「ワンフェス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ワンフェスとは

2008-08-07

http://anond.hatelabo.jp/20080807174016

イベントに適合しない会場を借りたことが事故を招いた、って論旨なんだから

自分たちに合う場所がないなら「作れ」とか言ってるんだぞw

芸に走りすぎてうまく伝わらなかったか。

趣旨

「なぜオタク叩きばかりが先行するのか。確かにイベント自体には問題があるが、エスカレータが原因であるのは明らかで、そこから目を背けさせるような言動についてはそれを間違いであるとしか言いようがない。

しかしエスカレータのみに問題がありイベントには問題が無いという主張にも賛同できない。他のイベントで発生せず、この場でこの事故が発露したのは何らかの原因があり、その点も究明する必要がある。そしてあらゆる対策を練るべきだ。

結局他人のままではいられないのだから、問題意識を持つべきだ。」

というところだ。

うむ。http://anond.hatelabo.jp/20080807171207を芸を省いて書き直してみるか。




なぜかオタク叩きや、一時的なものなのだから、まずは反省してやりすごせよというような結論を多く見かけるが、これについては異論があります。

はじめにポジションを申し上げておくと、私は別にイベント自体についてはそれほど思い入れがない。今回の事件があり、興味があって初めてイベントの概要を詳しく調べたが、模型系の特定の趣味を持った人々の一大イベントであるということはわかったりました。

しかし、こういった場合は即売会という性質上、人が多く集まることは目に見えています。イベントの規模と比較して、会場が小さくなりぎて、ぎりぎり、余裕を持たずに行っているという印象を受けたます。

事故を発生させるに至った当事者は、失敗から学び二度とこんな事が起こらないようにすべきで、そのために一番確実な対策はイベントを止めることだが、それすら視野に入れるべき問題であると考えています。


だが、しかし、今回の事件で一番問題であるのは、加重に耐えられなかったエスカレータであるのは間違いありません。なのに人間は理解できないものを嫌うという性質があるとはいえ、オタク叩きの方ばかりに目を向けず、根本的な原因を探るべきだと思います。

たとえば、同等製品名古屋でも事故を起こしているが、このときもエスカレータを走って上ることが原因の一つにあげられました。だが結局はあのときは、多くの論調は「走ることは日常的に行われているのに、それを考慮しなかった強度設計が問題である」という結論であったように記憶しています。すくなくとも、利用者を強烈に批判するようなものは見たことがありません。

そのため、エスカレータを走って上ることはしないで、という啓蒙はおこなわれましたが、今回故障したエスカレータを含め同型機種には対策が施されたわけです。


今回の事件はエスカレータメーカが一番、この問題が重大であるかと言うことは一番よくわかっているだろうと思います。だから処置はする。しかしその措置は社会的な圧力があるかどうかによって全然違うのではないでしょうか。言ってしまえば、似たような会社はたくさんあると思います。ただ社会的な圧力上がるかないか、社内的処置として行うのと、公的に経過を公開して処置を行うのとでは全く話が違うでしょう。公的に経過を公開すれば、そのノウハウが伝わり、各社がその知識を利用することで同種の事故を防ぐ事ができるかも知れない。こういった観点からすれば、こういう方向に行くのが一番よいのではないかと考えます。

こういったことが、一部のオタクを嫌う感情から、重大な問題の存在を隠匿するようであっては、社会的に大きな損害でしょう。


ただ、そういったところでエスカレータだけが原因か、といえば、他にもあることは指摘せざるをえません。

言ってしまえば、参加型のイベントで人が多く集まるという形でやるには、規模が大きくなりすぎているのではないでしょうか。また、会場の選定を間違っていないでしょうか。

<これについては補足をする。つまり、ビックサイトは大規模なホールのほとんどが広い入り口と通路でつながっているが、その中でなぜ限られた通路しかない場所を使用したのか、ということについて、疑問があると思っている。全ホール貸し切りというわけではないのだろ?>

また、エスカレータに欠陥があり、そこが根本的な原因でいつか事故が起きるかも知れない状況であったとはいえ、なぜこのイベントで起きたか、ということについては、もしかしたら運かもしれませんが、それにしたって原因はあるはずです。その原因分析は相応に行われるべきだと思います。その結果としては、施設の制限を事細かに事前に把握して的sてうな誘導プランを策定する、といったことや、はてまた運が悪かった(確率論的に避けようがなかった)という結論であるなら、オカルトに頼ってみるという方法だってかまいません。

