じがしません?全部が全部キャッチーな曲ばっかりだと疲れますよね…、そんな感じで今日はガジェットネタです(笑)

ってことで本題です
iPod Classicを愛してやまないボクです
スマホだとそんなに時間潰せないんですが、iPod ClassicとKindleだけあれば電池切れるまでは待ちぼうけしてられますし、BOSEのノイキャンを組み合わせれば電車での長距離移動も快適そのもの。ロードスターとスカクーどちらものカーステもDockコネクタが使えるように統一していますし、iTunesで再生回数みたり出来るのも楽しいですしね、もう手放せないアイテムなんです
これまで買ってきたiPod Classic系の物は、どれも最後はカッコンカッコン言ってHDD死んでしまい、その度に新型にしてきたんですが、もう新型出ないなら保証も切れてるし壊れて困る前にSSDにするかな…ってことで交換します

ボクは最終型のMC297J/Aこと2009年の最終型のiPod Classic160GBの黒いのを使っているのですが、昨年カタログ落ちした頃に話題になっていたiFlash-mSATAの販売サイトでいつの間にかPaypalが使えるようになっていたので取り寄せてみました

上の注文後の画面ではアジアは1-12週間とか書いてありますが、3/18に注文、3/21発送(?)、3/30到着なので日本なら大体2週間ですねー。ちなみに注文ありがとうメール以外は特に来ませんでした
ファミリーネームが前に来てるのはPayPalさんの仕様です(´Д⊂ヽ

こんな感じで、mSATAのソケットがありmSATAのSSDを搭載できるようになってます

裏面はフラット
他にもCF使えるのとか色々ありますし、iPodに収まるサイズのZIFソケットなPATAのSSDが安ければベストなんですが、変換アダプタとmSATA SSD買った方が安いんですよね(;´∀`)

注意書きとオススメSSD一覧、でも256GBを超えてくるとバッテリーの保ちが厳しくなるとかならないとか…、SSDのカタログ値的には容量増えても消費電力かわらんのですがねー。ちなみにI/Fが速度の上限になってしまうんで、容量多くて速いSSDの方が速いからファイル持ち運びに便利!とか、そんなことはは全くありません、速いSSDでも性能を活かし切れない感じです
とりあえずボクは256GBもあれば十分なのでSamsung SSD840EVOの256GBを買おうと思ったのですが、部品箱を漁ってたらTranscend MSA370の256GBがあったのでこれでやってみます。6thや6.5thは純正ファームウェアだと128GBの壁があり、Rockboxが必要になりますのでご注意ください

ってことで早速SSDに交換しましょう
使う工具はこんな感じ、プラスチックのヘラでは歯がたたなさそうだったので柔らかい金属のヘラを買い足しました、金属のヘラで広げてプラのヘラを刺しとくみたいな感じでやっていきます。ちゃんとしたのあればMac miniやノートPCとかにも使えますし一つあればなにかと便利。買っちゃって良いと思いますよ

やり方は文章で説明するよりYoutubeで動画を探す方がわかりやすいですね
これを真似てやっていきましょう

フラットケーブルに気をつけながら分解、iPodの改造は開けるまでが9割、開いちゃえば簡単
入っていたHDDは東芝のMK1634GALです

さっくりとHDDをiFlash-mSATAとmSATA SSDに交換、きちんと閉じてしまう前にショートに気をつけながらMacに繋いで動作確認をしてからの方がよろしいかと思います

最終型の160GBのバッテリーは6.5th、要するに2008年製の120GB用って謳われている物が適合します
160GB用のバッテリーと言って売られているものは6thの分厚かった頃の160GB、型番で言うとMB145J/AやMB150J/A用ってのも多いのでご注意ください
フロントパネルとリアパネル、バッテリーも一応新品を取り寄せてあるのですが、外装もまだまだキレイですし、バッテリーも気にするほど減っていないので、今回はそのままにしておきます

とりあえずMacに接続するとこんなことを言われるので復元しましょう

例によって一回目はこんなエラーが出ますが、二回目の復元で問題なく起動できました

最大容量238.29GBと認識もバッチリですね
これで振動の多い場面でも気にせず使えます、安心してカーステに繋げたり出来ますね。新品はもう手に入らないですが、SSD化したお陰でHDDの寿命にビビることもなく使えますし、これまで以上に活躍してもらおうと思います

150GBほど同期させたら発熱が激しいので一瞬不安になりましたが同期は特に問題なく終了し、音楽の再生中の発熱も全く感じないです