「下請け」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 下請けとは

2015-02-21

ハッキング極意3】ブラックハッカーになれ。そして世界を変えろ

アノニマスの坊や達、こんばんは

僕だよ。

前回の記事

【ハッキング極意2】武器を持て

ハッカーになりたい君たちの要望に応えるべく再び黄泉の国から舞い戻ってきたよ。

ハッカー…素晴らしい響きだ。

皆それになりたいと思う。

ハッカーになりたいという若い子は恐らくクラッカーみたいなのになりたがっているだろう。

そう裏の世界活躍するブラックハッカーだ。

中高生くらいならばなりたいと思っても、どうなるのか誰も教えてくれない。

親切な人たちが教えてくれるYahoo知恵袋などで『ハッカーになりたいです』とか書くとどうだ?

貴方のいっているのはクラッカーですね?ハッカーとは別物ですよ」

違法なことはいけません。通報しました。」

など、どうでもいい説教をされてしまう。

清く正しい中学生がなんだか気を利かせて、「ホワイトハッカーになりたいです」とか「ハッカーになりたいです違法行為しません」

などなど、変に気を使っている。

若いんだから夢見させろや。

ブラックハッカーになろう!!

そうだ!なろう!!裏の世界人間になろう!!そして世界を変えるんだ!!

ハッカーの種類。

ハッカーと言っても色々居るわけだ。

撮り鉄とか葬式鉄とか、ウィルスをばらまくハッカーとか、脆弱性を見つけて小銭稼ぐハッカーとか、OS作るハッカーとか、セキュリティポリシー精読して炎上させるハッカーとかね。

おっと…ウィルスかい専門用語つかってしまったね。

一般人には聞き慣れない言葉だろう。

ウィルスというのは細胞を持たないが遺伝子をもつ最小の生物なのだが、細胞を持たないため非生物とも言われている構造体だ。非生物らしく結晶化もできる。

宿主となる細胞に増殖をしていく。

そのウィルスコンピュータ世界に入り込み進化したものコンピュータウィルスと言われていて、生命の謎を握る存在なのだ

こう言われてもピンとこないだろうから、君たちにわかやすいモノで表現するとすると

まり電光超人グリッドマン』に出てくる怪獣のようなものだと思ってくれればいい。

ブラックハッカー

ハッカーと言われている人たちは大体ブラックハッカーだ。

ブラック、そう闇と言われるハッカーたちは自分自分所属する集団のために違法行為を厭わない連中だ。

ダースベーダーのようなアンチヒーローだ!

プログラマスキルによってその仕事スピード20倍にも40倍にも開きが出ると言われている。

その特A級ハッカーウィザードと言われるが、そのとおり魔導士のような不思議な力を使う。

ブラックハッカー魔法

ブラックハッカー特に魔法が得意と言われている。

工数が3人月だとしよう。3人ハッカーがいる。

しかし謎の力の仕様変更により納期は変わらず工数が9人月になった。

にもかかわらずだ納期は間に合い、しかも!稼働時間も3人月しか計上されていない。

これは何処かのタイミングで時を止めていると言われている。

たまに勤務管理システム上は有休になっているが、入館ログには出勤の形跡があることがある。

これは休み仕事の状態が重なり合っている量子力学的な状態を不思議な力で作り出しているのだ。

量子コンピュータは0の状態と1の状態が一つのビットで同時に表現できると言われているが、ブラックハッカーはすでに人間の身でありながら実現しているのだ。

事実量子コンピュータブラックハッカーの脳を再現する形で実現しようとしている。

量子コンピュータを作っている企業下請けに大量のブラックハッカーが居るのもそういうわけだ。

ウィルスをばらまくハッカーもいると言ったがブラックハッカーもその能力を持っている。

例えばインフルエンザエボラ出血熱などを持って出勤するのも彼ら得意技の一つだ。

また、違法行為も厭わない。

どんな違法行為をやっているかは良い子の皆が真似をしてしまっては困るのでとてもここでは言えないがね…



ブラックハッカーたちの活躍

ブラックハッカーたちは暗黒の存在とは言え我々の社会には無くてはならないものになってしまっている。

闇が深い金融業界や、日本国政府もこのブラックハッカーに頼らざるえなくなっているのだ。

おそらくマイナンバーではブラックハッカーのそうそうたる面々が集うことになるだろう。

ブラックハッカーになるには

どうだろう。

ブラックハッカーになりたくなったか

なる方法は簡単だ。

僕はブラックハッカーだと宣言し、入社をすればすぐになれる。


読者から質問コーナー

さて、今日は前回のコメントに付いていた

「神はXをつかうのか?」という質問について答えようと思う。

良い質問だ。

これは教義に関わるかなりナイーブ問題なんだ。

でも、いつだったか1000年位前の公会議で神はXを使うという事になったんだよ。

なぜXを使うことになったのか

裏の人間は黒い画面を好み、黒い画面でいろいろやろうと思っていた。

だが、次第に艦これもやりたくなってきた。

そのうち艦これやりたさに信仰を捨てWindowsに走るものや、過激派組織APPLEに見を投じる者も出てきた。

しか信仰心の篤い者達は我慢したBashでなんとかやろうと我慢した。

VimTwitterをやったり、Wgetテキストサイトを見たりしていた。

だが、XVIDEOSの誘惑には勝てなかったのだ。

その当時のハッカーたちはLinuxでもXVIDEOSを見るシステムを開発しようとした。

それが『XVIDEOS Window System』つまりXだ。

Xは黒い画面とXVIDEOSの間から妥協として生まれたが、そのうちそれでも良いかという空気になりXは流行った。

Xを使うものは我慢していた艦これもやり始めたのだが、

なんとDMMに登録するとAV動画も見れるサービスがあることをしることになった。

Linuxでは艦これは出来てもDMM動画を見ることは出来ない。

悪しきWMVで公開されてDRMがかかっているし、ストリーミングも何故か映らないのだ!!