私が知る限り、この種のイベントは毎回問題を抱えているように見えますが、運営方法について改善の余地があるのではないでしょうか。愛好家の集まり、アマチュアであるから一定以上の金が出せない、というような事を理由に参加費の値上げや各種サービス有料化等に反対している論をインターネットなどで読みます。また、改善案等を提案する人がいても、コストを理由にそれを押さえ込む動きもよくみます。

しかし、それでいいのでしょうか? スムーズに運営するために相応のコストは当然なのではないでしょうか?その結果、今回の事故がこのイベントで起きてしまったのだとすれば、それはもう成立しないのだから、中止するという抑止方法も選択すべきです。

運営する会場の規模がイベントに比べて小さいのならば、さらに大規模な会場を探すことも選択肢です。またイベントの種類に適した適切な会場に移り、無ければテントなどを用いた仮設営などでも会場を作ることも考えるべきです。それらが無理ならば、少なくとも会場に似合っただけの規模に抑えるべきです。少なくとも、特定の時間帯や開始直後に集中させずに、抑制し分散する対策は必要だと思うのですが、現状十分にとっているのでしょうか?

それらのエスカレータ事故がこのイベントで起こってしまった事実は厳粛に受け止めるべきだと思うのですが。

考え方としては、オタクイベントの中でも随一の知名度と規模を誇る割に、開催基盤がワンフェスに比べて脆弱コミックマーケットで発生しなくてよかった、ともいえるのではないでしょうか。海洋堂ならばチョコエッグを始め一般的な知名度もわりとありますし、ワンフェスのみで収入を得ているわけでなく、柱となる事業があります。原因究明についてはきちんとした結果とノウハウを公表してくれるでしょう。


いえることは今回たまたまエスカレータの部分に問題がでましたが、今回これが大丈夫でも、同じ体制では他のところに問題が発生したかも知れません。そういった考え方をしても、イベントの規模が問題であって、参加者に問題がある、とは考えられないでしょう。

イベントに問題があるのは、その参加者の問題もありますが、原則的にはイベントの運営方法に問題があると考えます。そこで参加者についてたたいたりもdないにしたところで、またその参加者がすべての責任をおたっと頃で、原因究明は遅れるばかりで何の利もありません。

最後に、このトラックバックツリーの大元の増田の話を引用します。

事故が起きないようにする防衛策と起きたあとの対応策の両面に問題があるはずなのに極々狭い視野で決め付けや陰謀論に走ったりしてるからもう見てらんない。

ビックサイトオタクイベント以外でも利用します。エスカレータビックサイトにあるのがすべてではありません。誰も人ごとでいられないでしょう。






クソつまらん文章だな。クソだこんなもん。

http://anond.hatelabo.jp/20080807151903

なぜかオタ必死だな、とりあえず反省してやりすごせよというような結論に持って行きたがる人間が多いが、そこが問題じゃねーだろ。

言っておくが俺は別にイベントなどどうでもいい。今回の事件でイベントの概要なんかを調べたが、はっきり言ってどの一部の愛好家(オタクというとやたらとつっかかてくる夏の風物詩がいるのでこういう表現をさせていただく)たちのイベントイベントの規模に比較して小さい会場を使い余裕を持たなすぎると思うね。

事故を発生させた奴らはしっかりと失敗から学び、二度とこんな事が起こらないように(一番確実な対策はやめることだ)すべきと思うがね。


だがしかし、今回の事件で一番問題なのは阿呆エレベータだろうが。一部の愛好家の奴らがいかにキモくてデブ風呂も入らずクソでクソがいくらくせえからといってそのクソにばかり注目してクソがくせえなどという当たり前なことをガタガタ言うのではなく、もっと根本的なところを見るべきだと思うのだが。

たとえば、同等の事故名古屋でも起きているわけだが(同じ会社の同じシリーズエスカレータだ)これについても走って上る事が原因の一つだといわれたが、「リーマン必死だな」「何をそんなに急いでるんだよキモス」「●●駅利用者はキチ○イ」とか言う馬鹿共はおらず(いやおったかもしらんがそれほど目立ってない)、エスカレータ屋は普通に対策をしたわけだろ。


