マイコミジャーナル

知りたい!を刺激する総合専門サイト


  1. 経営

  2. ビジネススキル

新着記事

【レビュー】iPadで使えるSafari以外のブラウザ4つ

iPadにはiPad Safariがインストールされているため、ほかのブラウザをインストールして使うことが少ないかもしれない。iPad Safariは優れたブラウザだが、タブの切り替えが素早いとは言い難く、設定も少ない。プライベートブラウジングモードも用意されていない。使い方によっては別のブラウザの方が合っているだろう。DIにおいて、iPadで使えるSafari以外のブラウザが紹介されている。iPad Safariが提供していない機能を実装した特徴的なブラウザで参考になる。

【コラム】必要以上!?のビジネス英語マスター術 第40回 英語学習にiPhoneを! Twitterを使って英字新聞を効率よく読んでみる

iPhone 4が我が家に来てちょうど2週間になる。今まで普通の携帯電話しか触ったことがなかったので、最初は文字入力にすら戸惑っていたが、なんとか必要最小限は使えるようになってきた。ここらでiPhoneを英語学習にいかに使うかという観点でレポートしたいと思う。

【コラム】必要以上!?のビジネス英語マスター術 第39回 ビジネスに最低必要な英語力はTOEIC 600!? オンライン英語講座を試してみる

今回は最近発表された新しいTOEIC講座「AGOS TOEIC パワーアップ 600+*」を紹介しよう。本連載でも過去にTOEICのスコアアップについての実践的学習法を紹介してきた。実に、TOEIC向けの学習に言いようのない魅力がある。問題の解法を学ぶと、驚くほど簡単に正解を導くことができるのが快感だ。ちょうど受験勉強をしていて目標に向かってゴリゴリと勉強するような、そんな雰囲気がある。

【コラム】吉田就彦の「ヒットの裏には『人』がいる」 第12回 青い目をジャーナリストの目に変える - バラール氏が伝えたCOOL JAPAN

第12回目のテーマは、「青い目をジャーナリストの目に変える - バラール氏が伝えたCOOL JAPAN」です。日本在住20年のフランス人ジャーナリスト エチエンヌ・バラールさんによって日本のオタク文化は海外に伝わり、秋葉原は外国人観光客が押し寄せる街となりました。バラールさんの"伝え方"は、日本企業が海外に進出する際のマーケティングに大きなヒントを与えてくれるかもしれません。

【レビュー】消えゆくSunbirdを使う - Google Calendarと同期する方法

SunbirdはMozilla SuiteがFirefoxやThunderbirdなどアプリに分離したときに誕生したカレンダアプリだが、当初期待されていたほどは開発が進まなかった。そしてメジャーリリースの日の目を見ることなく、現在公開されているSunbird 1.0 beta1を最後に開発は終了となる。日の目を見ることなく終了してしまったSunbird。せっかくなので、最終的な成果物がどういったものだったか簡単にレビューしたい。

最も活用されているビジネス情報収集ツールは「Twitter」

MMD研究所は7月28日、同社が7月27日に実施した「ビジネスの情報収集に関する実態調査」の結果を発表した。これによると、「ビジネス関連の情報収集で活用するツール」として「Twitter」が最も多いという結果になったことなどが判明している。

【ハウツー】iPhoneビジネスユーザへ! 新しくなったTodoアプリ"Ringo Todo"でタスク連携

高速起動、自在なソート設定、外部サービスとの連携に特化したiPhone用Todoアプリ「Ringo Todo」。このたび新バージョンがリリースされ、Microsoft Exchangeと同期できるようになった。全タスクを外部サービスと連携できるようになり、より活用の幅が広がったRingo Todoの新バージョンをさっそくチェックしてみた。

Redmine 1.0登場、人気のプロジェクト管理Webアプリ

Redmineの最新版にして初のメジャーバージョンとなるRedmine 1.0が公開された。RedmineはRuby on Railsを使って開発されたプロジェクトマネージメントWebアプリケーション。Webブラウザからさまざまなプロジェクト管理が可能になる。多機能で扱いやすいことからプロジェクトマネージメントアプリケーションとして人気がある。バージョン番号は1.0となっているがまだ準備段階にあり、本番導入を目指して試験を実施するのに適したバージョンだと説明がある。

【コラム】必要以上!?のビジネス英語マスター術 第38回 旬のネタを英語でつぶやけ! Twitter+英語学習のオススメ本 その2

前回、Twitter関連の英語学習本を2冊紹介したが、今回はさらに3冊を紹介しよう。いずれもつぶやきにすぐ使えるサンプルがたくさん掲載されている。ツイートだけじゃなく、実際の英会話にも役立つこと受け合いだ。

【コラム】吉田就彦の「ヒットの裏には『人』がいる」 第11回 マーケティングはつまらない? 関橋英作に見る"何でもアリ"

第11回目のテーマは、「マーケティングはつまらない? 関橋英作に見る"何でもアリ"」です。関橋英作さんはキットカット、ハーゲンダッツなどのヒットCMを手がけてきた、マーケティングの世界では非常に有名な方です。その関橋さんが最近出された書籍は「マーケティングはつまらない?」 - そのタイトルに込められた真意とは!?

