• The Wall Street Journal

トピックス:東日本大震災

  • 印刷 印刷
  • 共有:
  • ブックマーク:
  • 文字サイズ:

 3月11日午後に東北・三陸沖を中心に起きたマグニチュード9.0という国内観測史上最大の大地震。各地で10メートルを超える津波が襲い、太平洋沿岸地域をはじめ各地に甚大な被害を及ぼしている。死者・行方不明者数は2万人を超えた。日本経済に与える影響や菅直人首相の指導力が大きく注目される。

 

【被災地現地レポート~岩手県陸前高田市~】

震災が変えた運命-陸前高田市長の苦悩 (4月12日)

 岩手県陸前高田市の戸羽太・市長はあの巨大津波で妻を亡くした。助かった息子2人は親戚に預けた。現在、市立学校の調理場が戸羽市長の仮の事務所だ。市の 人口の半分が住む場所を失った今、復興への道のりは気が遠くなるほど長い。だが、市長は希望を捨てていない。やるべきことをやるしかない。

関連ビデオ:奮闘! 陸前高田市長~悲しみを越えて

非情な選択迫られる被災地職員 (4月12日)

  4月11日2時46分、東日本大震災からちょうど1カ月が経過した。だが、大規模な余震は依然続いている。東北沿岸部各地で黙とうがささげられ、過去1カ 月の復興の進捗や依然目の前に立ちはだかる難題について被災者が思いをはせるなか、さまざまな思いを抱えたまま再建を指揮している人たちがいる。

【スライドショー】復興への厳しい道のり (4月11日)

 
evacuees

スライドショー:病人には厳しい避難所生活 (4月20日)

 長引く避難生活では、病気などを抱える被災者らが厳しい生活を強いられている。こうしたなか、被災地では仮設教室で新学期をスタートさせたところもある。

【スライドショー】福島原発避難区域の浪江町で捜索活動 (4月18日)

 地震発生から1カ月以上が経過。これまで太平洋沿岸部など被災地各地で捜索活動が行われてきたが、福島第1原発から約7キロの浪江町でも先週、ようやく捜索活動が始まった。

 

【震災ドキュメント】再び被災地へ―”人の手”ができること (4月11日)

 「日常」は案外ともろい――。地震に命を奪われた人は過去に例のない規模になるとみられ、何十万人が生活の基盤を失った。大きな被害は受けなかった人々の生活もさまざまな影響を受けている。震源に近い仙台や首都圏の方々に、震災後の生活について寄稿をお願いした。
震災ドキュメント一覧へ≫

 

財源含む震災復興ビジョンは5~7月に=枝野官房長官 (4月22日)

 枝野官房長官は22日、ウォール・ストリート・ジャーナル/ダウ・ジョーンズ経済通信とのインタビューで、東日本大震災の復興計画とその財源について、5月から7月にかけての時期に概要を示す考えを明らかにした。

M6の地震で旅行代金払い戻します-日本への旅行ツアー(4月20日)

 日本を訪れる観光客が激減するなか、旅行業界は東日本大震災後の日本が安全であることを潜在的な観光客にアピールしようと、戦略の練り直しを図っている。

在日米大使館員の家族、日本に戻る(4月18日)

 米国務省は先週14日、東日本大震災で被災した福島第1原発での事故を受けて大使館員や政府職員らの家族を対象に発令した自主的な国外避難勧告(Travel Warning 渡航警告)を解除した。

ディズニーランド営業再開、早朝から1万人の列 (4月18日)

15日早朝、震災以降5週間閉園していた東京ディズニーランドのゲート前には、再開を待ちわびていた1万人の人々が列を成していた。多くの人々がいまだ 震災後の影響に苦しんでいるが、東京ディズニーランドの再開は一部の人々にとって、まさにつかの間の休息となったようだ。(英文ビデオ付き)

東京郊外は「原始生活」―震災直後(4月18日)

 東京近郊の海浜都市・浦安市の松崎秀樹市長は依然、防災服に身を包み、3月11日に発生した東日本大震災の影響による深刻な液状化被害対策などの陣頭指揮に立っている。震災から1カ月以上たったものの、東京ディズニーランドを抱える同市の住民は、液状化による道路の歪みやマンホールの隆起、家屋の傾きなどに直面している。

