「インターネット」を含む日記 RSS

はてなダイアリーキーワード: インターネットとは

2008-09-12

はてなで目立つ方法

1 個人情報を一切記載していない、何か問題がおきても自分の社会生活に火の粉が降りかかってこないアカウントを作る

2 適当に議論が盛り上がっている話題を探す(例「トリアージ」「非モテ」「ニコニコ動画」)

3 議論をちょっと見守ったあとで、その話題に対する体を張った過激なエントリを書く(例「ホームレスなんか死んでいいよ」「新宿駅で待ってるからホームレス同然の俺を殴りに来い」)

4 炎上ムードが高まってきたら、ブクマコメコメント欄めいっぱい使って大暴れ

このサイクルをしばらく繰り返すとあら不思議。あなたも平均30ブクマ以上集められる、中堅はてなーの仲間入り。

しかしブログ更新の息切れにはご注意くださいまし。話題はループしても問題ありませんから続けることが肝心。ネタループしても、49日もすれば村民の皆さんは以前の積み重ねを忘れてくださいます。はてな村はあなたが思うよりも広大ですから、以前は話題が届いていなかった住民の方がブクマしてくださる場合もございますし。

ちなみに、実名を出しつつこれをやると、ブクマ数90以上が狙えます。一躍アルファブロガーの仲間入りです。ただし、社会的信用や、下手を打つと身の安全まで大きく損なう恐れのある諸刃の剣なのでご注意を。深刻なトラウマをはじめとする実害が発生してからでは手遅れです。

できるものならば、こうしたはてな村社会っぽさに寄りかかることなく、自分の専門・関心領域についての実直なエントリで、自然ホッテントリ入りを果たして欲しいものです。さらにいえば、これを読んだあなた様が悔い改められ、はてなー活動においてホッテントリ入りを目的としないようになっていただければなお良しです。ブログサービスが安易な承認ツールと化すことはもはや不可避の流れであるとはいえ、消してインターネット未来のために良い流れではないのですから。

以上、妖怪モトマスダでした。

↑最後のフレーズは、増田限定でブクマ数が増えるとっておきの裏技おまじないです☆

2008-09-09

インターネット世界

インターネット世界って広いですよねー。


ブログSNSやらTwitterやら、ありとあらゆるWebサービスで知り合った人がたくさんいます。

最初は趣味とか仕事とか、なにかしらの共通のものから仲良くなって、

今ではちょこちょこごはんを食べに行ったり、時間があればどこかへ出かけたりするようになった友人もいます。


インターネットてすごい。

インターネットがなかった頃は、私には学校とか職場くらいでしか人と知り合う機会はなかったわけで、

距離や年齢を超えてずばーっと広がった世界に驚嘆し、また、いろんな人たちに出会えたことに感謝しとったわけです。


でも。


近頃、インターネットって狭いなぁと思います。

それは、限られた交友関係の中では、ってこと。


ありとあらゆるWebサービス

どこでも、誰とでもつながる。

TwitterではFollowし、Followerになり、SNSでも見知った名前やアイコンがあればつながる。

めちゃくちゃ簡単。


だけど、そんなふうに簡単になってしまったことで、今までわりかし少人数でマターリしていた世界

ちょっとだけ騒がしくなったように思うのです。


どのサービスをのぞいても、顔ぶれが同じ。

あの人もこの人も知っている。


インターネットなるものに垣根などないし、見せたくないなら公開するべきではないと私は思います。


ですけど、ここはほんとに仲のよい知り合いだけで過ごしていたいなぁという場所が、

どんどんとほかの知り合いなども入ってきて、元のマターリさがなくなってしまったように感じています。

それほど交友範囲が広くなく、人見知りしがちな私にとっては、居心地のよかった世界がなくなってしまうようで

それがちょっとさみしかったりします。


ひとつ、なにか発言するのにも「あの人も読んでるっぽいから、ちょっと自重するか…」と思ったり。

そんなの気にしなくても全然いいと思うんですけど、やっぱりちょっと。



そう感じるのは、インターネット世界というよりも、コミュニケーション世界だから、というべきなのかもしれません。

少なくとも私にとっては、くだらない話にしろ、ちょっと役立つような話にしろ、

誰かと話せる大切な居場所なんだろうなぁと、ふと感じた次第。


インターネット世界は広くとも、私の世界は狭い。


いってみれば、ただそれだけのこと。

だけど狭いから、ちょっとの波が大波だったりするわけで。


もっとマターリしたいんですけどねぇ。なかなかそうもいかないですな。

2008-09-08

インターネットに繋がらないこと

土曜日に遊びから帰って、パソコンサスペンドから復帰させたらインターネットに繋がらない。

出かけるまでは普通に繋がってたのに。

こんなの困るよねえ。

原因は、PLAYSTATION 3と一緒に接続してたスイッチングハブだった。

電源プラグを抜き差ししたら使えるようになったけど、こんな原因は最初は思いつかないよ。

ハブを買ってから一度も故障していなかったし、ハブのインジケータは普通に点灯してたし。

増田を使うぐらいはパソコンの知識がある俺でも手間取ったから、一般人がトラブったときに対処する人はさぞや大変だろうな。

2008-09-06

http://anond.hatelabo.jp/20080906202056さん

なんでそっこう消したのかな・・・?

初期のインターネットを見ているようだなあ。 返事がなくても気にしないw

こういうところで他愛もないこと聞いてみたらおもしろいかなぁってなんとなく書いてみた。

とかいって掘り返してるけどw


by http://anond.hatelabo.jp/20080809043047書いた人

2008-09-05

http://anond.hatelabo.jp/20080905113958 実印とかパスポートとか

実印というのは不思議なものだな。サインと違って持っていれば誰でも押せる恐ろしいシステムだ。

USAもパスポートは16歳未満と以上では違う。

16歳以上で初めてのパスポートは全米1万箇所にある事務所に本人が出向く。

書類はアメリカ市民であることの証明書(普通は出生証明書)を見せる(返してくれる)。それと写真付きの免許証か学生証など一つでよい。

帰化市民帰化証明書に写真が付いているのでそれだけでよい。

2回目以降は最寄の郵便局インターネットで申請できるので簡単。(簡単すぎてやばくねか、とも思う。)

Google Chromeで最速アクセス禁止を食らった件

Google Chrome、すごいみたい。

発表当日、会社ニュースサイトをめぐるついでに、Google Chromeサイト(http://www.google.com/chrome/)へ行ってみた。

で、機能を調べ、ダウンロードしてインストールをしたところで休憩が終わってしまい、使うのは翌日ということに。



そして翌日。

出社してメールをチェックすると、管理者様よりインターネットアクセスの禁止令が届いている。

罪状はYoutubeの閲覧。


普段から画像ActiveX/Java等の再生を禁止して注意深くアクセスしていたのに、なぜ…


仕方ない、どこかのコンテンツにに悪いもんでもまぎれていたのだろう…と思いながらアクセス履歴やキャッシュを調べると、

どうやらGoogle Chromeサイトの「Google Chrome について ≫ 」リンクの先にYoutube動画が埋め込まれていた様子。

これか。

報告用の書類に、Google ChromeサイトYoutubeコンテンツが埋め込まれていること、これが読み込まれただけであること、

を気休めに書き、報告する。

報告したところで、すぐにアクセス禁止が解けるわけないが。

(家に帰ってきて確かめると、確かにYoutubeの埋め込みが確認できた。再生禁止が裏目に出たみたい。)