【レビュー】大きなファイルをインターネットごしに共有する6つの方法

普段の業務ではメールへの添付ファイルで済ませられるものが、ちょっとサイズの大きいファイルになると相手に届かなくなることがある。メールの添付ファイルでファイルの共有を実施している場合、こうなるといきなり立ち行かなくなる。Digital Inspirationにおいてサイズの大きいファイルをインターネット経由で共有するための6つの方法が紹介されている。アカウント登録が必要なものから不要なもの、メールサービスを活用するものなどが整理されており参考になる。

【コラム】必要以上!?のビジネス英語マスター術 第37回 あなたも英語でつぶやきを! Twitter+英語学習のオススメ本

大流行のTwitterだが、140字という手軽さを英語学習に活かさない手はない! というわけで、筆者もたまに英語でつぶやいたりしてる。あまり反応がないのがさびしいのだが……。それはさておき、今回はTwitter+英語学習をコンセプトにした書籍を2冊、紹介したいと思う。

【レビュー】Firefoxで自動的にスクリーンキャプチャをとる方法

Webページのスクリーンキャプチャを撮るための機能やエクステンションはすでに数多く登場している。しかし、その多くが手動でスクリーンキャプチャを実施するというもので、自動的に特定のページに接続してそのページのスクリーンキャプチャを撮るといった機能を提供しているものは多くない。The BuiltWith Blogにおいて、Firefox / XULRunnerを使って、Webページのスクリーンキャプチャを自動的に取得する方法とその成果物「ScreenGrabber 1.0」が紹介されている。

【レビュー】Windowsの起動時間を高速化する方法

PCでストレスが溜まる作業のひとつにシステムの起動がある。毎日PCを起動するというシーンは少なくなっているが、セキュリティフィックスの適用やシステムアップデートの内容によっては、システムを再起動する必要に迫られることがある。iPadのように即座に使えるデバイスが増えるなか、PCの起動にかかる時間の長さはストレスを感じさせる。こうした状況を改善できるソフトウェアのひとつにSolutoがある。開発段階にあるが、すでに興味深い仕上がりを実現しており今後の発展も考えると注目に値する。

【コラム】吉田就彦の「ヒットの裏には『人』がいる」 第10回 落下傘参入の鉄則 - 福岡パルコに見る地域密着戦略

第10回目のテーマは、「落下傘参入の鉄則 - 福岡パルコに見る地域密着戦略」です。3月にオープンした福岡パルコは、百貨店冬の時代といわれる中にあって、1カ月間で140万人の集客動員数を達成し、大成功のスタートを切りました。その大ヒットの仕掛けを探ります。

【レビュー】Google Docsをもっと便利に使うChromeエクステンション5

Google Docsを活用するための5つのChromeエクステンションがオフィシャルブログで紹介されている。Google Docs PDF/Powerpoint Viewer、Snippy、Table Capture、New Spreadsheet、New Docの5つだ。Webアプリケーションはこうしたブラウザエクステンションと組み合わせることで使い勝手が向上する。

【レビュー】Google DocsをOCRとして利用する方法

最近Google Docsに追加された新機能のうち興味深い機能のひとつにOCRがある。テキストが印字された画像ファイルからテキストを抽出しドキュメントとして編集できるようにするというもの。対応しているデータはJPEG、PNG、GIFおよびPDF、対応している言語は英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語など。読み取りおよび変換の技術にはGoogle Booksの技術が流用されている。今後日本語が対応言語に入るかどうかが注目される。

【コラム】吉田就彦の「ヒットの裏には『人』がいる」 第9回 エヴァンジェリストという存在‐スティーブ・ジョブズの戦略的広報

デジタルハリウッド大学大学院教授、ヒットコンテンツ研究所の吉田就彦です。このコラム「吉田就彦の『ヒットの裏には「人」がいる』」では、さまざまなヒットの裏にいるビジネス・プロデューサーなどの「人」に注目して、ビジネスの仕掛け方やアイデア、発想の仕方などを通じて、現代のヒット事例を分析していくコラムです。第9回目のテーマは、「エヴァンジェリストという存在‐スティーブ・ジョブズの戦略的広報」です。

【コラム】必要以上!?のビジネス英語マスター術 第36回 "口蹄疫"を外国人にどう説明する? 自分の英語を録音して知る会話力の弱さ

前回はスカイトークというオンライン英会話スクールの体験記を紹介したが、今回は実際にどのようなレッスンを私がしているのかについて話そう。

採用を勝ち取るためなら常識外れな戦術も辞さない!? - 米CareerBuilder.com

オンライン求人サイトを運営する米CareerBuilderの調査で、厳しい労働者市場を勝ち抜くために、求職者のアピール方法に変化が起きていることが明らかになった。「注意を引くために一風変わったアピールをする志願者が前年よりも増えている」と回答したのは22%に及び、2008年の12%、2009年の18%をさらに上回る結果となった。