XVIDEOSの細切れで続きが何処にあるかわからないAVよりも、有料だけども安心して見れるDMMのほうが良いというものが増え

Windowsに逃げてしまう者が増えてしまった。

そうやってLinux信者数を減らしてしまい今では生きる場所裏社会のみになってしまったのさ。

そういう経緯があるので、神はXを使っていることになっている。

保険の営業さんを見ると辛い

辛いというか居た堪れない気持ちになる。

特にうちの職場なんかは大手電機メーカーとその下請け構成されていて、

保険の営業さんが活動できるお昼なんかは電気消して皆寝てるかスマホいじってるか空気が重い。

その中で営業しないといけないので、何か見てて辛い。

離職率すげー高いんだろうなぁ

2015-02-08

いまSHIROBAKO見ててSI業界に疑問をもったんだけど

アニメ業界って分業化が適切に進んでて、それぞれの職種が有機的に結びついてて、監督権限責任)が行き届いてて組織として結構理想的な気がする。(実際の現場はしらないけど)

絵コンテを書いて衆目にさらされる最終的な成果物全体像を導く監督的な人ってSIにいるっけ?

アニメでいうところの原画動画、動件、CG、BG、音響、その他諸々の専門っぽい人は下流の下請けで指示書通りに作って、

元請け制作進行(この言葉が正しいのかわからないけど)的なことが中心になってない?

どうも仕事の分業や各職種間のパワーバランスおかしい気がする。

***********

疑問に思ってるのは元請け様が偉そうにふんぞり返って作業指示ばかりしているなんてことではなく、

(実際、アニメ制作進行が激務なように、要件の調整や、折衝等で作業的にはトップレベルに大変だろうし)

分業のありかたに違和感があるのと、

言語フレームワークの選定や、(拡張性なり保守性なり効率性なりなんなりを重視した)モジュール設計デザインの監修みたいな

成果物本質的品質バグ検出密度テストケース密度なんてものではなく)に責任を持つ役割の人がPMBOK的・ウォーターフォール的な組織にはあんまりいないんじゃないかってことです。

なんでだろう。

監督みたいなクリエイティブ仕事属人性が高すぎるのかな。

業界歴長い人とかいたら教えて。

2015-01-26

http://anond.hatelabo.jp/20141129232033

そんな人数で行って仕事があるわけない。元記事にあるでしょ。仕事付きで数千人単位移住してくるのは企業誘致の結果、大手企業やその下請け工場などを作るとき

2015-01-25

Re:自己責任論」で中世に退行する日本

http://bylines.news.yahoo.co.jp/furuyatsunehira/20150125-00042523/

日本全体が陥っている最大の病かもしれないけれど、中世に退行していることじゃなく中世から進歩してないけど欧米と肩を並べて先進国という錯覚を起こしていることが問題

だいたい日本先進国になったのは、アメリカ国家運営たかです。



時系列で考えると、そもそもアメリカ日本原爆報復をしてくる事を恐れていたか

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E5%90%88%E5%9B%BD%E8%BB%8D%E6%9C%80%E9%AB%98%E5%8F%B8%E4%BB%A4%E5%AE%98%E7%B7%8F%E5%8F%B8%E4%BB%A4%E9%83%A8

日本農業軽工業の国」にする、現在フィリピンとか南太平洋の国々みたいな感じにするつもりだったのだけど、

ソ連中国を初めとする東側共産国陣営太平洋に進出してくることを食い止める必要が出てきたか

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E4%BA%88%E5%82%99%E9%9A%8A

日本事実上再軍備重武装化を許したのであって、しか原爆報復をしてくるのも困るので

主導権はアメリカが握るために反米保守的な日本の政治家を●しながら管理運営することにした。



自民党というのはアメリカ下請けであって、戦後ずっと自民党運営して他の党は頼りにならない、民主党政権にしても状況はよくならなかったというのは

単に日本人日本管理運営するより、アメリカ人日本管理運営するほうが日本人は豊かになった、言わばアメリカ人日本統治するほうが日本人日本統治するよりマシだという事を証明したのが民主党政権だったわけです。

民主党は当時の党首だった鳩山さんは東大理系スタンフォード高学歴お金持ちであり、周辺も日本国内屈指の資産家と高学歴者の党であったわけであってですね。



自民党と言えば、金と家柄は良いけど頭が残念な人の集まりであったりしますが、それが民主党政権より結果を残すのは自民党能力というよりは、

難しい話はアメリカが指示を出してくれるから日本屈指の高学歴者と資産家の政党であった民主党政権よりも自民党政権は有能なのであります



労働問題にしても、ブラック企業を取り締まるための法律である労働基準法等の労働法規はアメリカ占領軍が作ったものであり、

GHQ連合国軍最高司令官総司令部) 占領期間  1945年昭和20年) ~ 1952年昭和27年http://bit.ly/1oAMRMn

労働基準法             制定 昭和22年4月7日法律第49号 http://bit.ly/1nWzz6O

労働者災害補償保険法       制定 昭和22年4月7日法律第50号 http://bit.ly/1BkgF3Y

労働組合法            制定 昭和24年6月1日法律第174号 http://bit.ly/1yFgPyF

労働関係調整法          制定 昭和21年9月27日法律第25号 http://bit.ly/1phpzd6

失業保険法(雇用保険法前身)  制定 昭和22年12月1日法律第146号 http://bit.ly/1yFgZpP

それまでの日本はタコ部屋だ野麦峠だと劣悪な労働環境であったわけで、疲労をごまかすためにヒロポン摂取して頑張っていたわけです。



現在安倍政権およびアベノミクス経済学的に正しい施策をする政権だと評価されているわけですが

日本人経済学的な考え方を軽視する民族であり http://news.kyokasho.biz/archives/28486

ノーベル経済学賞を受賞した日本人は一人もおらず、消費税を阻止したのはエール大の何とかというオッサンではなくポールクルーグマンという、これまたアメリカ様であり

エール大のオッサンは要らなかったではないかということなのです。



日本の失われた20年もアメリカ視点から見ると単純なことで、失われた20年の始まりバブル崩壊冷戦終結の時期=消費税初導入の時期が近似しているのは

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090806/173081/?rt=nocnt

原爆報復をしてくるから武装禁止⇒やっぱり共産圏が面倒だから再軍備許すけどお前らの好きにはさせないぞ

軍事には金が要るから経済を強化することはアメリカ国益⇒ちょwwwお前らやり過ぎだからプラザ合意かいろいろ邪魔するぞ⇒冷戦終わったか日本イラ

という簡単な話であります欧米と本当に肩を並べたのは戦時中でなく戦後であるわけで 

http://mail2.nara-edu.ac.jp/~asait/kuiper_belt/section4D/kuiper_section4D.htm#section4D