今回もエスカレータ屋はどれだけこのことがやばい話かということについて一番よくわかっているだろうから処置するだろうが、社会的圧力があるかないかによって全然話は違ってくるだろ。つーか今回は件の会社がやり玉に挙がっただけでいくらその会社阿呆だからといって似たような阿呆会社は世の中にいたくさんあるのだから、生け贄にあがった阿呆会社には自らの運の悪さを十分悔いてしっかり生け贄になってもらって、そこから搾り取られたノウハウ社会的研究などと称して開示させ、阿呆会社みなでその血肉を喰らい貪り血をすすり、少しでも阿呆会社が頭をよくしましょうってな方向に行くのがベストなんだよ。

こういった事が、クソがくせえくせえと騒わぎまくる阿呆共のために本当にさらにキてやがる毒ガスを見逃すような事になっては大迷惑だといっている。


といったところで原因はそれだけじゃねえ。

言ってしまえばすでに参加型でやるには規模が大きくなりすぎだし、こういった事故が起こると言うことは、会場の選定を間違っているだろうが。いつかエスカレータ阿呆な運の悪い会社が作っていたとして、いつか必ず事故が起こるとは言っても他のイベントではなくこのイベント貧乏くじを引いたのは、運も含めて何か原因があるわけだろ? その原因分析は相応にされるべきだし、施設の制限を事細かに事前に把握して適切な誘導プランを策定するんだっていいし、主催者が悪霊に取り憑かれていて運気が下がってるんだったらスピリチュアルジジイでもつれてこいや

言っちゃえばこの手のイベントは毎回問題を抱えているが、運営方法が馬鹿すぎるだろ。愛好家の集まりだから金がだせねえとかいいわけを放く奴らがいるが、相応のコスト負担をせずにやって無理ならさっさと止めろ。キャパが小さいところにでっかいイベントつっこんでるんだったらさらにでかいとこ探せ。適切な会場に移れ。無いのなら作れ。それが無理なら規模の抑制ぐらいしろよ。少なくとも時間帯で開始直後に集中しないように抑え分散化させる努力をしているのかと問いたい。

それだって事実だろ? よかったじゃねえかコミケじゃなくて。ワンフェスで。ワンフェスならちゃんとした運営企業がついてるからな。なんちゃら準備会とかいうアマチュア共の集まりと、なんちゃら有限会社とかいうイベントだけやっているような虚業会社にくらべりゃいい。コミケだったらたたかれ具合はこの比じゃねえだろ。下手すりゃ終了してたね。ワンフェス海洋堂だろ。非オタクにも認知はあるし実力がある。だからきちっと原因究明してくれるだろうよ。

今回たまたまエスカレータが一番阿呆だったからここに問題が出たとしたって、こいつが丈夫なら次に弱いところに問題が出たかも知れねえ。

そのイベントの規模が問題であって、クソがくせえのは問題じゃねえんだよ。

便所がくせえのはクソがくせえのもあるがそりゃ便所が壊れてあふれてるからだろ。そこでクソがくせえ事を問題にしたって仕方ねーだろうが。便所が壊れている事に関してクソが俺が悪うございましたすべて俺が悪いなどと反省し罪をかぶったところで原因究明が遅れるばかりでそれこそ屁の足しにもなりゃしねえよクソが。

最後に、このトラックバックツリーの大元の増田の話を引用しておく。

事故が起きないようにする防衛策と起きたあとの対応策の両面に問題があるはずなのに極々狭い視野で決め付けや陰謀論に走ったりしてるからもう見てらんない。

つまりはこういうこった。あのビックサイト貴様ら一部の愛好家共だけが使ってるわけじゃねーし、エスカレータはあそこだけにあるわけじゃない。人ごとなんて誰もいってられねーんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080807160147

ワンフェスに関しては、出展者は版権もってる企業にきちんと了承を得て「販売」を行っている「ディーラー」という扱いなので、それに対して来てる人はやっぱり「客」って見方の方が良さそうな気はしますねー

一つのイベントに参加してる人って意味では両者ともに参加者なのかもしれませんが、コミケのそれとはちょっと意味合いは違いそうです

http://anond.hatelabo.jp/20080807155116

(笑)

ワンフェスは客だよ(笑)

(笑)


また無知さらしちゃって恥ずかしい(笑)

こういわれてまた、オタクはだから○○なんだよとか紋切り型罵倒

軽蔑するオタクよりレベル低いな

2008-08-06

http://anond.hatelabo.jp/20080806133927

それ誰が言ったの ウケルw


自分が思ったのは、ワンフェスでよかったなあということ。

コミケとか女や子供が来るイベントだったら、もっとケガ人多かったと思うから。

しかしながら

ワンフェスエスカレーター事故についてはどうして責任をどこか一つに押し付けようとする声が多いんだろうねえ。ポジショントークってやつ?

