「電子」を含む日記 RSS

はてなダイアリーキーワード: 電子とは

2008-05-05

ギークではなくエンジニアを目指す手もあります

http://anond.hatelabo.jp/20080504230316

たぶん「ギーク」と「エンジニア」をごっちゃにしてるのが混乱の原因ではないですし、そもそも混乱はしてません。コーディングうまいのも、画像認識の仕組みを考えるのも、僕にとってはあまり違いがあるようには思えません。コーディングについて考えていけば、実際に手を出すかどうか(出せるかどうか)別にして、htmlcssという言語ブラウザに対してあーしたい、こーしたい欲がでてきます。

いや、大分違うと思います。画像認識とかあるいはシミュレーションとか、そういう分野はコンピュータサイエンス以外の分野がメインの従来型のエンジニアであって、画面上でやる作業の比重が相対的に低いです。それに、コーディングの場合は「質を問わなければ」解けるとわかっている問題を解くのが作業であるのに対し、画像認識のような分野は解けるかどうかやってみないとわからない問題を解くわけです。これは似て非なる作業です。要求されるバックグラウンドも違います。コーダー意味でのプログラマー学歴不問でセンス勝負でしょうが、画像認識のような分野の技術者大学院レベルの知識と経験が前提になります。

つまり、「出せるかどうか」が問題になるわけです。従来型のエンジニアは「ギーク」のような見事なコードは書けないだろうけれど、それは大した問題ではなく、学識の集積をライブラリモジュールの形で提供できればよい。コーディング職人は小難しい知識は必要がないから、従来型のエンジニアが書けないような質の高いコードを書けばよい。

そういう風に、向いている方向が大分違う。それを私は「職人芸」と「技術」の違いだと書いたわけです。

でも、コンピューターネットに対して僕はしょせんコンピューターの中の世界でしょって虚しさがつきまとう。それはある。

勿論それはそう。ただ、そんなことを言えば小説家画家だってしょせんは紙の上の世界で勝負してます。

そこに意味を見出せるかどうか、です。

狭い世界で芸の奥義を極めたいならギークがよいでしょう。ですが、コンピュータの中に閉じこめられるのが嫌なら、従来型のエンジニアになる手もあります。こちらに行くとギークと違い、才能やセンスよりも知識と努力で道を切り開いていくことになります。

電気電子工学を学べばコンピュータブラックボックスではなく電気機器の塊になる。情報工学を学べばOSDBMSを使うのではなく作る立場になれる。制御工学・信号処理を学べばコンピュータに目鼻を付けることもできる。経営工学を学べばシステムの全体を設計することもできる。そういう道の選び方もあります。

そうした道に方針転換をするのも悪くないのでは。今まで学ばれた経験がなければ社会人大学院に行くのもよい。その際、今まで培ったギーク流のコーディング能力があれば、同等の知識を持った純粋培養エンジニアよりも一歩優位に立てるはずです。