アメリカ抜きの日本韓国ちょっと出来が良くなったレベルで大した事ないのでは?というのが中国シフト日本軽視の本質であります



日本この先生きのこるには「大学教育の強化と充実」しかなく

庶民レベル世界最高であるが http://anond.hatelabo.jp/20140807203629

司令官レベル世界最低であり http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-24/2005092412_01faq_0.html

大本営発表水俣病福島原発事故にて同じ行動パターンを繰り返していることからわかるように



第○の敗戦を繰り返すのはエリートバカから



です。なぜ過酷受験戦争を経たはずのエリートバカになるのかというと大学教育がなってないからであり、

アカデミックなことを言う日本人はどうして皆アメリカ大学を出ているのかという疑問に対する答えが欧米日本の国力差を表しているのであります

学がなくてもやってこれたのは、難しい話はアメリカ様が答えを用意してくれたかでありますので、

アメリカ抜きでも先進国ヅラするには勉強大事ということでありましょう。



以上、気の触れた人からでした。キチガイってンギモチィィィ!!!

車離れ

ここ数年(?)車離れという言葉を聞くようになった。

自分の車も15年物。なかなか買い替えが出来ない。

収入が少なく買う金が無い。停めておく場所が無い。税金保険・燃料他の維持費が高すぎる、とか色々言われている。

自分田舎から停めておく場所には不自由していないけど、車を買うまでの資金を貯めるのがこの安月給では辛い。

かといってローンで買う気は無いし(利子もバカにならない)。

15年も所持していると税金は割り増し。愛着を持って大切に乗っているのになぜ罰金を払わねばならないのか。燃費が悪くて環境に悪いとか言うけど、廃車にしたりリサイクルにしたり、新車作ったりの方にかかる環境コストはどうなのかね?

2年に一度の車検時にかかる金額もでかいため、車検用に毎月積立をしている。計算すると車検自賠責と毎年の税金を毎月積立、月払いの任意保険だけで合計毎月1万円を越える。これに燃料代、6ヶ月毎の点検、消耗品の交換費用を考えると、燃料代以外にとんでもない金がかかる。

自分にとっては他にも理由はある。

それはDQN車が多くなってきて、気持ち良く乗っていられない事。

おかげで車を運転する、ドライブをする楽しみを感じられなくなってしまった。嫌な思いをする事が増えた。

山奥の林道はほぼDQNはいないから楽しく走れるし、サーキットDQNはいない。高速道路一般道に比べればDQN車の割合は少ないように思える。

せっかくドライブ等で楽しい気分で帰ってくる途中でDQN車に遭遇したら、一気に楽しき気分は吹き飛び、嫌な後味しか残らない。

DQN車が我が物顔で走っているところには近づきたくない。

面白いことにDQN車、見ていると共通点も多い。

何故か「覚えられやすナンバー」、センターよりに傾いて座る運転姿勢、車種、搭載アクセサリーや装備等、挙げると結構共通点がある。

誰も意図していないのにどうしてあんな共通点が出来るんですかね。

と思ったら、まとまってた(笑)

DQN御用達車種 http://ja.uncyclopedia.info/wiki/DQN%E5%BE%A1%E7%94%A8%E9%81%94%E8%BB%8A%E7%A8%AE

ナンバープレートなんかも斜めにしたりカバー付けたり文字色落としたりで他人に見られない・覚えられないようにしてるんだろうけども、そんな事をするのは、「これから犯罪を犯す予定なので身元を分からないようにしてる」って事だろ? そこまでするならそもそもナンバープレート外してろ、と思う。でも、もしかするとランダム数字4桁が覚えられないくらい脳が弱い生き物なのかもしれないな。気の毒に。

通勤に使っていると、どうしても同じような時間に同じような道を走ることになり、必然的に同じようなDQN車を鉢合わせする確率が増える。気分良く通勤出来ないんで、もう車をやめて公共交通機関を使おうか、それとも会社の近くに引っ越して徒歩にしようか、とか考えている。

それと、特に代わり映えのしない、似たような車ばかり。選択しようとか買い換えようとか思わせる車が無い。

確かに似たような車にして、部品の共通化や効率を上げれば、コスト削減かもしれないよ、メーカーやその下請け企業にとっては。ユーザーとしては選ぶ楽しみは減ったね。

自分場合MT車4WDが第1選択肢だが、絶滅危惧種、っているか絶滅してる?