Google Chrome、すごいみたい。

周りの人がそういってるので、多分すごいのだろう。それ以上のことは、家に帰ってからでないとわからない。

ダウンロードインストールもしていないが、評判はよさそうなので、頑張ってほしい。

精々。



ごめんなさい、間違いました。

ひとつだけ要望があります。

先読み機能による高速化はすごいです。

今後は、できれば空気も先読みしていただれければと思います。

色々と。

差し出がましいようですが。

2008-09-04

GoogleChromeをインストールしてみた。

長年DonutPを愛用していたのだけれど、もうずいぶん前に更新停止してていろいろどうかと思ってたのでこれを期に乗り換えてみることにした。

GoogleChromeはブックマーク周りのUIイマイチ使い辛いけれど慣れたら問題ないだろう。たぶん。


んで使い辛いながらにブックマークの整理をしていたら、もうだいぶ見てないテキストサイトがいっぱい出てきた。

ほとんどがNotFoundだったりしたけど、まだ続いてるところもあったんだなぁ。


大学生の頃は僕もテキストサイトらしきものをやってた。毎日毎日HTML書いてFPTでアップロードしないと更新できなかったんだ。

そのうち多機能なレンタル日記が出てきて、いつのまにかBlogなんてものが流行って、mixi社会現象になって

HTMLなんて知らなくてもWEB上に自分のスペースを作れるようになってしまった。

mixiBlog適当日記かいてれば人よってくるし、変なこと書いたらすぐに炎上する世界なっちゃった


テキストサイトなんて言葉流行ってたときはホームページを作って更新してるだけじゃ誰も来てくれなかった。

いろんな人のサイトに行って掲示板に書き込みしてみたり、リンクがんがん貼ってアクセス解析期待したり

それでも面白いテキスト書けないと10アクセス/日だって稼げやしない。

インターネット世界中の人と情報共有できる技術だけど、ほんの数年前まではすごく繋がりづらかったんだ。


Googlemixiヤフーライブドアサイバーエージェントや、一応はてなも、インターネットを繋がりやすくしてくれた。

おかげでとても便利になったし、これからももっとインターネットを便利なものにしていってくれると期待してる。

でも、NotFoundだらけになった僕のブックマークたちを見てたら、繋がらなかったころのインターネットがちょっぴり恋しくなったのでした。

2008-09-01

ゲーム人間失格

今までは「趣味ゲーム」を地で行く狭い世界を生きる人間だったけど

そろそろそれも終わりなのかもしれない。


ゲームがつまんないw

楽しめてないというのが正しいかもしれない。

理由は三つ。


ひとつはゲームが少しも上手くならないこと。

自分はゲームセンターにあるストリートファイターIIみたいな格闘ゲームとか

グラディウスみたいなシューティングゲームを主にやってる人で、

特に一年前、目標なし進路なし未来なしで高校卒業したあとに予備校行って浪人してる傍ら

高校時代までは田舎に住んでた土地柄で全然行けなかったゲームセンター

勉強そっちのけてゲームセンターとか何考えてるの?馬鹿なの?死ぬの?」と思いつつも

それこそ予備校の授業以外はゲーセンと言っていいぐらい熱心に100円を繰り返しゲーム型賽銭箱に入れていた。


でも少しも上手くならなかった。

下手なうちからもうこれ以上強くなれないという思いが出てしまったというか。

「そんなこと思ってるから勝てない」とかいうありがちな精神論は別にしても、

読み合いにはこれ以上読み勝てる気がしないし、その割には強い相手には何やっても先読みされたように処理されて負けてしまうし

シューティングゲームにしても同じように弾避けなどの基本的スキルを伸ばせる気がしない。

腕前としては

格闘ゲームはある程度歴史の長いゲームとはいえ

キャラを手足のように動かせるようになっても一年以上も一方的に負ける側で連勝することはできなかった。

ゲームセンター行く前もPC上でネット対戦とかちょろっとやったりゲーセンに行けなくなった後に別の家庭用のゲームネット対戦をやったりしたけど、

ほとんど同じ、勝った回数が指で数えられるぐらいの結果だった。

シューティングゲームも、2ちゃんねらーが口を揃えて「一日そこらでクリアできる」「超簡単」みたいな評価してるゲームに半年以上かかった。

(追記:ゲーム名は伏せる必要なかった?自分が主にやってたのはGGXX虫姫さまふたり、スマブラXタイマン。)



何事も上手になるのに必要なのはトライアンドエラーだと思う。

基本的なこと、それができたら応用的なことを覚えるのも重要だけど

負けた場合に負けた理由をよく考えて、それに対処して負けの可能性を減らしていくのが特に重要

自分は基本操作はそれなりにはできたけど

「そこ、引っかかるとこじゃなくね?」って所が悪い癖がついて躓いてた自覚が強く

応用操作はわからなかったので手をつけてなかった。

「次第に慣れていく」と思い込みすぎてほとんど思考放棄でプレイしてたので

どうして負けたのか全くわからなかった。相手の一定した動きを見つけられなかった。

何が何に強いのかわからなかった。キャラ対策を考える材料が無かった。

最近は何でもインターネット情報交換される時代だけど、時間が無かったし

学問みたいに長年をかけて培われてきたことじゃないことから

上手い人なら勝手に自分で考えるだろという思い込みも強かった。

勉強でも同じようにして常に考えるということをしてこなかったんじゃないかと思ってる。


ふたつは、

以前はRTSやFPSみたいなコア向けのゲームはやってないまでも

RPGとかシミュレーションゲームとかスパロボとか、ゲーオタの好きそうなゲームを好んでやってたけど

そういうゲームはどうやってもクリアできてしまう(ように親切に設計されてる)から、

確かに楽しいし楽しめるけど、挑戦しないからかえって時間無駄と思うようになってしまったこと。

いわゆる江川達也的発想。


三つめは

ゲームに関連したコミュニティに全く入れなかったこと。

スパロボ』のコミュニティには熱心に参加してたけど

ロボットアニメを見てないままスパロボにハマった異端者だったことが会話のネックになったことや

コミュニティオフ会に参加したときの周りのオタク臭さにまるでついて行けなかった。

オタク的な会話にすごく熱を入れて華を咲かせることもできなかった。

元々会話下手で友達いない人だった。

ゲームセンターに関しても

シューティングゲームでは周囲に同じくシューティングゲームに熱を入れてる人はいなかったし

いたとしても得てしてすごく上手い人だった。話しかけるなんて畏れ多い。

格闘ゲームも毎回ボコボコに負けてるような人に誰も話しかけてくれるわけもないし

こっちからもそんなの恥ずかしすぎて話しかけられるわけがない。

ゲームってのは元々コミュニティも楽しむものだったと認識するようになってからは

自分をすごく疎ましく思うようになってきた。

(追記:言われて思い出したけど「相手が楽しいと思ってくれてるか?」を意識するとますます思いをややこしいことにしてた。

「対戦後感想」を書かれても褒め言葉の大体が嘘を吐いてるように思うしかなかったし、

逆に正直に「弱いねお前」なんて感想は名前つきでくれるわけもなかったけど、

その「弱い、見るところなし、死ね」と思われていると自分で思い込んでしまったことでいろいろと邪魔したように思える)