イメージ AP

保護者に付き添われ、登校する子供たち(17日、岩手県・大船渡市)

地震酔いの治療法 (4月15日)

液状化被害の千葉・浦安、完全復旧まで道のり遠く (4月14日)

スライドショー:菅首相、3度目の被災地訪問 (4月12日)

【スライドショー】半径20キロ圏内の避難地域の今 (4月12日)

地元サッカー・チームの海外サポーターが町の復興に貢献─宮城県女川町 (4月12日)

やっと決まった義援金配分率-速やかな配分は望めるのか? (4月12日)

トヨタ、自動車不足が長期化の見込み (4月12日)

震災の死者・行方不明者は2万7493人―発生から1カ月、警察庁まとめ (4月11日)

「日本株式会社」すら海外目指す-大震災で部品調達困難に (4月11日)

JTの出荷停止でたばこ業界にまた逆風 (4月11日)

巨大津波を予測していた男-活断層・地震研究センターの宍倉博士 (4月11日)

【スライドショー】復興への厳しい道のり (4月11日)

トヨタと日産、国内生産を一部再開へ (4月10日)

7日夜の宮城県沖での地震、原発に異常なし-津波警報は解除 (4月8日)

スライドショー:茨城県平潟港では漁停止―捕れた魚に入札なく (4月8日)

【スライドショー】新学期を迎えた被災地 (4月7日)

被災地の学校、再開に多くの難題 (4月7日)

津波の運んだ有害物質と戦う被災地の農家 (4月6日)

国内外で広がる魚への懸念―福島原発事故で (4月6日)

いわき市の生活支える地元ラジオ局 (4月6日)

閣僚が防災服を脱いだ日 (4月5日)

被災地のがれき、平時の16年分-京大推計 (4月5日)

スライドショー:春到来も復興には程遠し (4月6日)

スライドショー:北澤防衛相米空母訪問、GE会長東電への支援表明など (4月6日)

ソフトバンクの孫社長、100億円を寄付-引退するまで役員報酬も (4月4日)

最悪の事態に備えた米軍司令官 (4月4日)

日本の震災に関連した詐欺に注意=米FBI (4月4日)

福島原発、洗浄が次の難題-「作業は数カ月ではなく数年間」 (4月4日)

存在感を高める自衛隊-震災危機で (4月4日)

菅首相が被災地視察-避難民は冷ややか (4月3日)

【オピニオン】菅首相、日本を復興に導け(4月1日)

【ビデオ】国民に健康被害生じさせないように収束させる=原発事故で枝野長官 (4月1日)

【スライドショー】東日本大震災から3週間 (4月1日)

被災地の支援、雇用問題が焦点に (3月31日)

ヨウ素濃度がさらに上昇―福島原発放水口付近 (3月31日)

巨大地震後、挙式キャンセル相次ぐ (3月31日)

原発危機で海外からの一段の支援を歓迎=枝野官房長官 (3月31日)

【インタビュー】今は何か一つのことで解決するような状況ではない=原発事故で枝野官房長官 (3月30日)

先進国の被災、困難伴う――スマトラ沖地震との比較 (3月30日)

震災で企業の融資需要が急増-目立つ起債延期 (3月30日)

宮内庁、震災被災者を支援 (3月30日)

【スライドショー】被災した動物たち (3月29日)

被災地で続く肉親・友人捜し (3月29日)

【ビデオ】思い出を探す―津波被災地の散乱マイカー (3月29日)

福島第1原発2号機:汚染水が海に漏れ出ている可能性も (3月29日)

【スライドショー】避難所での生活(3月29日)

大型地震は別の大型地震を誘発するのか (3月28日)

震災地自治体、被災者の住居探しに苦闘 (3月28日)

電力不足対策、サマータイムや時短の声も (3月28日)

イルカからペットまで――広がる被災地の動物救助 (3月28日)

東京・銀座で1200人規模の原発反対デモ-ドイツでは原発推進派の与党後退 (3月28日)

【スライドショー】大震災から2週間、瓦礫となった自宅に戻る (3月28日)

ルールは、避難者の平常心回復のより所 (3月26日)

【スライドショー】海外でも日本応援の動き (3月25日)