どの車を見てもAT車。運転する楽しみを減らしている。自分は、操作している、メーターが動く事も運転する楽しみの1つなので。

燃費が10Km/Lが20Km/Lになったのなら大きな変化をユーザーが感じられるかもしれないけど、36Km/Lが40Km/Lになったところで、ユーザーは違いを全く感じないと思うし、そもそもそんな燃費で走れるわけが無い。燃費を追求するのもいいことかもしれないし、技術開発・継承の面でいいことかもしれないけど、それより安全装備や個性的な車を作った方がいいんじゃないかな。

DQN車の絶滅自分にとっては切実な願いかなぁ。メーカーを含む車産業・車サービスからみれば、いいビジネス相手なのかもしれないけどね。

2015-01-13

ユニクロ業界トップ意味を考えるべき

Yahoo!ニュース記事

ユニクロ: 潜入調査で明らかになった中国下請け工場過酷労働環境

http://bylines.news.yahoo.co.jp/itokazuko/20150113-00042192/

を読んで思ったことを書きます


http://anond.hatelabo.jp/20121224144304

ちなみに自分ユニクロに在籍していたことがあって、2年くらい前にこれを書きました。

今回報道のあった工場のうち一箇所は自分も訪れたことがあります


死体の歯型を見れば、その人が生前金銭的余裕があったかどうかわかるといいます

要するに美的価値観お金を使う余裕があったかどうかですが、僕は製造小売業でいうなら歯型は工場に当たると思います

工場を見れば、その会社美的感覚、ひいては社会的道徳観念がわかると思いますし、そこへお金を使うことができるのはある程度金銭的余裕のある企業だと思います


ユニクロは今回の報道を受けて全面的姿勢を改めるべきだと思います

今、きっと会社の中は大変なことになっていると思います

何も知らなかった柳井、知っていたけど問題だと思っていなかった生産部。

何故そんなことになるのか。

僕がいた頃の話をします。


まず柳井が直接工場を訪れるようなことは年一回もありません。

協力工場ではありますが、自社工場ではありませんし、膨大な数の各国の工場を回る時間は無いのでしょう。

そもそもそれが間違いなのでしょうけども。

その代わり、柳井は年2回、「工場カンファレンス」というものを行っています

中国で、アジア中の協力工場総経理達とカンファレンスをするのです。

ここでもし工場側に不満があれば、柳井に直接直談判する機会が与えられています

ここでは意見封殺はなく、間にユニクロ側の生産部お偉方を挟むこともなく、非常にフェアな話し合いが行われているようです。

ですが、それはあくまでも工場総経理柳井関係において、フェアなだけです。

総経理としては、もっとお金が欲しい→もっとオーダーが欲しい→あまり文句も言えない、となるのは当然のことですし、ビジネスにおいて発注する側とされる側が完璧にフェアな立場でいるなんてのは難しいことなのかもしれません。

柳井においても、細かい改善要請担当者に回しといてよ、で終わりであろうことは想像に難くないです。


さて、では実際の工場担当である生産部ですが、当然工場の状況を100%把握はしていません。

なぜなら総経理や営業担当者以外の工員と話す機会なんてあるわけないからです。

自分も見たことが有りますが、工場行員の出勤簿やタイムカードの提出をさせていますし、残業も厳しく管理していました。

ですが、これは工場経営している総経理、または営業担当者の手が入った数字です。

当然ながらもしここで問題があれば、ユニクロ生産担当者工場へのオーダーをストップ、または減産させる必要があります

でも工場からしたら、オーダーを減らされては困るので、目に見える数字は非常に健全操作するのです。

これは工場が悪いとか、総経理が悪いとか言っているのではないです。

ユニクロのやり方が間違ってないと、やることはやってると言ってるわけでもないです。

そういうパワーバランス悲劇だし、そこを改善しないと、結局どんだけ書類きれいな数字を作っても、工員の過酷労働条件改善されないということです。


それともう一つ。感覚麻痺というのがあります

僕なんかはまさにそれでした。

先に断っておきますが、「まわりがしてるからいいだろ」と言う気はないです。

しろユニクロから業界を変えていかなければならないと思い、上のような表題つけました。

ユニクロに在籍していたころ、本当に沢山の工場に行きました。中国各地、ベトナムバングラ等など。

これだけは言えますが、ユニクロが使ってる工場は一流です。中国の中でも群を抜いて設備が整っていて、環境の良い、そして縫製工賃の高い工場です。

ほんとに、みんなが目をしかめるような、ゴミ箱みたいな、ちょっとした九龍城みたいな工場中国中にありますが、そういうのを散々見て、そのあとユニクロ工場を見ると、なんて綺麗な工場なんや!と思います

トイレの数、食堂の数、寮の完備、工場の清潔さ。

これが日本だったら、ひどい工場だ、と思うはずなのに、中国だと「なんか他と比べるとずいぶんきれいな工場だなー」と思ってしまうんです。

自分特にユニクロをやめてから中国に何度か脚を運び、いろいろな工場を回りましたが、今までユニクロで使っていた工場がいかに恵まれ工場だったかを思い知らされました。

崩れかかった階段ほこりまみれのサンプル室、ゴミの散乱した廊下、ドアの無いトイレは何週間も掃除された形跡がなく、そこら中に糞尿とタバコの吸殻が散乱し、窓は割れ食堂刑務所さながら。

そういうのに慣れてしまうんです。そういうのを一向に意に介さな中国人国民性もあるかもしれませんが、平気な顔してる人達を見てるとそれがアベレージだと思ってしまうんです。

掃除なんてすればいいじゃん!て思うじゃないですか。金かかんないじゃん!て。慣れって怖い。

そしてユニクロの協力工場へ行って関心するという。

逆に言うと、「事態改善されるまでユニクロで不買」は心情としてはわかりますが、それ以上に良い工場で縫製してるMade in China国内ブランドにはないと思います

残念ながらアパレル業界全体が中国から搾取の構図で成り立っているのです。

その中で一番まともだと、自他ともに思っていたのがユニクロであり、きっと彼らからしたら「これであかんのやったら他ねーぞ!」だとは思いますが、搾取搾取です。

事態改善されるべきであり、それを行う使命が、業界トップユニクロにはあると思います

くどいようですが、他がそうだからユニクロ搾取は許されるべき、という話ではないです。


ユニクロはこれから苦境に立たされるでしょう。

まず根本から改善しようと思うと、莫大な資金が(工場に)必要になります

そのリスクを避けるためにユニクロは「自社工場」という本来製造小売業利益を出すために真っ先に考えるべき選択肢放棄してきました。

逆に言うと、自社工場を作ったほうが簡単でコントロールやすいのです。

柳井がどういう決断を出すにせよ、今回の報道ユニクロ真摯に受け止めるなら、抜本的な改革必要です。

もしこのまま自社工場を持たない道を選ぶのなら、それは製造小売業発注者生産者パワーバランス根本から改める新たな発想が必要だということだと思います

ユニクロには真摯対応していただき、それがアパレル業界全体の指針となるような道を示して欲しいものです。


一気に書いたいので推敲する予定です。

2015-01-08

http://anond.hatelabo.jp/20150108101819

リアルプリパラおじさん…存在したのか…いや28歳ならギリギリプリパラお兄さんか…

アイカツ面白いよ!やろうよ!