特に「趣味ゲーム」にとってゲームの上手さは人生の一大事だと思ってた。

別に全国一位になりたかったわけでもないけど、時間さえかければそのぐらい行けそうみたいな感じがあれば十分だったけど

自分はピラミッドの最下層近くに位置する下手糞以外の何者でもないし、その一方でゲームを単なる遊びと捉えてる人が自分の実力を簡単に上回っていく。

ゲームを必死にやった者としてそんな現状を正視できなかった。かといって素直な心でゲームを楽しむことも、ゲームを通じてほかの人間と楽しむこともできない。


他人が上手くなっていくゲームは上手くならないし、一方でゲームを楽しめない、コミュ力も不足してるで、ゲームを心底から楽しめてない自分がいる。

だったらもう、ゲーム世界に参加せずに身を引いちゃったほうが善いのではないかと思ってる。

別にゲームがつまらない・悪いわけでなく、自分がすぐ上手くなってしかも奥が深くて楽しめるみたいな俺好みゲームを出してほしいわけでもなく。


ただ、一生懸命やった自覚も下手なりにあったし、たかかゲームという思いもあったから、今の自分には「たかがゲームもできないならもう何もできない」って考えしか無い。

(追記:「ゲームも真剣にできない奴が他なことを真剣にできるのか?」と真顔で追求してるのには半分同意半分苦笑。

他なことを真面目にやってそれなりにできてる人は、ゲームも興味さえあればそれなりにできると思ってます。)

自分の時間を大抵ゲームに費やしてきたこともあって、趣味からゲームが消え去ることでもう自分のすべてが消え去ってしまうという気分。

2008-08-31

http://anond.hatelabo.jp/20080831161241

概ね同意だ。

社会とその対象として障害者の命じゃなくて、障害者の命も社会の一部なんだってのは大前提であるべきだと思う。

その上で一言言わせてくれ。

これだけインターネットが普及した世の中でのお前の理解ってのは

増田ならみんなこれ位のコード意味はわかってとうぜんだよね(プッ

って感じなんですか?

2008-08-30

そういえば、5年前に保健の授業で「マイナスイオン」を調べた。テレビマイナスイオンと頻繁に使われていたし、何らかの効果はあるんだと思っていた。だけど、盲目的に信じるわけにはいかず、その根拠を探そうと思った。ブルーバックス化学教科書なんかを開いても、そんな説明はどこにもない。当時は論文を調べるなんて思いもつかなかったし、どうやって探せばいいかもわからなかった。そこで頼ったのが宣伝しているホームページだった。後から考えてみれば、マイナスイオンを宣伝しているホームページしか書かれてなかったんだから自作自演だと考えられる。でも、当時はそれを疑うことは出来なかった。目の前にある情報がすべてだったから。

噴水のように水が地面に落下したときにマイナスイオンが発生する。そんな感じだった気がする。その論理で行けば風呂には大量のマイナスイオンがあるはずだし、朝早く散歩に出かければ霧も出ているからマイナスイオンが大量にあるはずだと考えた。反対にプラスイオンが発生するのはテレビ冷蔵庫電子機器ならどこでも発生するという説明だった気がする。とりあえずそんなことを授業で発表し、「マイナスイオンを発生させる高価な機器を購入するよりも散歩に出かけた方が効果がある。」と結論付けた。

何バカなことを発表しようとしていたんだと思うかもしれないけど、当時は「マイナスイオン」に何か魅力を感じていた。調べられることは調べたつもりだし、図書室の先生にも文献を聞いてみた。近くの図書館にだって行って来た。だけどめぼしい情報はなかった。インターネット情報を鵜呑みにしてはいけないと聞いていたが、どこか有名そうな研究室でこんな結果が出ていますよ! とまで書かれていたら、当時高校生だった自分に疑えという方が難しい。

得られた情報からでしか真偽を確かめることは出来ない。今でこそマイナスイオン似非科学だと言われているけど当時の状況で適切な判断を下せる人はいたんだろうか。少なくともあのときの適切な行動は、マイナスイオンに興味を示さないことだと思う。そうすれば、不定期に後悔することもなかったのに。たまに思い出しては恥ずかしさがこみ上げてくる…。

2008-08-28

ガス業界が人気のようなので、ちょっとした小話を。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080827_osaka_gas_service/

http://anond.hatelabo.jp/20080828082341

ガスを取り扱う会社ゴマンとありますが、その生い立ちを知る人は少ないでしょう。ガス関連の会社って、なんだか電力会社とか電話会社とか社会インフラを担っているような感じでちょっと立派な会社に思っている人って多いんじゃないかと思いますが、現実はちょっと違う事もあるよ。という話。

もちろん、新潟から東京までパイプラインをもっているような本当に立派な会社新潟中越地震や、柏崎原発が止まった地震の時ですら供給は止まらなかった)は別ですけどね。

ガスを取り扱う会社の約半分は、元焚き木屋さんです。薪とか練炭とか取り扱っていたような所。ガスが普及し始めの頃、燃料ですから当然、取り扱いを始めたのです。

しかし、ガスが普及し始めた頃は、ガス中毒やガス爆発などの噂が後を立たず、地域住民の安全の為に、安全が確認されるまでは、ガスは危ないから取り扱わないと決めた焚き木屋さんが結構、多かったのです。焚き木屋が取り扱わないので、街のどちらかというとちょっとうさんくさい系統の商売をやっている人達がガスを取り扱いをしていました。


どうやらガスは別に危なくないと思われ始めた頃には、うさんくさい系の商売の人達シェアを広げまくっていたのと、縄張りを守ると言うような意識があり、後から市場に参入した焚き木屋風情ではかないませんでした。いつしかガス業界はぐんぐん勢力を伸ばし、焚き木屋なんぞは虫の息です。練炭自殺イメージすら付いて、もうオシマイです。

この話は、実は祖父のグチです。祖父は村で一番の焚き木屋でした。ちょっとしたお金持ちだったらしく、村議会議員になるほどの村の名士的な人間でした。祖父の娘(私の母)は、お嬢様としてモテていたとか。しかしガスが来てからおかしくなってしまった。祖父は当時、全国練炭組合とか全国焚き木組合(名称不明)の人達情報交換をしあっていたようですが、やはり新しいモノへの恐怖というか、爆発がヤバイからガスには手を出すなというような意見が多かったそうです。そうやっているうちにガスに負けてしまったとか。

祖父は今でも焚き木屋です。地元で取れる海産物を燻している会社に墨や練炭を売っています。これが結構、ウマイ。祖父曰く、これはガスでは出せない味だと言っていました。あまり儲かってはいないようですが、ガスへの対抗心はまだあるようです。