【レビュー】IEのクラッシュ理由を見つけやすくするIE Diagnostics

PCに詳しい方であれば、実家や友人から電話がかかってきて「PCが壊れたみたい」といった相談を受けたことがあるだろう。手助けすることは歓迎するとしても、実際に電話口のやりとりは困難なことが多い。なぜなら、専門用語が通じないからだ。IEのことをインターネットと呼んだり、サイトのことをすべてYahoo!と呼んだりする。これはシナリオにすぎないが、こういったケースに利用できる機能にIE Diagnosticsがある。IE9の機能だが、興味深い機能で応用範囲も広く参考になる。

【ハウツー】OutlookからGoogle Docsを使う方法

文書の作成や共有にGoogle Docsを使い、メーラにOutlookを使うケースでは、文書をほかのユーザと共有するのはちょっぴり面倒だ。サービスやアプリは想定している範囲内であれば便利に利用できるが、想定していない場面では面倒になる。OutlookとGoogle Docsの組み合わせはそうした例のひとつ。そういった使い方をしている場合、Mainsoftの提供しているHarmonyに注目したい。OutlookとGoogle Docsがシームレスに連携するようになる。

【ハウツー】デフォルトのブラウザを設定する方法 Windows XP/Win7/Vista

主要なブラウザはインストール時にシステムの標準ブラウザを自分自身に変える設定になっていることが多い。チェックをはずせばそうはならないが、見落としていればそのまま標準ブラウザになる。標準ブラウザ設定の変更はコントロールパネル経由で実施できる。また、主要ブラウザはそれぞれが標準ブラウザになるための設定を持っているため、ブラウザ側から設定を変更することも可能。

【コラム】吉田就彦の「ヒットの裏には『人』がいる」 第8回 メジャーアーティスト・広瀬香美のUstream番組への挑戦

第8回目では、メジャー・アーティスト 広瀬香美のUSTREAM番組への挑戦を取り上げます。本コラムの第1回目で取り上げたのが、Twitterのブレイクと広瀬香美さんでした。そのTwitterのブレイクに寄与した広瀬さんが、今度は5月21日からソーシャルメディア Ustreamでも新しい挑戦を始めました。

【レビュー】Twitterをセキュアに使うための5つのテクニック

業務のメッセージングツールとしてはメールが重要な位置にある。しかし、従業員はすでにTwitterやmixiなどのコミュニティ機能を使って情報収集をおこなっている可能性がある。Gmailの活用方法や安全に利用する方法などのテクニックはこれまで多くの記事で取り上げられているが、Twitterなどの新しいツールに関してはまだ情報が少ない。Make Tech EasierにおいてTwitterを安全に使うための方法が紹介されており参考になる。

【レポート】Gmailを仕事で使うための10のテクニック

小企業のオーナが自社のメールをGmailへ移行させるケースが増えているという。Gmailのオフィシャルブログでそうした小企業におけるGmailの活用テクニックやGoogle社内で使われている「仕事でGmailを使うテクニック」が紹介されている。セキュアに使うためのテクニックと合わせてチェックしておきたい内容だ。

【レポート】Gmailをセキュアに使う7つのテクニック

Gmailの重要度は日々増すばかりだ。しかし便利な反面、Gmailには危険性もある。重要なデータをGmailで管理するようになればなるほど、パスワードの流出や機械攻撃によるパスワードの推測は大きな驚異となる。Gmailを安全に利用するためのテクニックは身につけておいた方がいいし、ほかのWebサービスにも流用できるテクニックであるため抑えておいた方がいい。Make Tech Easierで参考になるGmail 7つのテクニックが紹介されている。

【レポート】GoogleエンジニアからGoogle検索SEOテクニック

日本の検索エンジンは、世界ほどGoogleは強くない。それでもGoogle 2に対してYahoo!が1とGoogleの影響力は強く、日本においてもGoogleの検索結果がサイトアクセスにとって重要な要素であることにはかわりがない。Google検索向けに最適化することがアクセスを増やす上で重要なポイントとなる。そうしたテクニックとして参考になる情報がDigital Inspirationに掲載されている。Googleエンジニアへの質疑応答をまとめたもので、SEO資料として参考になる。

【コラム】必要以上!?のビジネス英語マスター術 第35回 だまされたと思ってやってみて! オンライン英会話スクール3つのメリット

以前、本コラムでオンライン英会話スクール(レアジョブとスカイトーク)の紹介をしたが、実際にスカイトークに入会して2カ月近く使ってみたので、その印象を報告しよう。実際にお金を払って一ユーザとしてサービスを利用した上での感想である。

Dropboxには負けない - SugarSyncが日本語サービスを開始、2GBまでは無料

来日中の米SugarSync CEO ローラ・イーシーズ氏は5月20日、東京・大手町で会見を開き、同社のクラウド型同期サービス「SugarSync」の日本語版提供を開始した。

バックナンバー

戻る


特別企画


注目サイト