 

アニメ女の子を描くことで、そのキャラを"所有"出来る感覚についてはすっごいよくわかる。

自分のしてほしいポーズ自由にさせたり、あられもないドスケベ衣装自由に着せたり、本当に興奮する体験だ。こんな体験はグッズを買い漁っているだけでは絶対に出来ない。

 

ところで俺は増田とは正反対の道にいると思う。同じ28歳で絵を描く職から離れた。正確には、ゲーム開発下請けデザイナーを辞め、真っ当な労働環境普通仕事に変えた。

あんなブラックすぎる職場でよく5年も頑張れたと思う。

 

増田はこれからガッツリ絵を描いていくんだろうが、まあ体を壊さないような加減で頑張ってほしいと思う。

あと仕事はまともで人間的なものがいいと思うよ。絵を描くことを仕事にすると精神がやられるか過労で倒れるかの二つに一つのゴールが待ってるだけだよ。

2014-12-31

俺の握っているiPhone5はどれだけの人を不幸にさせたのか

http://japan.cnet.com/news/business/35058145/

記事は、iPhone6部品下請け工場の話だけど

http://www.asahi.com/business/news/xinhuajapan/AUT201210090128.html

5のとき労働環境問題があったようだ。

Appleサプライヤー労働環境改善の取り組みをしているらしいが。

俺の手にある5に携わった人は今幸せなのだろうか。

2014-12-28

netcraftこと斉藤さんって虚言癖のサイコパスなんじゃないの?

サイコパスの特徴 非常によく嘘をつく

自分自身を偉大な人物や同情すべき「可愛そうな人」に見せるためにサイコパスが使う技の一つが嘘をつくことです。サイコパスが非常によく嘘をつくのは、自分のした事が結果的にどういう事態を招くかということに恐ろしく鈍感で、しか他人を操りたいという衝動が強いからであると考えられますhttp://www.psy-nd.info/character/tellalie.html

妻が働かないからプロミスで100万円借りたってほんとなの?

で、これにあてはまるなって感じたのは、「プロミスで100万円借りた思い出]」という記事。「がんになった嫁と離婚する」と宣言したら、ネット非難轟々。ネット上での斎藤氏への支持がゆらいだかのように見えた。そこで

私は鬱で精神的に限界で、しばらく療養したほうがいいと思うから、その期間だけ代わりに何か仕事を探してくれないか妻にお願いしたことがあります。妻の答えは、「翻訳仕事がいつ入ってくるか分からないから週2のパートくらいなら」という話でした。翻訳仕事は妻の夢なので、いくら仕事が入らないからといってこれを否定すると妻に泣かれてしまます。でも、結局、年齢制限もあって週2回という都合のいいパート仕事は見つかりませんでした。欝で退職してばかりで絶望的な気持ちになっていた私にも、請求書や家賃や妻の生活費の支払期限が迫っていました。プロミスで100万円借りました。 あの時は本当にもう失意のどん底でした。妻には家庭を支える覚悟がないんだなと思いました。 これは私から視点で、妻には別な視点があったのかもしれません。 あれがターニングポイントだったな。ということで、こういう話は犬も食わないのでおしまい離婚したら結果をご報告します。

と書いたんじゃないか。これだけ読めば「依存的で無責任な嫁」と読めなくもない。けれど、この記事はおそらく嘘だろう。

というのも、「鬱で退職したばかり」「プロミスで100万円借りました」と書いてあるが、無職ではプロミスお金を借りられないからだ。サラ金といえども、無職人間お金を貸さない。斎藤氏が職業収入についてウソをついていない限り、プロミスお金を借りることはできないはず。ましてや100万円なんて、絶対に無理。

でも、妻が働いてくれないから借りたとある。うーんやっぱり「困窮しても働かない嫁」というネガティブイメージを嫁になすりつけて、自分の評判を回復しようとしたとしか思えないんだよね。

本当に参謀本部はこんなたくさん仕事を手がけてたの?

次に、「ヤバイなぁ…」と感じたのは「株式会社参謀本部では何の仕事をやっているの?」この記事。この記事を読むと、株式会社参謀本部では、「大手出版社サイトの開発」「レコメンドエンジン開発」「アドテク向けDSP開発」「携帯決済システムの開発」「自動車用品の販売管理システム」を手がけているらしい…僕はSIerで働いたことがないから確たることはいえないけど、これってかなり工数かかるんじゃないのかな?

とてもじゃないけど、参謀本部の社内環境で手がけられるボリュームと思えないんだよね。スタッフ告発を見ると、常勤スタッフはほぼおらず、みな気が向いた時に働く在宅ばかりだったようだ。それで、このボリューム案件って手がけられるの?もし、本当にこれだけ沢山の案件を手がけていたのなら、スタッフ賃金が払えないってことにはならないのでは…あるいは、やっていたとしても、下請け下請け下請けレベルで「大きな岩に指先だけ触れてた」的な関わり方とかじゃないのかな。

ここらへんは中の人の話を聞いてみないとわからないのだけど、どうなんだろう?正直、信じられない。

memeさん案件でのウソ

はてな村に現れた狂戦士こと、アンビバレント女々さんの件でも、「自分を偉大な人物に見せるためのウソ」らしきものがあった。

memeさんのいる大阪直行し、斉藤さんにまったく気がないmemeさんへさんざんアプローチをかけたあげく撃沈。memeさんにその様子を面白おかしく書き立てられ、はてブ民にも「これはあかん」と呆れられた直後に、