揺らぐ世界のサプライチェーン―日本の大震災で (3月25日)

【オピニオン】日本が直面する本当の試練とは (3月25日)

ユーチューブに残された日本の失われた沿岸部の記録 (3月24日)

震災被災地、やむにやまれぬ略奪が増加 (3月24日)

米FDA、日本の一部食品の輸入を禁止 (3月24日)

【スライドショー】涙の再会 (3月24日)

津波に襲われた町-日常と惨状を結ぶトンネル (3月23日)

中国人研修生乗せたバス、一悶着の末被災地を出発 (3月23日)

東京の職場に復帰する外国人の不安-同僚の視線 (3月23日)

ソフトバンクの孫正義社長、福島県に向かう (3月23日)

枝野長官、未来の首相候補に急浮上 (3月22日)

東北沿岸部の惨状 - WSJ記者の現地報告 (3月22日)

【オピニオン】東京での再会 (3月22日)

放射線の脅威で新たな避難者続出 (3月22日)

深刻なガソリン不足が救援活動の妨げ―東日本大震災 (3月22日)

犠牲者、集団墓地で土葬も-東北沿岸部の市町村 (3月22日)

スイス再保険、東日本大震災による保険金請求額は12億ドルと予想 (3月22日)

広がる支援の輪―著名人・企業の寄付相次ぐ (3月22日)

就職戦線に異状あり―震災で内定取り消しも (3月22日)

日本の震災復興費用は最大約20兆円=世銀報告書  (3月21日)

米軍の人道支援、放射線の脅威や言葉の壁で難航 (3月21日)

【オピニオン】砕け散った日本の鏡 (3月21日)

高齢避難者への対応を迫られる日本 (3月21日)

米GMが欧州2工場で生産停止へ、日本の震災で部品不足 (3月19日)

【オピニオン】日本の”ネバー・ギブアップ”精神=ソニー会長 (3月18日)

大震災のつめ跡 - WSJ記者の現地報告 (3月18日)

日本からは財政支援要請なし=震災でIMF報道官 (3月18日)

【オピニオン】日本国民の悲嘆は怒りに変わるのか (3月18日)

水・燃料、食料などの不足に直面-津波被災地 (3月18日)

半径80キロ避難指示の「科学的根拠」が疑問-米原子力推進団体 (3月18日)

世界の企業、東日本大震災でサプライ・チェーン再構築急ぐ (3月18日)

中国、震災日本に異例の共感と称賛 (3月18日)

東証、市場閉鎖せず─外国人投資家の間で原発事故懸念 (3月17日)

震災犠牲者を数える、長くつらい作業 (3月17日)

国際援助団体、日本への支援「押しつけ」に慎重 (3月17日)

大津波直撃した海辺の小企業の危ぶまれる再建  (3月17日)

震災の打撃に立ち向かうレストラン業界 (3月17日)

米軍、福島原発80キロ圏内からの避難命令 (3月17日)

フランス、東日本大震災の影響協議のため緊急G7とG20会合を提案 (3月17日)

水など救援物資を積んだ米軍輸送機、松島基地に到着 (3月17日)

【スライドショー】死者数は増え、放射能漏れ懸念も増大 (3月16日)

被ばくの懸念に直面する街 (3月16日)

【NewsBrief】福島原発事故、救援隊の派遣にも影響 (3月16日)

被災地へしっかり物流の実施を=放射線懸念で枝野官房長官 (3月16日)

一人でも多くの人の無事確認を願う=天皇陛下が異例の被災者メッセージ (3月16日)

日本の災害による影響、世界経済見通しに影 (3月16日)

【津山恵子のアメリカ最新事情】地震大国なのになぜ 米市民が日本に不信感 (3月16日)

【スライドショー】被災地では被ばくの不安も (3月15日)

希望と喪失感が交差する被災地 (3月15日)

飼い主を待ち続けた二匹の犬、そして再会――震災ドキュメント (3月15日)

計画停電をめぐる混乱に批判高まる (3月15日)

【ブログ】フェイスブック、日本の地震被災者を支援 (3月15日)

ツイッターユーザーが枝野官房長官に「枝野寝ろ」 (3月15日)

