ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




千代田須田町郵便局。千代田区神田須田町2-8。1986(昭和61)年12月30日

前の通りは靖国通りで、写真左にすぐ昭和通りと交わる岩本町交差点。撮影時には、須田町2丁目の靖国通りの南側には戦災を免れた木造の建物がけっこう残っていた。
須田町郵便局は洋風の装飾でファサードをにぎやかに飾っている。

左:千代田須田町郵便局。1983(昭和58)年8月
右:郵便局の隣の商店。1987(昭和62)年頃



須田町郵便局。1983(昭和58)年8月

須田町郵便局の裏側。裏口の右側には小さな庭がある。写真左の看板建築は郵便局とは別の家。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





長谷部精米店。中央区佃2-21。1989(平成1)年10月29日(4枚とも)

清澄通りの相生橋近く、新佃島交差点から西北に入る横丁の商店街。そこに入ってすぐの北側で、右から長谷部精米店、月島タイヤー、中島商会。

左:中島商会(石油・油脂・雑貨)。主に塗料を売っているようだ。
右:長谷部精米店。


清澄通りの1本西の裏通り。佃2-13。

1枚目の写真の商店街とその横丁になる上の写真の辺りは、撮影時からあまり変わっていないようなので、写っている家の大方は現存してると思う。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





日本オウキッド漁業。中央区佃2-23。1989(平成1)年10月29日

清澄通りの西側で、写真右へ行くとすぐ相生橋になる。このあたりは撮影時からほとんど変わっていないようだ。写真中央の3階建ての看板建築のテントの庇には「日本オウキッド漁業株式会社/ORCKID」と書いてある。
下の写真は同じ建物を歩道から写したもの。庇の看板がなくなっている。以前と同じ形の庇だから塗りつぶしたらしい。


2000(平成12)年1月5日



田中商店。佃2-23。2000(平成12)年1月5日

清澄通りの1本西の裏通り。出桁造りの商店が並んで残っている。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




左:森稲荷の並びの家。中央区佃1-4。1989(平成1)年10月27日
右:森稲荷の隣の家。1988(昭和63)年1月27日

右写真の家は健在で、今は船溜り周辺の広場に正面を向けているし、隣のお稲荷さんもあって注目を集めているのではないかと思う。



漆芸中島。佃1-4。1989(平成1)年10月27日

車が置かれているのは佃渡跡から佃小橋への通りから南に入る路地。角の家は「江戸漆器」の看板を掲げている漆芸中島の工房。江戸八角箸というのが評判だ。家の前に台を置いて店舗にしている。


出桁造りの家
佃1-4
2000(平成12)年1月5日

上の写真の路地に面した家を路地の南側から撮影。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





佃島の船溜り。中央区佃1。1989(平成1)年10月29日

佃・月島の観光拠点は住吉神社と船溜りと思うのだが、最近は西仲通りでもんじゃを食べるのがメインになっているようだ。佃島の堀は隅田川を住吉神社の北から入って南に曲がり、佃大橋の手前で行き止まりになっている。名称は佃川支流。佃川は佃大橋の通りになって消滅した。写真正面が佃小橋と佃島小学校、右の木の間にあるのが波除稲荷。
現在は、船溜りの回りをテラス風にきっちりと整備してしまった。写真では漁村の面影がいくらかは感じ取れるのだが、今はほとんど公園である。



船溜り。佃1-7。1988(昭和63)年1月17日

佃小橋からの撮影。1枚目の写真では建替え中の家が昔の姿で写っている。水辺の家は漁師小屋のようにも見えるが、現在はすべてなくなっている。
『改定東京風土記 城北・城東編』(サンケイ新聞社、昭和41年)には『町全体が掘に囲まれ、河岸や路地には網を干す棒やサオがたくさん立ち、午後には網を干すので町にはイソのにおいと魚のにおいがただよう。つくだ煮も、ここから生まれたのである。』と記述されている。昭和39年に佃大橋が開通したが、その頃の様子である。昭和の終りまではなんとかその雰囲気は感じ取れたようだ。



佃島町会事務所。佃1-7。1988(昭和63)年1月17日

2枚目の写真の水辺の家とその後方の家との間の路地。洗濯物を干したり車を置いている場所は網を干す所だったのだろう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





清澄通りの七軒長屋。中央区月島1-4。1989(平成1)年12月31日

写真右手にすぐ、清澄通りと佃大橋の通りが交わる初見橋交差点。1軒だけ屋根が飛び出ているから3棟の家が並んでいるのかもしれないが、七軒長屋長としておく。角の松橋たばこ店と永島儀次商店がまだ商売をしているが他は住居として使われているように見える。
現在は「タイムズコート月島」というワンルームマンション(1998年12月完成)に変わった。