今回の件は運用上のミス構造上のミスが重なって怪我人が出たのだと思うんだけど、ある人はエスカレーターが止まるまでの経緯は考えない。またある人は止まった後の経緯は考えない。事故が起きないようにする防衛策と起きたあとの対応策の両面に問題があるはずなのに極々狭い視野で決め付けや陰謀論に走ったりしてるからもう見てらんない。

http://anond.hatelabo.jp/20080805110623

話を蒸し返すようだけど、素朴な疑問もうひとつ。

エレベーターって、重量オーバーになるとブザー鳴って「降りろゴルァ」ってアラート出すよね。

エスカレーターに同様の過積載警報が無いのはなんでなんだぜ?


ビッグサイトアレだって、TVじゃ1ステップに3人乗ってたことにしたいみたいだけど、実際には結構整然と乗ってたらしいじゃない。

重量オーバーになった場合は警告のひとつも出ず緊急停止もせず(したの?)いきなり自由落下みたいな速度で逆走する構造だったなんて、少なくとも私は知らなかったし、恐らくワンフェス中の人も知らなかったっぽい。はたしてビッグサイトの施設管理の人は知ってたのだろうか。警備会社の人は?

エスカレーター業界の人にとっては常識だったのかもしれないけど、少なくとも誰もが皆知ってたことじゃないよね。


いや、今まで必要性が認識されて無かったってんならわかるんだけど。

でもこの問題って、少なくともマスゴミさんの間では今日になっても問題視されてないよね。

そのことが何より「なんでだろうね?」ではあるです。

(そもそもTVで取り上げる回数も急速に減ってる感がある。風化するの早いね!)


エスカレーターとゆーものはだな、かくのごとくフェイルセーフがザルな構造の乗り物なんである」という事実が(エレベータのブザー並に)一般常識として認知されていれば、[だから注意して乗れ|だからまともなフェイルセーフを作れ]のどっちの方向でも構わないから、もうちょっと頭のよい管理が出来て、これまでもこれからも事故無く使えたんじゃないかな。


このあたりビルメン方面の人の意見も聞きたい今日この頃です。

2008-08-05

http://anond.hatelabo.jp/20080805120540

だが、

という二つが事実認定されるとワンフェスに限らずこの種のイベント存在自体が危うくなる気がするのだが。

おまけにエスカレータの欠陥は放置または闇に葬られることになる。何一ついいことないだろ。

2007-11-08

二次創作二次創作者にも著作権が発生するけど

http://anond.hatelabo.jp/20071108025941

あれ? 二次創作には原作者二次創作者の両方の著作権が発生するんじゃなかったっけ?

もちろん、ワンフェスちゅるやさんフィギュアを発売するには、原作者谷川流といとうのいじ(というか、版権窓口の角川書店)にお伺いを立てて、当日版権をもらえれば、って事になるだろうけど。

でも、原作者がどうのは置いといても、鶴屋さんをちびキャラ化した不条理ギャグ、という表現に関しては、えれっとさんのオリジナル原作者のOKが出ても二次創作者のOKが出なければ、三次創作グレーゾーンってわけで。

そんなわけで、えれっとさんにも、一応は請求する権利があるにはあるけど、ただ、元々ちゅるやさん同人誌は恐らくグレーゾーンだろうから、許可を出すにしてもタダで版権を出さないとモメそうな気はする。


なぜか伝統的に、フィギュアは「当日版権システムがあって、紙の同人誌には無かったりするんだよな。

2007-07-19

http://anond.hatelabo.jp/20070719002553

ワンフェスみたいな造形イベントでも転売ヤー問題は続いてるな

チケットは俺も出品したことあるよ

別の都合が入って行けなくなったり、地元公演のチケットが取れなかった場合の為に他所の

公演チケットを確保しておいたら地元のが取れたとか、抽選販売でクレジット決済のみって

チケットが幸運にも必要枚数以上当選(でもキャンセルできない規約)しちゃった場合など

mixiとかとうにやめちゃってるし、どこで欲しいって人と連絡をとればいいかっていうと

やっぱりオークションが手っ取り早く感じちゃうんだよ・・一応代金+取得手数料分くらいの

値がついた時点で早期終了してるんだけど

 
1ページ中1ページ目を表示(合計:10件)