オフレコを守りますが、いざという時は認知しま

と、男女の関係を匂わせる記事を書いたよね。けれど、memeさんはtwitter

otsuneとはしたし、斉藤さんとはしてへん

と書いている。まぁ、この件は登場人物全員クレタ人みたいなところがあって、誰を信じていいかわからないんだけどさ…memeさんの書きぶりから斉藤さんと男女の関係になったとは考えにくいんだよね。自分ネット評価を守るためについたウソなんじゃないかなぁ…と。

ってわけで、斉藤さん発言はだいぶ割り引いて考えたほうがいいんじゃないかな

2014-12-15

中小潤わせるって、その為には中小顧客に金を持たせないといけないじゃない。

下請け企業顧客は基本大企業

から、まずは大企業から太ってくってのは自然な流れだと思うのだけど、

どうなんだろうか。

その途中段階で格差ガー、とか言われても。

下請け海外に流すで、ってなると話は別だけども。

2014-11-29

人月アドベントカレンダのご提案

受託開発やSIer、そこで採られる人月での見積契約スタートアップWeb系・ベンチャーな方々から軽蔑されがちです。

けれど社会インフラ企業の基幹を担うこともある重要システムでは残念ながらこれらの手法をとらざるを得ないのが現状となっています



これを打破するイノベイティブでエポックメイキングパラダイムシフトな変革は期待されていますが、文化や慣習、人手不足レガシーコードはなかなかそれを許してくれません。やり玉にされがちなSIerスタンスだけに帰せる問題ではないのです。




そんな状況でもわれわれSE社会繁栄のために、愛する(現在の/未来の)家族のために、そしてご飯を食べていくために働く必要があります

しかし、この業界で難しいのは流動性が高い割にキャリア形成が難しいこと、自分精神的・肉体的な健康を損ないやすいという問題があることで、苦労されている方も多いかと思います



そして働く人が多いにもかかわらず、会社システムプロジェクト固有の用語や知識が多いことやセキュリティポリシー抵触するか微妙なこともあってかなかなかノウハウや知見が共有されていないように感じています。一方で個々のプロジェクトに埋没している問題が共有されていないことへの懸念もあります



今回は、これを打破するためにアドベントカレンダという不思議文化に乗ってみなさまがこれまで得てきたノウハウドキュメント化していただけないかというご提案になりますノウハウの共有は日本ソフトウェア開発文化の発展に、問題の共有は社会発注企業元請け上層部含む)への啓発につながればと期待しており、なにより自分がみなさまの環境に興味を持っています


ぜひ、書いてみませんか?



トラックバックブクマを送っていただければここにリンクを貼っていきます増田でも可ですし、重複・フライングも気にしません。



また、ご質問・ご不明な点があれば可能な限り回答いたします。



期待するタイトル例(もちろん全然違ってもかまいません)

2014-11-25

テレ東叩きのブコメ見て→追記したよー!!

製作会社人間です。

末端です。



テレ東は安い制作費で下請けを黒死しているそうだ。



残念ながらこの業界、金だけが価値を持っているわけじゃない。



タダでも番組作りますよ、

タレントしますよ、

というところは結構ある。



残念ながらそういう下請け仕事が回っていくのは業界ジリ貧になってきているからだ。




製作会社タレントも、テレビ番組制作している、テレビに出る、ということに価値を見出す会社も多いのだ。

大阪会社はそういうのがすごく上手い、のはネット民ならご存知だろう。

安いギャラでテレビに出してもらい、高いギャラで営業で稼ぐ。




たとえば旅番組を例に上げると、

金のある製作会社は好きな、お気に入り地域旅館などを紹介できる。

一方金のない製作会社は、地域旅館テレビで紹介するから費用負担してくれ、という契約をするため、

番組自体宣伝化することでしか、生きていけない。

しか面白いもの、良質なものを作れば、権利が売れる。

まり投資だ。



実はこの業界、実力次第で上を目指せるので、安い制作費でも気にしない製作会社は多い。



それを外野ブラックブラック騒いでも、どこ吹く風だ。



安い制作費でも構わない、という会社は後を絶たない。




追記しますよ。

ブコメサンクス!!

反論的なもの

shufuo 会社はそれで良くても社員過労死しまくってるからなんといってもブラックなのは否定しがたい事実だし。

過労死しまくってる、というのはどこの状況ですか?

少なくもうちの社員過労死した人いませんけど?

24時間会社にいたり現場にいたり編集してたりしても死んでないんですよ?

どうしてか知ってます

居酒屋プログラマーと違って寝たい時にどこでも寝られるからです。

テレビ製作会社に入ると、だいたいこの特技が身につきます

居酒屋プログラマーって極限まで頑張っても休めないから過労死ちゃうんじゃない?

sekiryo 社長が忙しいのは当たり前だし宣伝として無償でやるのはどの業界でもいるけど、その多忙無償のしわ寄せをモロに末端の労働者が受ける事が殆どだしそれでテレビ業界回ってるなら業界自体ブラックと言われるのでは。

から、末端が無償で働いてくれるんだけど?

しかも俺も含め、製作会社に入ってくるのは、労働者、とは思ってないよ?

みんなクリエイターになりたくて、技術を取得したいと頑張ってるんだけど?

からさ、居酒屋とかプログラマーとかとごっちゃにしないでくれる?


すくなくとも衣食住は面倒みてるので、無償で働きたい若者は後を立たない。

製作会社求人って少ないでしょ?

どうしてか知ってる?

募集しなくてもツテでどんどん入ってくるのよ。

行列のできる製作会社、なんてのはいくらでもある。

うちみたいな弱小でも、入りたい、勉強させてほしい、と言って待ってる子おるくらいだし。

徒弟制度じゃないけど、この業界はどこもそんな感じなので

金なんていらない、って子の方が多いよ?