どちらがいいのか。一度考えてみてはいかがでしょう。

2008-04-28

はてなブックマーク常連

http://www.dan.co.jp/~dankogai/ldr-hbc/ より

1 http://www.itmedia.co.jp/ ITmedia
2 http://japan.cnet.com/ CNET Japan
3 http://itpro.nikkeibp.co.jp/ ITpro総合
4 http://gigazine.net/ GIGAZINE
5 http://www.asahi.com/ asahi.com
6 http://www.atmarkit.co.jp/ @IT
7 http://www.itmedia.co.jp/bizid/ ITmedia Biz.ID 最新記事一覧
8 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/ 痛いニュース(ノ∀`)
9 http://journal.mycom.co.jp/ マイコミジャーナル
10 http://plusd.itmedia.co.jp/ ITmedia +D 最新記事一覧
11 http://blog.livedoor.jp/dankogai/ 404 Blog Not Found
12 http://phpspot.org/blog/ phpspot開発日誌
13 http://internet.watch.impress.co.jp/ INTERNET Watch
14 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/ ITmedia エンタープライズ 最新記事一覧
15 http://www.mainichi-msn.co.jp/ MSN-Mainichi INTERACTIVE
16 http://www.popxpop.com/ popxpop
17 http://japanese.engadget.com/ Engadget Japanese
18 http://portal.nifty.com/ デイリーポータルZ:ヘッドライン
19 http://alfalfa.livedoor.biz/ アルファルファモザイク
20 http://slashdot.jp/ スラッシュドットジャパン
21 http://allabout.co.jp/ All About[オールアバウト]
22 http://www.forest.impress.co.jp/ 窓の杜
23 http://www.nikkei.co.jp/ NIKKEI NET
24 http://www.ideaxidea.com/ idea*idea
25 http://e0166.blog89.fc2.com/ ホームページを作る人のネタ帳
26 http://news4vip.livedoor.biz/ 【2ch】ニュー速クオリティ
27 http://japan.internet.com/ Japan.internet.com
28 http://www.gizmodo.jp/ Gizmodo Japan(ギズモードジャパン
29 http://netafull.net/ [N]ネタフル
30 http://www.designwalker.com/ DesignWalker
31 http://www.nikkeibp.co.jp/ nikkei BPnet ニュースコラム一覧
32 http://pc.watch.impress.co.jp/ PC Watch
33 http://guideline.livedoor.biz/ 日刊スレッドイド
34 http://news.livedoor.com/ livedoor NEWS - 主なトピック
35 http://jp.techcrunch.com/ TechCrunch Japanese
36 http://labs.unoh.net/ ウノウラボ Unoh Labs
37 http://web-tan.forum.impressrd.jp/ Web担当者Forum
38 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/ +D Mobile 最新記事一覧
39 http://bb.watch.impress.co.jp/ BB Watch
40 http://www.100shiki.com/ 100SHIKI
41 http://k-tai.impress.co.jp/ ケータイ Watch
42 http://k-tai.impress.co.jp/ ケータイWatch
43 http://satoshi.blogs.com/life/ Life is beautiful
44 http://www.j-cast.com/ J-CASTニュース
45 http://www.moongift.jp/ MOONGIFT
46 http://www.future-planning.net/x/ FPN
47 http://wiredvision.jp/news/ WIRED VISION NEWS
48 http://www.ringolab.com/note/daiya/ 情報考学 Passion For The Future
49 http://kengo.preston-net.com/ Going My Way
50 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo 池田信夫 blog
51 http://www.excite.co.jp/News/bit/ ExciteBit
52 http://d.hatena.ne.jp/finalvent/ finalvent日記
53 http://hotwired.goo.ne.jp/news/ WIRED NEWS
54 http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/ 分裂勘違い劇場
55 http://google-mania.net/ Google Mania - グーグルの便利な使い方
56 http://d.hatena.ne.jp/naoya/ naoyaのはてなダイアリー
57 http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/ My Life Between Silicon Valley and Japan
58 http://urasoku.blog106.fc2.com/ ハムスター速報 2ろぐ
59 http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/ わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
60 http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/ 極東ブログ
61 http://lifehacking.jp/ Lifehacking.jp
62 http://jibun.atmarkit.co.jp/ @IT自分戦略研究所
63 http://www.geekpage.jp/ Geekなぺーじ
64 http://d.hatena.ne.jp/amachang/ IT戦記
65 http://d.hatena.ne.jp/kanose/ ARTIFACT@ハテナ系
66 http://opentechpress.jp/ Open Tech Press
67 http://d.hatena.ne.jp/essa/ アンカテ(Uncategorizable Blog)
68 http://imihu.blog30.fc2.com/ イミフwwwうはwwwwおkwwww
69 http://zen.seesaa.net/ メディアパブ
70 http://cyblog.jp/ シゴタノ! - シゴタノ!