私の母もガスには良い思い出が無いようです。なんせお嬢様として育てられていたのに、商売が傾いてしまって、自宅を切り売りしていくハメになったからです。世間が、ガスに移行し始めたら一気に薪や練炭が売れなくなりましたからね。育ちが良かった母が就職して苦労した話を何度も聞かされました。余談ですが、お嬢様気分はとっくに抜けている母ですが、実家に戻ると、同級生がお嬢様扱いしてくれるのでとても嬉しいそうです。私も何度か母が降りる車のドアを先回りして開けたがるジイさんを見ました。

ここで私がガスに対抗しているオール電化関連の仕事でもしていればちょっとしたオチが付くところですが、全然関係ありませんw


ガスにまつわる話を聞くと祖父が熱く語る姿を思い浮かべます。きっとどこかに同じように熱くなっている人がいるんだと思います。練炭や薪の全国組合はどこにいったのでしょうか。当時、インターネットが普及していたらどうなっていたかなあ。母もお嬢様でいられただろうか。あーでも、そうだったら自分が生まれていないかっただろうから、むしろ良かったか。

あれしてくれない、これしてくれないって幼児か!(id:ululunへ追記)

http://anond.hatelabo.jp/20080828144549

※長いです


> 無責任じゃなくてバカ……っていっちゃ悪いけど、リテラシーが低い人なんだよ。

うん、確かに、ちょっと馬鹿だなぁとは思うけど、文句言ってる人たちは多分大人なので、

その自分の馬鹿さを時分で野放しにしてるのも含め「お前ら無責任なんだよ」って

言ってやりたかったんだ。

あと、馬鹿馬鹿と言っても議論は進まないし、あんまり人の悪い所を

抽象的な言葉で片付けるのも無責任かなと思って。


元増田がどういう人で言っていることがホントかどうかもわからないけど、

自分もある特殊な業界に居るので、ネット上のいろんな意見について、

ちょっと一言!って言いたくなることはすっごくよくある。

内情をすごく知っているのに、言えない、みたいなことは沢山ある。

なので、元増田社会的な身分の紹介とその立場からの内情暴露はよく言ったな〜と思う。

嘘でもなんでも、こういう「それらしい話」が出てくるのは、悪いことではない。


だいたいそういう複雑な問題の根っこはすごくシンプル

周囲のストーリーが複雑だから、シンプルなつまづきでその複雑に絡まった線がショートしてしまうという感じ。

今回の「燃やしたらオール電化なっちゃうからやらないですよ」ってのは軽い内情暴露だと思った。

でも、それってすごい普通。すごいシンプルじゃないですか。

だからなおさら、一般の人には受け入れられがたい。

でもでも、そんなアホみたいにシンプルな答えを、いわゆる「大人の事情」みたいので

ひたーっと隠しちゃうのが会社なんだよ。

(うっわ、それどーでもいーじゃん…!)みたいなのまで、一応隠しておく。


なぜなら、たとえば元増田業界では多分表向きは電力業界と殴り合いの喧嘩はしてないけど、

裏ではやっぱりブコメにある通り、2chでの罵りあいみたいな殴り合いの様相だと思う。

でも、そんなのを、一般人にあけすけにしたって誰も得しない。

イメージが下がるのは嫌だもんね。

だから「燃えたらオール電化なっちゃう」とかそういうことも、たぶんガス会社は隠しておきたいと思う。

電力会社を敵視してますよーってアピールになっちゃうからね。一応。

だからこそ、こういう内情暴露は貴重だと自分は思った。(何度も言うがこの際、嘘か本当かは別として)


身分がどうこうとか、どうでもいいことをうだうだ考えてるんだったら、

もっとシンプルに原因を予測すれば、トラバ増田が言っているような「独自性」ってのも身に付きそうなもんだけどね。


今回の場合、その意見自体ではなく「身分を明らかにしないと」とかうだうだ言ってたので

「うっせー!主題はそっちじゃねー」とイラっといたしました。

だって、なんか、そこに噛み付いても何にもならないじゃん。

そんなスタンスじゃ議論も進まないよ。

ただ、他人の足を引っ張りたいだけならいいんだけど。

その行動が「他人の足を引っ張ってる(=馬鹿っぽい)」って言うのは自覚してほしい。議論の邪魔だよね。

そういうのが楽しいって言うのも否定しないが、やっぱ邪魔なのには変わりない。

足を引っ張るんよりは、一緒に輪に入って考えてほしいよね。


あ、いちおう、id:munchcarlへのレス

「何で自称したのー?」

そんなの俺がが知るかっつー。

元増田コメントトラバにでも書いて元増田に聞いてね〜。ウンポコ

(…真面目に答えてあげると、軽く内情暴露しただけの元増田

よってたかって根掘り葉掘り聞こうとしたり、身分の詳細提供まで期待するほうがおかしい。

自分も今「元増田に聞け」って言ったけど、答えてくれるかは元増田の判断な訳だ。

全てのことの真偽をちゃんと知りたかったら、(いれば)知り合いや親戚のガス業界関係者に聞くなり、

自分の地元のガス会社に取材するなり、消費者センターに聞くなりして、自分で調べろよ。

それぐらいテメーでしろっていうこと。)


id:ululunへのレス:じゃあ逆に、GIGAZINEが載せた消防署の思わせぶりな発言だったり

「売り上げを稼ぐためにわざとコードを損傷させたのでは?」とほぼ断定口調で

書いているのがデマだとは思ってないというの?

それが100%デマではないなんて、あなたはどうして言い切れる?

あと、普通大会社が身近な上司に相談したぐらいでそんな内情暴露していいよなんてOK出しませんから。

そんなん、ラッキーで返ってきたとして2営業日ぐらいかかるわ(しかも結果NGで「変な奴」認定付きで返ってくる)。


で、「デマ広報かがあのエントリでは見抜けない」って言うけど、なんでそこまで元増田を頼ってんの?

見ているだけの自分たちは、両者の今出した情報で、自分の頭で考えて判断するしかないんだよ。

足りない部分は、自分でリサーチしたら?

あと、消費者は自由に発言してよくて、業界関係者増田で個人的な意見言うのもいけないのか?

業界を代表しないと、業界人は発言しちゃいけないのか?っていうふうにも、ちょっと思った。

そんなことを言っていると、「ここだけの話」は世界中から消えて、誰も疑問に答えてくれなくなりますよ。

大本営発表だけしか聞けなくなる、世の中になると思う。

一応、匿名でも増田がある程度の内情を言ってくれているのに、あげくの果ては身分まで教えてとか、他人に甘えすぎですよ。

そして別にid:ululunが信じたくないなら、信じなくてもいいじゃない。

ちょっと書いただけの元増田にどこまで責任負わすのか?


追記:わ…ブコメがぶちぎれててこわいんですけど…きっとある意味まじめ人なんだなこの人は。

あとで書くけど。オレはギガジンの例のエントリに対してブックマークコメントを残していないから。

書いてない事を勝手に読み取りやがってどの口がリテラシとか言うんだろうね。」

ってブコメにあるけど、それぐらいはちゃんと事前に確認しているんですけど…。

あなたのことは日記は読んだけど、書いてないことを読み取るのは、本好きなあなたでも「人間の性」だと思えないもんかねぇ?

違うなら違うって言ってくれたらいいんじゃない?だめ?