自分投資するってこういうことだよ。

働いたらその分金よこせ、みたいな人は入ってこないから、ほんと会社の居心地はいい。

機材も自由に使えるし、それを利用してちょっとした小銭稼ぎもできる。


無償で働かせたらブラック!、みたいな風潮の方が異常だよ。

hisawooo こういう人が「pixiv絵師は安く使い放題!」とかいうの見てもなんとも思わんのだろうね

はい論点ずらし乙。

そんなこと誰も言ってませんけど?


無償でも使ってください、って絵師もいるでしょ?



あんたみたいに物事を金だけで図らない人もいる現実直視しなよ、

頭でっかちニートくん。

いたこと無いんだろ?

一度でも働いてから反論してね。


あ、うちの会社来る?

春までは空きがないけど。



takanq そうなった結果が、通販番組マーケティングみたいな飲食店紹介番組の乱立だろ。増田が言ってるチャレンジングな番組がどんどん駆逐されてる現実どうするの?


おまえ、テレビ見てないだろ?

チャレンジングな番組、いくらでもあるやん。

少なくなってるかもしれんけど、駆逐されてないよ?

吉木りさに怒られるテレビとか見た?

やられたわー、とか思うような番組、いまでもどんどん出てるよ?


ほんとにさ、そうやって印象だけで物事語るのやめてくれないかな?

そりゃゴールデンタイムはクソばっかりかもしれんけど、

深夜、BSCSケーブルではまだ企画だけで勝負するおもろい番組生み出されてるよ。


IkaMaru やりがい搾取なんて言葉も知らなさそう。それとも社員洗脳せず本当にやりがいがあればセーフ、程度に考えているのか

やりがい搾取言いたいだけやんけ。

きみみたいな働いたことのないニート君は、

やりがい搾取されるもの、という認識しかないんやろな。


そりゃ、使うだけ使って使いすてたらやりがい搾取やろうけど、

うちはこの業界で生きていく道筋だけはつけてあげるからね。


やりがい搾取とか言って働かないで生活保護でも受けてるのかい

税金搾取してるの、おまえやん。

2014-11-23

少しくらいは調べてから語りなよ

せっかく都道府県別のGDP就業者数のデータも公表されてるんだしさ。地域経済報告みたいなのもある。

いま絶好調なのは愛知沖縄全般的に良くなっている。

製造業孫請け地方にも多いんだよ。リーマンショックの後に海外に逃げていった仕事がここ2年でかなり戻っている。まだ元には遠いがな。その孫請け企業従業員を相手にするサービス業調子がいい。

ガソリンにしたって、何週連続で下がったんだってのをやったとこだし、原油価格があれだからこれからさらに下がる。

いま起きているのは東京の一部とか、都道府県によって明暗というよりは、同じ都道府県の中での明暗沖縄のように全体として絶好調のなかでも魅力が足りなくて利益率が上げられず給料も高くできなくて、従業員が集められなくて撤退目前という事業者が出てきているし、愛知でもトヨタの不人気車種の部品下請けだったところは非常に厳しくなったりしている。

http://anond.hatelabo.jp/20141122075750

2014-11-22

http://anond.hatelabo.jp/20141120191700

しわ寄せが行ってる下請けが無理やり人員を増やした結果潰れて、結果として失業者が増え、しわ寄せ分は元の場所に帰ってきてみんな不幸に

って状況に対して何も案がないなら黙ってたほうがいいよ。

2014-11-21

http://anond.hatelabo.jp/20141120191700

そういう社内全体に余裕のある会社は得てして下請け無理難題を押しつけてるんだよなあ

2014-11-20

子持ちに優しい職場は子無しにも優しい職場

当たり前のことだが、子持ちに優しい職場とは子無しにとってもやさしい職場なのだ

何を持って優しいと判断するかは難しいところだが、とりあえず

子供事情で急に休みをとっても大丈夫

時短勤務も大丈夫

「もちろんマタハラなんてない」

こんな感じだとおもう。

自分の働いている職場は育休明けの女性が二人おり、二人共時短勤務(一時間減らす)をしている。もちろん残業はしない。

まだ子供も小さいので当然ながら突然の風邪休みを取ることもある。

五人の子無し女性とともに働いているが、彼女たちから不満が上がることはない。仲良くやっている。

ただ、上司は子無し女性と子持ち女性を全く区別して扱わない。

おそらくはそれがトラブルが起きない理由なのだ

子持ちが「子供が具合悪いので休みます」と休みを申請した時も、

子無しが「明日彼氏ディズニーに行きたいので休みます」と申請した時も、

どちらも分け隔てなく応じている。

もちろん子無し本人が体調を崩した時もきちんと休ませている。

子無しと子持ちが不仲になって子持ちに優しくない職場!などといわれてしまうのは、

両者に差別的待遇をしてしまうからだ。

子持ちにとって子供大事なのと同様に、子無しにだって大事にしたいプライベートがある。

それなのに「子持ちさんは大変なんだから我慢をしなさい」と子無しに我慢を強要していれば、

当然ながら子無しの不満は溜まる一方だし、どう考えても子持ちに優しくなんてしたいと思うことはない。

人間は誰かが特別扱いされることが不満な生き物なのだ特に女は嫉妬というものがつきまとうからなおさら厄介だ。

実際自分職場は良い関係が作れているが、先述したような子無しに我慢を強要する上司がいる職場マタハラも当たり前だし、子無しは鬼のような顔で子持ちを見て、子持ちはいつもうつ病のような顔をしている。

結局子持ちの優遇だけをしていたって、子持ちは幸せになれないのだ。

なれるのは人を犠牲にしてもなんとも思わない、図太い子持ちだけで、たいていの子持ちは逆恨みされたり自分自身が気まずかったりと優遇された分だけしっぺ返しを食らう。特に心理的に。