71 http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/ 秋元@サイボウズラボプログラマーブログ
72 http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/ Tech総研
73 http://d.hatena.ne.jp/jkondo/ jkondo日記
74 http://markezine.jp/ MarkeZine:新着記事
75 http://takagi-hiromitsu.jp/diary/ 高木浩光@自宅の日記
76 http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/ nikkei BPnet ビジネススタイルコラム一覧
77 http://akihitok.typepad.jp/blog/ POLAR BEAR BLOG
78 http://trendy.nikkeibp.co.jp/ nikkei TRENDYnet(日経トレンディネット
79 http://blog.tatsuru.com/ 内田樹研究室
80 http://www.akibablog.net/ アキバBlog秋葉原ブログ
81 http://www.goodpic.com/mt/ Goodpic
82 http://www.excite.co.jp/News/odd/ Excite世界びっくりニュース
83 http://gitanez.seesaa.net/ DESIGN IT! w/LOVE
84 http://blog.livedoor.jp/lalha/ 小野和俊のブログ
85 http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/ はてなダイアリー日記
86 http://la.ma.la/blog/ 最速インターフェース研究会
87 http://www.chikawatanabe.com/blog/ On Off and Beyond
88 http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/ 雑種路線でいこう
89 http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/ たけくまメモ
90 http://neta.ywcafe.net/ Web屋のネタ帳
91 http://www.h-yamaguchi.net/ H-Yamaguchi.net
92 http://caramel-tea.com/ caramel*vanilla
93 http://enterprise.watch.impress.co.jp/ Enterprise Watch
94 http://d.hatena.ne.jp/starocker/ sta la sta
95 http://www.sem-r.com/ SEMリサーチ
96 http://www.bounce.com/ bounce.comニュース
97 http://www.yukan-fuji.com/ 夕刊フジBLOG
98 http://blog.livedoor.jp/ld_directors/ livedoor ディレクター Blog
99 http://d.hatena.ne.jp/secondlife/ 川o・-・)<2nd life
100 http://japan.zdnet.com/news/ ZDNet Japan ニュース
101 http://r25.jp/ R25.jp ランキンレビュー
102 http://deztec.jp/design/ 備忘録
103 http://kirik.tea-nifty.com/diary/ 切込隊長BLOGブログ
104 http://www.akiyan.com/ akiyan.com
105 http://blog.mf-davinci.com/mori_log/ MORI LOG ACADEMY
106 http://shinta.tea-nifty.com/nikki/ R30::マーケティング社会時評
107 http://www.simplexsimple.com/ simplexsimple.com
108 http://sinseihikikomori.bblog.jp/ 真性引き篭もり
109 http://column.chbox.jp/home/kiri/archives/blog/main/ 切込隊長BLOGブログ
110 http://d.hatena.ne.jp/higepon/ ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-
111 http://d.hatena.ne.jp/brazil/ 実用
112 http://www.drk7.jp/MT/ Free CGI / アフィリエイト支援 CGI 提供サイト :: Drk7jp
113 http://blog.bulknews.net/mt/ blog.bulknews.net
114 http://www.lucky-bag.com/ Lucky bag::blog
115 http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/ ぼくはまちちゃん!(Hatena)
116 http://2xup.org/ 2xup.org
117 http://artifact-jp.com/ ARTIFACT ―人工事実―
118 http://jp.reuters.com/ Reuters: トップニュース
119 http://chalow.net/ たつをの ChangeLog
120 http://bogusne.ws/ bogusnews
121 http://coolsummer.typepad.com/kotori/ 小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird)
122 http://www.barks.jp/ BARKS - News
123 http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/ nikkei BPnet 最新ニュース
124 http://www.otsune.com/diary/ void GraphicWizardsLair( void ); //
125 http://hail2u.net/blog/ hail2u.net - Weblog
126 http://googlejapan.blogspot.com/ Google Japan Blog
127 http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/ ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記
128 http://www.web-20.net/ Web2.0ナビ
129 http://www.tez.com/blog/ isologue - by 磯崎哲也事務所
130 http://www.yasuhisa.com/could could
131 http://mitaimon.cocolog-nifty.com/blog/ [mi]みたいもん!
132 http://naoya.g.hatena.ne.jp/naoya/ naoyaの日記
133 http://d.hatena.ne.jp/kowagari/ おれはおまえのパパじゃない
134 http://www.narinari.com/ Narinari.com
135 http://www.milkstand.net/fsgarage/ F's Garage
136 http://www.ariel-networks.com/blogs/tokuriki/ ワークスタイルメモ