そんなにぶちぎれてるけど、逆にあなたが一生のうち一度も他人の文章で

「書いてない事を勝手に読み取」ったことはなかったのかと小一時間ききたいもんだけど…。

あと俺の上のお口はリテラシとかぜんぜん言ってないwちょっとカーッとなりすぎです。。。

っていうか締め切り忙しいんじゃないの?…。


だいたい、上司だって自分の生活が大事ですよ所詮は。

自分の生活を危険に晒してまで、こんな得体の知れない(と世の中のおじさんのほとんどが思っているであろう)

インターネット匿名サイト(=増田ね)に書いた部下(=元増田)の内部事情暴露についての責任なんて、

いちいち取ってられないよ。

上司だってたまたま元増田上司になっただけだろうし。

だいたいネットの舌禍なんてどう責任とっていいかわらからないだろうから、とりあえず元増田

上司とその上司に呼び出されて怒られて「守秘義務を破ってゴメンナサイ文」書かされるか、

怒られるだけでも、同僚たちから元増田はどこに何ペラペラ喋るかわかんねーって避けられたりして

居づらくなるのは確実だと思うけど。


多分、元増田が書いている「故意に切ったりして火事が起きたらオール電化に変えられるので、しませんよ」

という言葉は、ちょっとした内情暴露で、守秘義務に反している可能性があるのでは。

元増田職場がどんな所か知らないけど、そういうのにつけ込んで、元増田のことが

元々気に入らなかった職場の同僚が、何かしら、おとしめにかかるぐらいはやってもおかしくない。

そこまでして、増田職場や身分を明かすべきか?

そうではないと思うんだけど。


いつも思うけど、元増田が自分で判断して「ここまでの情報を出そう!」って思ったなら、

ここまでの情報だけで自分たちは判断するなり、他所へ取材しにいったりすればいいんじゃないの?

というか、それしかできないんじゃないかとさえ思っている。

人の足引っ張っても、何も話は進まないよ。

ブコメで吹きだまっている奴らは、何故何年も同じことを繰り返すのか。

毎度毎度、善意で意見を出してくれた人に、それこそワイドショーのハイエナみたいな

スタッフのようにたかりまくってるのか。

でも、それって、いつもみんなが忌み嫌っている「マスゴミ」の姿そのものではない?

そういう人は元増田卒業文集とか出てきたら、やっと元増田の言うことを信用したりして?(笑)嘘。これは言いすぎ。


とにかく「身分を明かしてくれな〜い」「身分証明になる所で書いてくれな〜い」

広報情報として発表してくれな〜い」とか、他人が自分のために動いてくれないよ〜って

ウダウダ言っている暇があったら、自分で行動してください。

あなたの行動で知らず知らずのうちに口をつぐむ人が沢山居ると思うんで、

そういうブコメをつけてるあなた方ってほんと、足引っ張るの好きなんだなぁ〜と思っていつも見てますよ。


まっ、そんな意見も、食いついてくれたid:munchcarlid:ululunに、

「俺は足引っ張りたいからやってるんだ」って言われたら何にも言えません!

は〜あっぱれあっぱれって言うしかありませんけどね。

2008-08-27

女の子と出会う方法を考察してみます

自分の体験談で恐縮ですが、以前、僕は、とある大手ポータルチャット(非エロかつ非出会い)を利用していました。そのチャットは既に閉鎖されているので、以下と同じ方法が再現できるかというと、現在チャット事情に疎いんでわかりません。それに、万人に合う方法かどうかもわかりませんので、参考程度にお読み下さい。利用できるところがあれば、何らかの出会いに活かして頂ければ、と思います。


当時の仕事は営業マンです。優秀な営業マンになるためには、プレゼン力の向上が必要である。そう考え、自分のプレゼン力を磨くために、市場外取引と言いますか、会社の課外活動として、趣味と実益を兼ねて、自分なりの新規市場開拓をしようと思いました。趣味とはプレゼンで、実益とはセックスの意です。


その頃、ちょうど、パソコンを買ったばかりで、「インターネットすげー!!」と感動の毎日でした。23歳??24歳の頃だったと思います。


で、せっかくパソコンを買ったので、開拓すべき市場を、「チャットで知り合える若い女の子」に設定しました。つまり、チャットナンパしようとしたんですね会社が忙しかったんで、出会いに使えるのは土曜の夜か日曜日だけでした。


結論から申し上げると、確か、7週間で8人の女の子出会いました。


確か、7人目の女の子おっぱいを触らせてもらうまでになって、8人目の女の子セックスしました。6人目の子までは、ネットでのプレゼンリアルでの距離感がわからず、タイムアウトになりました。


何故、7週間で8人かと言うと、一度、ダブルヘッダーがあったからです。さらにいうと、ダブルヘッダーの一人目の子は、わざわざ北海道から東京までいらしてくださいました。意味がわかりません。しかも、ブチ切れて帰りました。すいません。


さて、そういう情報開示をした上で、「ネットで、女の子とどういう風に出会いまで持っていけばいいかわからない」というようなお悩みにお答えするとすれば・・・


  1. 意表をつく
  2. わけわかんなくさせる=興味を引く
  3. 自分の土俵に持っていく
  4. 相手の話しを聞く
  5. ほめる
  6. 共感する
  7. 自己プレゼンをする
  8. ミクロジングをする
  9. 引かれたら、話しをそらす
  10. 4に戻る
  11. 7をアピールする
  12. クロージングをする
  13. クロージングできなかったら、再アプローチに持っていく

という感じでしょうか。1→13の流れです。クロージングっていうのは、ある種の営業業界業界用語かもしれませんが、つまり、「会おうよ」っていう話しに持っていくことです。Closingです。

プローチというのは、ある種の営業業界だと、お客さんに、アポイント設定のための交渉をする行為を言います。


これらは、本人のキャラにもよるのかもしれませんが、少なくとも僕は、こんな感じでした。


  • 1について

エロ、非出会い系チャットだった(音楽とか映画とかそういう趣味系)のですが、おそらく、僕以外にも、ナンパ目的野郎は大勢いたと思います。従って、「他の野郎と同じ」だとダメなんです。気を引かないとダメなんです。「こんにちは」とかダメなんです。「初めまして」とかウザいんです。

じゃあどうするの?っていうと、「それをバラすと、万が一、当時、僕から声をかけられた人が気づく可能性があるw」のでお答えできませんが、「微妙に笑いをとりつつ、悪い奴じゃなさそう」みたいなのがいいんじゃないですかね。イメージ的には志村けんとか高田純次です


  • 3について

要は、こっちペースで、ブラックホールみたいに吸い込むわけです。相手が詳しい分野で勝負するんじゃなくって、「へー、そうなんだ」みたいな、雑学的なマニアックなのはNGです。「俺ってこんなにインテリ」みたいなのはもっとダメです。ウザいです。リアルお見合いならともかく、男の知識の豊富さに惚れる女の子って、そんなに多くないんじゃないですかね。議論に勝ったって、女の子は惚れてくれないと思います


  • 4について

「この人はおもしろいな」って思ってもらった時点で、相手に話しを振ります。「最近、どうなの?」的な。相手によっては、少しずつ、下ネタを入れてもいいと思います。ただし、軽いエロです。いきなりハードコアなのはダメです。「いやーん」ぐらいな感じがいいとおもいます。興味を持ってもらえれば、女の子も少しだけ、心を開いてくれるでしょう。おもしろくない男にいきなり心を開く女の子はいません。