子持ちに優しくするにはそうでない周りの人たちにも優しくしないといけない。

優しくされてない人が、他人に優しくできることはないのだから

ーーーーーーーー

追記

トラバ等で誰がそのしわ寄せを負担してるの?というご指摘を頂いたが、答えは「仕事を受けない」だ

この上司は「うちの部署にはこれこれ分しか処理できませんので仕事を持ってこないでください」と平気で他部に断りを入れる

確かに下請けなり他部署(本文中にあるうつ病のような顔をしている子持ちがいる部署仕事キャパシティー以上に引き受けてしまうことで有名)にしわ寄せが言ってるとは思うが、下請け下請けで辛いのなら人員を増やすしかない

それで経費がかかり過ぎて潰れるのならその会社会社として存続する能力がないということ

誰が負担するとか、しわ寄せが、とかではなく、日本社会全体が子持ちにも子無しにも優しくできるようにならないと少子化はもうどうにもならないよ

2014-11-17

http://anond.hatelabo.jp/20141117182228

A社→請負元→下請け1→下請け2 という商流できてて、私がいたのは下請け2なんだけど、

A社からお金を払わない」と請負元に通達があったみたい

この場合私が個人事業主華道家はあまり関係なさそう

2014-11-10

土日出てきてやれってもいいんだよね?

下請け業者に、納期遅れてんだから今週は土日休んでる場合じゃねーぞ、って言ってほぼ強制的に働かせたんだけど、それって別に問題ないよね?(下請け法的には大丈夫っぽかったけど・・ちょっと心配

2014-11-09

http://anond.hatelabo.jp/20141108184742

Web系でPMやりゃあいいじゃん。SIerなんて仕事クソつまんないし不安定だぜ?

太客つかんでずっと同じ現場保守開発をこなしつつ、現場で営業活動して新規案件を掘り起こして会社から押し付けられた予算を達成する。これが王道

太客がつかめない奴は開発要員としてプロジェクト転々として、浅く広い業務経験しか得られずに使い勝手の悪いオジさんとなり徐々に居場所がなくなる。

逆に、太客掴んだ奴も定年まで同じ客先なんてことはありえないので別の客を探すが、ここで商品としての価値を値踏みされる。

前の客の仕事が汎用的で他社でも通じるような内容であれば良いが、その顧客しか役に立たない限定的な部分を長年やってしまうとこれまた市場ニーズがない人間の出来上がり。そしてそれを決定付けるのは技術情報のように個々の努力でどうにかなるものではなく、良い案件に巡り会えるかの運。

これがSIer現実だよ?

上記の内容は下請け世界元請けはそんな事はない。なんて事はないからね?

元請けSIer所詮ユーザー企業下請けに過ぎないよ。

そもそも、業務系の経験ありませんじゃ元請けSIer入るの厳しいんじゃない?

元請けSIerが中途で求める人材って、コンサルユーザー企業情シス、他の元請けSIerなどの上流工程経験者だろうし。

それならWeb系でディレクター仕事シフトしていって、ビジネスを創り上げるという能力を伸ばしていった方が未来は開けると思う。

…と、SIerから無事に脱出できたおっさんは思いました。

http://anond.hatelabo.jp/20141108123438

35時間しか働かせてはいけないってことは35時間で元を取れない仕事は発生してはならないって話だからねえ。

それだけの時間給料に見合った価値を生み出せない人はその場では不要だし、もっと安い仕事するなり無職になれってことにしかなんないよね。



日本では労働生産性の低い無能でもとりあえず正社員に滑り込めればそう簡単にはクビを切れない。

多少有能だったとしても、不況になれば仕事自体がなくなるからどうしようもない。

そういう時に欧米型の職務正社員なら「仕事がないのでクビを切る」は正当な理由なのでバンバンクビ切れる。クビ切られた労働者は他の仕事を探す。

日本型正社員職務に対して雇用しているわけじゃないから仕事がないというだけでは正当な理由にはならない。クビ切れないからいつまでも残る。

とりあえず大きな会社は体力があるから当面なんとかなるし、下請けいじめたりしてそう簡単にはクビは切られない。

しわ寄せは下の方にきて、中小派遣長時間労働に安月給ででがんばる構造になる。

当然、こんな働き方だと日本人労働生産性だって落ちる。



日本労働構造を変えたいなら、派遣正社員にしようとか最低時給がどうだの労働時間規制をどうだのということももちろん必要だけど、

それと同時に現行の正社員労働組合の仕組みを支える労働法制を変えて、労働市場もっと流動化しないといかんわけだけど、そっちはみんな大反対。

片方だけ変えて上手くいくはずなんてないのに、見ないフリしてのかなあ。

2014-11-07

http://anond.hatelabo.jp/20141106134825

メンバーシップ型かジョブ型かって論議、成り立つとでも思ってるのか?

ジョブ型の人間CPU設計出来るの?車の設計出来るの?或いはジョブ人間管理出来るの?

正社員ジョブ型にならざるを得ないケースは、中小企業のように下請けを雇えないケースしかない。

本末転倒だわ。自分無能って現実直視できてないだけ。

2014-11-06

http://anond.hatelabo.jp/20141105110051

あなた会社で(下請け含め)働くよりも、景気が良くなったおかげでもっと待遇の良いところで働けるようになった、もしかしたら一緒に働いていた実現しなかった社員たちの幸福を祈るだけの度量を見せて下さいな、最期くらい。

2014-10-20

マイルドヤンキープログラマー

元ネタhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BC

フリーランスPG仕事してるけどのフリーランスの登録型派遣業者から来る人が

びっくりするぐらいなんかアレな能力

こういう人たちをどう表現すればいいんだろうとピンと来た

ほとんど直さなくてもよくあてはまる

2014-10-12

SIerあなたへ

三連休何も予定がないあなたと一緒にしないでください。お客さんへの意味のない「がんばってますアピールのために休日出勤させられて三連休の予定がパーになった下請けの気持ちにもなって下さい。

17ページ中1ページ目を表示(合計:411件)