137 http://blog.myrss.jp/ a++ My RSS 管理人ブログ
138 http://www.rubyist.net/~matz/ Matzにっき
139 http://kotonoha.main.jp/ 絵文録ことのは
140 http://www.socialnetworking.jp/ SNS,ソーシャルネットワーキング.jp
141 http://blog.livedoor.jp/kensuu/ ロケスタ社長日記
142 http://mojix.org/ Zopeジャンキー日記
143 http://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/ YAMDAS現更新履歴
144 http://x51.org/ X51.ORG : Occult News for Nerds, Truth is Out There
145 http://xtc.bz/ 音楽配信メモ
146 http://d.hatena.ne.jp/michikaifu/ Tech Mom from Silicon Valley
147 http://0xcc.net/blog/ bkブログ
148 http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/ 檜山正幸のキマイラ飼育
149 http://kokogiko.net/ ここギコ!
150 http://adinnovator.typepad.com/ad_innovator/ Ad Innovator
151 http://level.s69.xrea.com/mozilla/ えむもじら
152 http://d.hatena.ne.jp/antipop/ antipop
153 http://as-is.net/blog/ Ogawa::Memoranda
154 http://blog.livedoor.jp/insidears/ 【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
155 http://nanigashi3.blog40.fc2.com/ となりのインテリア
156 http://www.radiumsoftware.com/ Radium Software
157 http://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
158 http://d.hatena.ne.jp/kusigahama/ いぬビーム
159 http://yaplog.jp/strawberry2/ しょこたん☆ぶろぐ
160 http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/ 茂木健一郎 クオリア日記
161 http://www.asks.jp/users/hiro/ ひろゆき日記オープンSNS。
162 http://sho.tdiary.net/ ただのにっき
163 http://www.mediologic.com/weblog/ mediologic.com/weblog
164 http://abcdane.net/ ABC(アメリカン・バカコメディ)振興会
165 http://www.hyuki.com/d/ 結城浩日記
166 http://ohnishi.livedoor.biz/ 大西 宏のマーケティングエッセンス
167 http://blog.livedoor.jp/nipotan/ にぽたん研究所
168 http://d.hatena.ne.jp/habuakihiro/ もうすぐ初夏だよはぶにっき
169 http://www.mynewsjapan.com/ MyNewsJapan
170 http://d.hatena.ne.jp/kurimax/ 俺のターン
171 http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/ やねうらおよっちゃんイカを買いに行ったついでに電子部品を買い漁る男
172 http://3ping.org/ 3ping.org
173 http://www.cyzo.com/ 日刊サイゾー
174 http://subtech.g.hatena.ne.jp/miyagawa/ Bulknews::Subtech
175 http://d.hatena.ne.jp/reikon/ tapestry::reikon
176 http://lifehacker.com/ Lifehacker
177 http://blog.nomadscafe.jp/ blog.nomadscafe.jp
178 http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/ ひがやすを blog
179 http://blog.zikokeihatu.com/ 俺と100冊の成功本
180 http://www.inside-games.jp/ iNSIDE
181 http://www.aivy.co.jp/BLOG_TEST/nagasawa/ [モ]Modern Syntax
182 http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/ きっこのブログ
183 http://yohei-y.blogspot.com/ yohei-y:weblog
184 http://blog.tokuriki.com/ tokuriki.com
185 http://d.hatena.ne.jp/gatonews/ ガ島通信
186 http://japan.cnet.com/blog/kenn/ 島健太郎 / Kenn's Clairvoyance
187 http://www.gmail-maniacs.net/ Gmail Maniacs
188 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenatech/ はてな技術発表会日記
189 http://mala.nowa.jp/ 辛辣インターフェース評議会
190 http://furukawablog.spaces.live.com/ 古川ブログ
191 http://rebecca.ac/milano/mt/ Milano::Monolog
192 http://d.hatena.ne.jp/hyuki/ 結城浩はてな日記
193 http://d.hatena.ne.jp/softether/ 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記
194 http://tdiary.ishinao.net/ いしなお!
195 http://d.hatena.ne.jp/textfile/ www.textfile.org
196 http://alpha.mixi.co.jp/blog mixi Engineers' Blog
197 http://www.kanzaki.com/memo/ The Web KANZAKI - ちょっとしたメモ
198 http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/ 山形浩生 の「経済トリセツ」  Formerly supported by WindowsLiveJournal
199 http://www.bebit.co.jp/memo/ ユーザビリティ実践メモ
200 http://booklog.kinokuniya.co.jp/ 紀伊國屋書店:::書評空間
201 http://blog.livedoor.jp/markzu/ F1通信
202 http://kakutani.com/ 角谷HTML化計画
203 http://www.yuichiro-itakura.com/ 板倉雄一郎事務所