  • 5と6について

これは、注意が必要です。ウソくさいほめや共感は、女の子は見抜きます。男よりも鋭い生き物ですから。本心からほめて下さい。心から共感して下さい。「俺はこの子の力になりたい!」と本気で思うといいでしょう。ただし、ストーカーっぽいのはダメです。年下の友人の女の子の相談に乗っているような感じがいいと思います。だって、友人の女の子が困っていたら、本気で力になりたいと考えるでしょう?ちなみに、上から目線じゃなく、少しだけ上からの目線です。


  • 7について

例えば、女の子が、昔の男の悪口を言ったとします。そこで一緒になって悪口を言うんだとちょっと危険です。何故なら、昔の男のこととは言え、好きでつきあっていた男を他人にけなされたらムカつくからです。それよりは、「それはよくわからないけど、俺だったらこうするなあ」みたいな、女の子が「あ、そっちの方がいいなあ。。。」って思うようなプレゼンをするべきです。


  • 8について

いきなり、「会ってセックスしよう!」は危険です。たまにはそういうギャグに乗ってくれる子もいるかもしれませんが、「いいお店があってね、こういう店なんだけど・・・」っていうのに、「へー、いいお店だね、行ってみたいなあ」って乗ってくれるのがいい感じでしょうか。要は、「理由」を提供するんです。「ネットで出会った男とセックスしに行く」ってのはダメなんです。寂しい女と思われたくないんです。誰とでも寝る女と思われたくないんです。だから「理由」が欲しいんです。

「男に会いにいく」じゃなくて、「おもしろそうなお店に行く」っていう理由がいいんです。で、「たまたまおもしろそうなお店に行くのに、男が連れて行ってくれて、たまたまいい人でセックスしちゃった」っていう理由がある方がいいんです。

そういう意味で、セミクロなんですね。「なんか、気が合いそうだから、会って話せたらおもしろそうだね♪」みたいに話しを振るんです。

もし、ここで、女の子が飛びついてくれば、そのままクロージングです。アポイントの設定に入りましょう。しかし、まだ、ちょっと相手のテンションを上げきれてないと感じられる場合は、自己プレゼンに戻りましょう。女の子の「会いたいな」を上げるのです。


  • 13について

せっかくなんで、このまま終わってしまってはもったいないです。「いやー、話せておもしろかったよ。ありがとう。なんか、気が合いそうだから、また話せたら嬉しいなあ。」みたいな感じで、メールアドレスぐらい聞きだしましょう。そうやって、少しずつ、切り崩していけばいいと思います。メールから、また、チャットに持っていくのもいいし、メールの細かいやり取りで、ヒット、ヒットを重ねていくのです。いきなりホームランといかなくても、ヒットを4つ重なるのも方法です。




いかがでしたでしょうか。少しでも、あなたの出会いライフのお役に立てて頂ければ幸いです。



ちなみに、僕はいわゆるイケメンではないです。お金持ちでもないです。どこにでもいる普通の男だと思います。



読みづらいところとか、「ちょっとここわからないんだけどkwsk」とかありましたら、僕にわかる範囲でお答えします。



増田なんで、流れちゃうかもしれませんが、多少、好評だったら、「会ってからセックスにもっていくまで」を続編として書こうと思います。



長文、読んで頂きまして、ありがとうございました。

ネット慣れ

はじめてインターネットを使った時の事を思い出した。


慣れって良くも悪くもだ。

株式会社ガンバ大阪サポーター対応に思う。

http://www.gamba-osaka.net/staff_blog/2008/08/post_54.html

この文章・誓約書が出てから、他サポも含めて、『どうなっちゃうんだ、コレ』的な感じになってると思うんだが、

他サポ(一部の方の予想通り、自分は川崎サポなのだが)から見た、今回の件について、ちょっと書かせてもらいたい。



サポーターって何だ』という話でよく出てくるのは、「サポーターなんてわざわざ分類するような特別な客じゃない。ただサポーターという言葉に踊らされているだけ」的な話。

おそらくそれは本当なんだが、その場合、「サポーター」と呼ばれる人たちを躍らせているのはチームであると思われる。


そのチームから、いきなり甲乙の関係を突きつけられたら、どう思うか。


今回の件はそういう問題を含んでいる気がする。



クラブを運営している会社が、本来は顧客である「サポーター」に対して、「あなたたちは私たちと一体です」的プロモーションをしているんだから、

ブーイングをはじめとする抗議行動をしたりするのは、ある程度は仕方が無い話なんじゃないだろうか。

(と、ブーイングしない川崎サポが書くと説得力が出るかな?)

チームと自分は一体ということになっているので、チームへの抗議行動は「自浄作用」の1つなのだから。

逆に言うと、チーム側からサポーター側に改善を求めることも、本来ならば「自浄作用」のうちに入るはずだ。


なのに、今回のガンバ大阪からの誓約書は、甲乙の関係を明確にして話をしているようにみえる。

もう、「自浄作用」とかいう話ではなくなってしまっており、

つまり、会社サポーターは完全に別物ですよ、という、チーム側からの手のひら返しにみえるわけです。


今回の件に関するサポーター側の動揺を見ていると、ガンバフロントは今までいいフロントだったんだろうな、とも思う。

これが、今までサポーターとチーム(フロント)は別物です、ってな対応のフロント、またはサポーターフロントを信用できないような関係が続いていたチームだったら、

ここまで大事にはならずに、シビアに文章の中身を詰める作業に入っていた気がする。

いままで、ガンバ大阪サポーターフロントの「あなたたちと私たちは一体です」というのを信じてこれたから、

今、ここまで動揺しているんじゃないのか、と。




自分は他サポだけど、この件を解決するための方法は、もともとの「あなたたちと私たちは一体です」という対応に戻すことなんじゃないかと思う。

サポーターと腹を割って話をして、例えば、このままじゃスポンサーが減ってしまう、とか、念願の新スタジアム建設にも支障が出る、とか、そういう話もした上で、「チームと一緒に改善に向けて頑張ろう」と話すこと。


おそらく、ガンバ大阪サポーター(主に応援団の人々)は、初めて見る「株式会社ガンバ大阪」に動揺しているのだ。

そして、「ガンバ大阪」として、チームとサポが一体となった話がしたいのだと思う。

インターネットでの言葉の応酬ではなくて、仲間として、顔と顔を突き合わせて。


どうせ躍らされるなら、最後まできっちり躍らせて欲しい。

他サポながら、そう思う。



(これは余談だが、ガンバ大阪が前株なのか後株なのか、探すのに少しだけ苦労した。なぜなら、公式HPのチームプロフィールに載っていなかったからだ。

やはり、チーム側も、自分たちが株式会社であることを前面に出さないように今まで配慮していたのではないかと推察する。)