福島第1原発周辺で最高400ミリシーベルトの放射線を観測=枝野官房長官 (3月15日)

【日本版コラム】巨大地震で実感、インターネットの力と課題 (3月15日)

海底ケーブルに一部損傷-アジア通信各社、影響阻止に全力 (3月15日)

福島第1原発の2号機で爆発、圧力抑制室に損傷か―放射線漏出 (3月15日)

米軍、東日本大震災で救援活動強化 (3月15日)

日本の災害でハイテク部品不足の恐れ-部品価格の急騰も (3月15日)

【スライドショー】巨大地震の爪痕 (3月14日)

放射能の脅威に揺れる原発の町、富岡 (3月14日)

地震で日本経済と市場が受ける試練 (3月14日)

【スライドショー】仙台の被災状況 (3月14日)

【ビデオ】WSJ記者が見た地震被災地―仙台上空から (3月14日)

東電福島第1原発3号機で爆発 (3月14日)

【オピニオン】日本の事例を今後の都市計画に反映せよ (3月14日)

暗闇につつまれる東京 (3月14日)

保険対象資産の地震被害、津波以外で最大2.86兆円=米社試算 (3月14日)

菅首相、戦後最大の危機と訴え―政治情勢が一変 (3月14日)

地震で日本のGDPは打撃―1、2四半期 (3月14日)

【社説】不屈の日本 (3月13日)

地震被災地、保険対象資産は数十兆円規模=米リスク管理会社 (3月13日)

【スライドショー】東北地方太平洋沖地震で被災拡大 (3月13日)

【スライドショー】地震列島日本-過去の大地震 (3月13日)

チェルノブイリ事故後の大規模環境汚染の可能性少ない=日本の地震で専門家 (3月13日)

日本のエネルギー輸入、拡大の必要性-地震の影響で (3月13日)

UPDATE:福島第1原発で爆発、避難指示を半径20kmに拡大 (3月12日)

試される日本の耐震基準―東北地方太平洋沖地震で 〔有料〕 (3月12日)

福島第1原発周辺、避難は2000人 (3月12日)

政府、地震の復興資金の拠出方法を検討 (3月12日)

半導体業界に影響の見通し-東北地方太平洋沖地震 〔有料〕 (3月12日)

【スライドショー】東北地方太平洋沖地震で強い余震が続く (3月12日)

東京周辺で地震継続、長野県で震度6弱-千葉県と茨城県で震度4 (3月12日)

地震がもたらした与野党の結束 (3月12日)

東北地方太平洋沖地震で中国が日本に支援を表明 (3月12日)

UPDATE4:福島第1原発3キロ以内に避難指示、地震の影響で (3月11日)

【スライドショー】東北地方太平洋沖地震 (3月11日)

恐怖の大地震:都心ドキュメント (3月11日)

巨大地震が日本経済に与える影響:エコノミストの見方 (3月11日)

三陸沖地震で日中間海底ケーブルが損傷=中国聨合網絡通信集団 (3月11日)

 

トピックス:福島原発事故≫
ASIA TODAY一覧へ≫
WSJ日本版 トピックス一覧へ≫
WSJ日本版 特集一覧へ≫

Copyright @ 2009 Wall Street Journal Japan KK. All Rights Reserved

本サービスが提供する記事及びその他保護可能な知的財産(以下、「本コンテンツ」とする)は、弊社もしくはニュース提供会社の財産であり、著作権及びその他の知的財産法で保護されています。 個人利用の目的で、本サービスから入手した記事、もしくは記事の一部を電子媒体以外方法でコピーして数名に無料で配布することは構いませんが、本サービスと同じ形式で著作権及びその他の知的財産権に関する表示を記載すること、出典・典拠及び「ウォール・ストリート・ジャーナル日本版が使用することを許諾します」もしくは「バロンズ・オンラインが使用することを許諾します」という表現を適宜含めなければなりません。

 

  • メール
  • 印刷
  •  
  •  
日経平均 9,682.21 -3.56 -0.04
ダウ工業株30種平均 12,505.99 52.45 0.42
TOPIX 842.18 0.46 0.05
為替:ドル―円 81.84 81.86
原油 112.35 0.84 112.29
*終値

投資に役立つ最新分析

日本版コラム

ビジネス英語