七軒長屋。1988(昭和63)年頃

1枚目の写真の長屋の南側。北側の5軒は1・2階とも同じ平面で看板建築風だが南側の2軒は2階が後退していて1階の屋根がある。永島儀次商店は増築している。



永島儀次商店。1989(平成1)11月26日

同じ長屋を歩道から撮った写真。永島商店の看板に取扱い商品が書かれているのだが「……ワイヤー・ロープ・ポリ・荒物一式」がかろうじて読める。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





横井カメラ店。中央区月島1-8。1990(平成2)年1月21日

向かいに佃島小学校(現・月島スポーツプラザ)があり、月島西仲通り商店街の北側の端になる。写真のアーケードは1988(昭和63)年3月に完成した2代目のもの。
現在は佃大橋の大通りに有楽町線月島駅(1988年6月開業)からすぐの、商店街の入口のようになった。また、月島1丁目6・7・8番地のほとんどは2003(平成15)年に竣工した「アイマークタワー」という高層マンションに変わった。



松の湯。月島1-8。1988(昭和63)年1月17日

前の道路は月島西仲通りと清澄通りの間の裏通り。松の湯は現・アイマークタワーの東北の角のあたりにあった。


白栄社の路地
月島1-8
1988(昭和63)年1月17日

松の湯のすぐ脇の路地。奥へ行くと写真1枚目の看板建築の切れ目のところに出る。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






中央区立佃島小学校。中央区月島1-9。1988(昭和63)年1月17日

写真の校舎は昭和6年4月に完成したもの。当時は「東京市佃尋常小学校」とうい名称だったらしい。昭和63年3月に小学校は佃2丁目に移転し、学校の跡地には平成3年、月島スポーツプラザという区の施設が出来ている。月島幼稚園は移転せずに月島スポーツプラザの建物に併設されたようだ。



洋風二軒長屋。中央区月島1-11。1990(平成2)年1月21日

月島1丁目は佃大橋から来て右側(南側)で、隅田川と清澄通りの間。写真の家の向かいは隅田川べりに建つ「月島ホームズ」というマンション。



塚本久夫食品。月島1-10。1988(昭和63)年1月17日

前の道路は3枚目の道路の東側の裏の道。写真中央の二階をベランダにした出桁造りの家は商売をたたんで住居になっているようだ。写真左は佃島小学校。
Googleマップの航空写真で見ただけだが、3・4枚目の写真の古い家は今も残っているようだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





日本倉庫。中央区勝どき3-2。1989(平成1)年11月26日(4枚とも)
写真では視認できないが左端に事務所棟がある。


日本倉庫。勝どき3-14
倉庫の裏手はもう隅田川で、現在は「グリーンホームズ?機廚箸いΕ泪鵐轡腑鵑吠僂錣辰拭?


平和青果。勝どき3-7
清澄通りに面している。つまり写真の道路は清澄通りの歩道だ。写真左の日本家屋は前に庭を作って塀をめぐらし、家は少し後ろに下がって建てているので住居として建てたのだろう。わりと大きい家だ。写真中央は二軒長屋。写真右の「大衆食堂のむら」のビルとの間の路地は、両側とも長屋が並んでいる。


帝国湯。勝どき3-8
手前の空地は「須田製作所分工場」があった跡。写真右手が清澄通りで、入口はそちらにあるらしい。現在は「住友不動産勝どきビル」が建っている。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )





新月島川。中央区勝どき3-16。1989(平成1)年11月26日

写真の水面は新月島川。写真左手に浜前水門があって隅田川に出る。右下に清澄通りに架かる新島橋(にいじまばし)の欄干が写りこんでいる。川というより埋立ての際に隅田川と朝汐運河をつなぐ水路として残したものだ。


新月島川。2001(平成13)年10月20日

1枚目の写真から12年後。川べりの家は変わっていないが、古い写真では唯一の高層ビル「イヌイビル・カチドキ」までが新しく建ったビルに隠れてしまった。
清澄通りに都営大江戸線の勝どき駅が開業したのは平成12年12月で、地下の線路は清澄通りから直角に曲がって新月島川の下を通って隅田川を潜るらしい。


亜伊堂留亭。勝どき3-8。1989(平成1)年11月26日

新島橋のすぐ北の四軒長屋。「斉藤鮮魚」の看板が懸かっているがその店はたぶん看板の向かいにある。亜伊堂留亭(串焼)の右は福村タバコ店。


KOUGA。勝どき3-8。2001(平成13)年10月20日

3枚目の写真から12年後。後ろのビルは「住友不動産勝どきビル」。ほぼ完成している。長屋の角の家がKOUGA(七輪焼ホルモン)という店に変わった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