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0808/26/news016.html

内容とは直接関係ないけど、インターネット調査だというのにわりと年齢分布が拡散していて、60代も6%いるのに驚いた。

補足:60代以上。

2008-08-26

豆腐屋の話

大学1年の時、受験のレールにしか乗ってなかった自分が見たことの無い物を見たくて、友達の伝手とかで変な人がいると色んな人に会いに行った。

結局自分の中に何もなきゃ出会いがあっても引っかかるものも無いんだってのにすぐ気付いたんだけど。



その時会った中に、ヒーローショーのバイトをしながら福祉に関する法案を立法するために色々な政治家に働きかけてるって言う草の根文系青年(と中年の間くらい)の人がいた。


暑苦しい夏に4畳半の狭苦しい部屋に訪ねて行って色々教えてもらった。

正直ほとんど内容覚えて無いんだが、唯一覚えているのが次の話

「昔だったら、暑い冷房をかけずに暮らす事も出来たけど今じゃ難しい。確かに東京の夏は暑くなったけど、そういうことじゃないんだ、何でか分かる?」って。

僕は愛想笑いを浮かべながら「さぁ何ででしょう」なんて自分が薄っぺらい人間な事を悟られない様注意深く先を促した。

「昔はね、こういう暑いなーって思うと豆腐屋が廻ってきたりして涼を取れたりしたんだよ。今はみんな冷房をつけてるから豆腐屋なんて無くなってしまったんだ。つまりね、昔通りの自然な生活を送ろうとしても社会が変わってしまって同じ生活が出来なくなってるんだ」って。

何でかわからないけど、その豆腐屋って響きだけ心の中に残ったんだな。何でかわからないけど。



当時はパソコン通信なんて時代だったんだけど、最近引っ越しの時に名刺を見つけてひょっとしたらインターネット上で凄い活動をしてるかもしれないって思って検索してみた。引っかかってきたのはホームページを作ってみたは良いけど更新活動が滞って随分経つどこにでもあるセンスの無いテキストサイトだった。

少なくとも自分が会った時は会話の引き出しが全く無い私相手にずっと話し続ける位「語りたい事」を持っている人だったのに。

何と言うかリアルネットは近い様で遠い。



僕はその人の名刺を「すいません」と言って破りながら引っ越しゴミ整理用の70リットルゴミ袋に投げ捨てた。

元々の同人誌意味知ってる?

http://anond.hatelabo.jp/20080826012657


元増田さんや。

同人誌って言葉自体が、趣味を同じくする複数の人間が集まって作る本って事を知ってて書いてるの?

その判別がつかないんだけど。

昔は一人で作ったのは個人誌って分けてたし、一人のサークルは個人サークルって言ってた。

そういう意味では「インターネット」が普及する前に同人誌って終わってるんだよね。

インターネット」ってわざわざ書いたのは、ニフティフォーラムとか草の根ネットがあったから。


そのなりたちを知らないで書いているとしたら、やっぱり、片腹痛いわって思う。

ゲロゲロゲロゲロ

吐き溜めはどこだー?

ここかー?

2ちゃんかー?

他の場所かー?

どこ行っても俺の吐く場所はインターネット世界なのねー

現実世界でもっとリアルに生きていきたいなー


という事で、今日からネットやめます。

2008-08-25

iMac(Mac OS X 10.5.4)のAirMac経由でPSPWi-Fi接続

事の経緯(MAC PSP WIFI BUFFALO ネット接続

俺は半年前までWindowsXPデスクトップを使っていた。

PSPネットするのに、このWindows機に対応したWi-Fiとかいう変なUSBBUFFALO WLI-UC-G)のWi-Fi親機端末を買ってインストールして、ネットにつなげていた。

こんなの→http://buffalo.jp/products/catalog/network/games/psp/ →http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g/


でも、Windowsはいい加減うんざりしていたので、年末Macに買い替えた。

そしたら!この変な親機(BUFFALO WLI-UC-G)、ただでさえUSBポート一個消費&変なソフト常駐(AOSSルーターソフトみたいなの?)してムカついていたのにMacには非対応になっている!!

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g/index.html?p=spec (XPVistaのみだとさ@買う前に確認しましょう)


で、その時に、ふと最近MacAirMacとかいうなんか無線LANとかできるような機構が入ってるらしいと聞いたのを思い出した。

もしかして、それで変な周辺機器買わなくてもAirなんとかでPSPネット接続できるんじゃね?と思った。


mac wifi psp」でググってみると参考サイトはすぐに出た → http://ponpokorin.exblog.jp/3882175/

でも、このサイトは残念ながら、俺の使っているMacと参考用に貼られている画面が微妙に違う。(基本は同じだけど)

そして何より繋いでいるのはPSPじゃなくて、DSだったことが違っていた。


だがしかし原理的にPSPでもできないはずがなかろうと思い、差分はテキトーに読み替えながら挑戦したら何もつまづくことなくできてしまった。

というわけで記念として、自分用メモとしてこれを書き残す。

MacPSPネットに繋げたい!と思った人は是非参考にしてほしい。って、フツーはこんなん読まなくてもできる人ばかりだろうけどさ。。。



Macでの設定その1(共有の設定)

  1. システム環境設定を開く
  2. 「共有」を開く
  3. 「共有」ウィンド内の左側にあるリスト項目「インターネット共有」がチェック外れた状態にしておく(チェックoffでないと下記の設定がいじれない)
  4. AirMacオプション」のボタン押し、表示された項目に下記情報をセット
  5. 「ok」ボタン押して「AirMacオプション」の画面を終了する。
  6. 「共有」ウィンド内の左側にあるリスト項目「インターネット共有」のチェックをONにして編集を終える。(開始するか?って聞くから何も考えずに開始を押すこと)



Macでの設定その2(ネットワークの設定)

  1. システム環境設定を開く
  2. ネットワーク」を開く
  3. 左側のリスト項目でEthernetを選択する
    •  基本的にここはネットに繋がる設定になているか確認するだけ
  4. 左側のリスト項目でAirMacを選択する
  5. AirMacを入りにする」を有効にする
  6.  ネットワーク名:(ネットワークが選択されていません) になっているか確認
  7. 「新しいネットワーク接続することを確認」のチェックをon
  8. 「詳細」ボタンを押す
  9. ネットワークの設定を閉じる。Macの設定は以上。



PSPでの設定


  1. PSPの電源を入れて、「設定」->「ネットワーク設定」を選択
  2. インストラクチャーモード」を選択
  3. 「新しい接続先」を選択
  4. 「検索する」を選択
  5. ネットワーク名が「hoge」なのが見つかるはずなので、選択する。
  6. ワイヤレスLAN設定:「手動で入力する」を選択して次へ。
  7. SSIDhogeとなっているはずなので、編集せずにそのまま次へ(右ボタン
  8. ワイヤレスLANセキュリティ設定:「WEP」を選択して次へ。
  9. WEPキー:「12345」(自分の設定したパスワード)を入力して次へ。
  10. アドレス設定:「カスタム」を選択して次へ。
  11. IPアドレス設定:「手動」を選択して次へ。
  12. IPアドレスを手動入力する画面が出るので下記のように入力する。
  13. プロキシサーバー:「使用しない」を選択して次へ
  14. インターネットブラウザ:「起動する」を選択して次へ
  15. 接続名は特に編集する必要ないのでそのまま次へ
  16. 内容一覧が出るので次へ
  17. 接続テストをする」で確認して完了



注意事項

何となく動いたからいいや、みたいなメモなので参考にする人は自己責任で。

DNSって何?って聞かれても俺も知らない。何で動いたかは知らない。

まぁ、最低限のこととして、パスワードが12345であるとか書いたりしてるけど、ここは読み替えれよってことで。

でも意味解らん人はとりあえず12345って入力しとけばいいんじゃないのかな。(笑)

※最初は本当に12345で試した馬鹿です。ハイ

2008-08-24

http://anond.hatelabo.jp/20080822170534

私は日商簿記2級を11点で落ちましたw

似たような高卒地方在住者です。

高卒ニートコンビニ夜勤プログラマ→営業です。

自分の場合、前職(プロ具ラーマ)を辞めて次は経理がいいかな??と考えてました。


ハローワーク経由で経理の面接に行きました。


「うちは経験者を取りたいんだよ、経験者をよォ??」


女性面接官に言われ、採用されたけど、営業にまわされましたw

(経理は経験者の女性採用されまった。)

いきなりの初営業でいろいろハプニングあったけど面白かったですよ。

小さい会社だったので、ハロワ経由で送られてきた履歴書の返送なんて雑務もやらされてました。

いろんな履歴書見れて面白かったですよ。

履歴書が走り書きの人いたし。

あと、インスタント写真で顔写りが悪くて、損してる人とか。

女性面接官だったので、その辺厳しかったのかも。

髪はおしゃれっぽくするか、こざっぱりさせて、

とにかくライト当ててもらった方がきれいに写ります。

最近携帯電話のおかげでミクシの写メテクとかすごい。角度とか。)


たくさん履歴書見ていて気づいたのが、履歴書のみで挨拶状が無い人が多いということ。

そういう人はそこそこの私大出てても、人となりが見えにくいのでバッサバッサ不採用にされてました。

「これ、送り返しといてね」みたいな感じで。


自分がなぜ採用されたのかというと、

挨拶状+履歴書を郵送

面接後のお礼手紙を郵送

したこと。

転職だったので職務履歴書もつけました)

採用理由を聞いたら、

お礼状の内容に感動したから」だそうです。

そんなイイ話書いた覚えは無いのですが・・・

ただ、面接官が女性だったので、

その面接官がどういう話に食いついてくるかを考えてストーリーを練り上げました。


これは小さい会社だったから利いたのかも。

やってみくる

挨拶状とお礼手紙はワードで作りました。

今ならOpenofficewriterでも出来ますね。(無料ナリ。)

これはさりげなく文書作成の最低限のスキルがあるとアピールする効果もあります。

特に高齢者が多い職場だと。


で、その後転職して100人から200人規模の中小企業でも同じように挨拶状作戦やったけど、これも採用されました。


これも、挨拶状やお礼状を書きました。

社長の経歴とか募集される仕事内容から、

どういう話に食いついてくるかを想定した上で、

ストーリーを練り上げました。


ここは 年齢x万でボーナスもあり、昇給も毎年あるところでした。

履歴書穴だらけの自分をよく雇ったなぁと笑 

社長てすげーですよ。器が。



あと、ハロワぶっちゃけ経由させなくてもいいクポ。


ハローワークインターネットサービス

http://www.hellowork.go.jp/

ここで、近隣のバイトなり正社員の職を探して

直接電話かけて面接すればいいです。

たまにはハロワまで出かけるのも、運動になるので悪くは無いですが。

後は、今話題のグーグルストリートビュー面接受ける会社の行き先を

確認するといいです。便利ですよねグーグルストリートビュー

一長一短ですが。


簿記資格もいいけど、それと平行して

バイトなり正社員面接を受けることをお勧めします。


他の人もお勧めしてましたけど

個人的にはプログラマより接客業をお勧めします。


人と接する仕事はいいですよ。プログラマはその後でもいいです。

個人的には、プログラマの後の営業の仕事

「魂の洗濯」になりました笑

まぁ、向いてなかったんでしょうね。


最初は正社員採用職場バイトで雇ってもらうのがいいかも。

労使双方に無理が無いので。

ここは結構強調したいです。

なぜならいきなり正社員だと質問者たんが

プレッシャーでしんどい思いをするかも知れないからです。

疲れて燃え尽きてオーバーヒーするとまた元にもどってしまうので。

ゆっくりでも継続する方が幸せだと思うのです。

急げ、っていう意見ももちろんあると思います。


まとめると

1.バイト、社員の面接を受ける。

 http://www.hellowork.go.jp/ 

 ここで会社アタリをつける。

 ネットがあるならファインドジョブ等の転職サイトを使って

 アタリをつけるのもありですね。


 (興味がある仕事正社員採用しかなくても、

 バイトで雇ってくれないか、お願いしてみるのもありかもです。

 ある意味交渉の練習にもなりますし。)

 正社員なら挨拶状を履歴書に添付。面接後のお礼手紙を出す。

 

2.バイト仕事をしながら、本当にやる気があるなら資格勉強仕事しながら続ける。


こういうのでどうでしょ。


経理とかプログラマとか、

こだわり過ぎないのも一つのやり方かも知れません。

個人的には営業がしょうにあっていたので、

経理から営業に飛ばされてラッキーだったとおもってます。

(個人的には、です)

2008-08-22

プライバシーを晒すとあがる発言の重要性 - 不思議インターネット

この記事を読んで思ったことだけれど。

増田さんへ。私は久しぶりに激怒しました。 - iGirl

http://d.hatena.ne.jp/asami81/20080821/masuda

id:asami81のこの記事がたくさんの人の共感を得たりするのは、この余談のおかげ。

余談

私は去年結婚しました。詳細は除きますが当時の旦那の年収は260万円も全然なかったです。私の家族への挨拶2007年4月1日*7に行って、見事増田さんと同じような目に合い*8、2007年10月末日までの7ヶ月間延々と家族*9 と話し合いを続けました*10。私たちは週1回のペースで呼び出されてた*11w もうね、とんでもない7ヶ月でしたよ!「縁切る」までの話になったし。それでも結婚できたし今は家族とも普通に戻ったし。

増田さんの気持ちとか彼女さんの気持ちとか痛いほど分かるつもりです。でもだからこそ腹が立った。できることがたくさんあるから。とりあえずお酒に頼らないでほしい。

応援しています!!ガンガレーーーーーーーーー!

とりあえず記事の中身は棚上げとするが、もしこれが結婚なんかしていなくて、全て脳内の話だったとしたらこの記事はもっと叩かれるんだろうな、と思った。

そして、これまで書かれたブログ記事でのid:asami81私生活(プライベート)や、顔写真オフでの色んなブロガーとのふれあいなど、そういったプライバシー晒しの連続が、この記事に説得力(タイトルでは「発言の重要性」としたが)を持たせている。


所詮はリアルでの裏付けがなければ、どんなに良い発言をしてもその発言は説得力に欠ける。

逆に、良い印象や良いイメージさえ先行していれば、多少自分勝手な発言や、思いっきり私感でも、感化される人間が増える。

では、プライバシーとはなんなんだろうか。

不思議世界をぼくらは住処にしている。

37ページ中1ページ目を表示(合計:921件)