204 http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/ 未来のいつか/hyoshiokの日記
205 http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/ 週刊!木村剛 powered by ココログ
206 http://www.bloglines.com/ BloglinesNews
207 http://bb.watch.impress.co.jp/stapa_blog/ スタパブログ
208 http://gachapin.fujitvkidsclub.jp/ ガチャピン日記
209 http://ameblo.jp/argv/ 悪態プログラマ
210 http://googleblog.blogspot.com/ Official Google Blog
211 http://blog.kokokukaigi.com/ 広告会議広告×インターネット
212 http://ameblo.jp/shibuya/ 渋谷ではたらく社長アメブロ
213 http://kusanone.exblog.jp/ ネット新聞を殺すのかblog
214 http://pitecan.com/blog/ ユビキタス街角
215 http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/ セキュリティホール memo
216 http://manabekawori.cocolog-nifty.com/blog/ 眞鍋かをりのココだけの話 powered by ココログ
217 http://ma-to-me.com/ まとめ.com
218 http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/ 伊藤浩一のW-ZERO3応援団
219 http://blog.livedoor.jp/staff_reader/ livedoor Reader 開発日誌
220 http://blog.goo.ne.jp/hwj-sasaki 佐々木俊尚の「ITジャーナル
221 http://blog.goo.ne.jp/clean110 特殊清掃「戦う男たち」
222 http://uva.jp/dh/mt/ dh memoranda
223 http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/ 為替王
224 http://shibuyajs.org/ Shibuya.js
225 http://d.hatena.ne.jp/rubyco/ rubyco(るびこ)の日記
226 http://www.zaeega.com/ ザイーガ
227 http://ameblo.jp/wakatsuki/ 若槻千夏ブログ『マーボー豆腐は飲み物です』 Powered by アメブロ
228 http://www.kumagai.com/ 【クマガイコム】GMOインターネット社長 熊谷正寿ブログです
229 http://blog.livedoor.jp/hirox1492/ 元祖しゃちょう日記
230 http://i.loveruby.net/d/ 青木日記
231 http://minami.typepad.com/blogcabin/ B-log Cabin TP
232 http://joi.ito.com/ Joi Ito's Web - JP
233 http://kenshimura.livedoor.biz/ ken's blog
234 http://blog.livedoor.jp/warata2kki/ ワラタ2ッキ
235 http://secure.ddo.jp/~kaku/tdiary/ オレンジニュース
236 http://shiraishi.seesaa.net/ がんばれ、生協の白石さん
237 http://japan.cnet.com/blog/takawata/ 渡辺隆広のサーチエンジン情報館
238 http://d.hatena.ne.jp/taquet/ 街でみかけた書体
239 http://indigosong.net/ となりの801ちゃん
240 http://blog.hbkr.jp/ hbkr : ハバカリ
241 http://www.29man.net/blog/ 29man(ニクマン)
242 http://japan.cnet.com/blog/watanabe/ 渡辺聡・情報化社会の航海図
243 http://www.watch.impress.co.jp/internet/ INTERNET Watch
244 http://b.hatena.ne.jp/video はてなブックマーク - 注目の動画
245 http://buy.livedoor.biz/ 激安★超特価商店街
246 http://blog.livedoor.jp/yinlingofjoytoy/ インリン・オブ・ジョイトイ日記
247 http://greasemonkey.blog67.fc2.com/ Greasemonkeyで快適Web生活
248 http://b.hatena.ne.jp/naoya/ naoyaのブックマーク
249 http://b.hatena.ne.jp/hotentry? はてなブックマーク 最近の人気エントリー
250 http://blog.livedoor.jp/aoi_sola/ 蒼井そら今日のSOLA模様 公式ブログ
251 http://weblogs.nikkeibp.co.jp/topics/ 本日の必読記事
252 http://www.ceonews.jp/ 近江商人JINBLOG
253 http://blog.livedoor.jp/koi_to_taikutsu/ 峯田和伸の★がぶがぶDIEアリー
254 http://q.hatena.ne.jp/list 人力検索はてな - 質問一覧
255 http://heartattack507.blog84.fc2.com/ Heart Attack
256 http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=http%3A%2F%2F&sort=hot はてなブックマーク - 注目エントリー一覧
257 http://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html 帝国データバンク 大型倒産速報
258 http://japan.cnet.com/blog/lessig/ Lessig Blog (JP)
259 http://www.kabujouhou.com/ 証券新報ダイジェスト
260 http://headline.2ch.net/bbynews/ 2ちゃんねる ヘッドライン

2008-04-21

テクニカルエンジニアを受けた訳だが

午後一がムズい。理論系はムズいんだ。実務に近くなると業務でやってる分急に簡単になるから不思議

正直金をくれと言いたくなるような問題が出る。(テメェのスキルが無いんじゃと言われても当然だけど言わせて。)

実際、このレベルならそのままSQLを書かせてもらった方が簡単なんだが・・・

でも、そうするとDB2だのOracleだのMySQLだの製品固有の表現使ってる奴が続出したりして

紛糾するんだろうな。


いっそ二段階選抜にして

どっかから募集した実際の案件の一部を投げて役に立つか立たないかで評価すると言う試験もあっても良いかもしれない。

問題投げられるのは過去試験受けて合格した奴だけ。(もちろん報酬はだしてさ。)

キャプチャの字列入れるのにOCR自動翻訳じゃ難しい部分を人間にやらせようという話みたいなやつ。

もちろん評価が難しいのは分かる。ただ、まあそうしてOSS世界が回っていくとうれしいな。


なによりIT試験なのに手書きが辛かった。

問題にある語句でとかコピペ出来ないんだよ。だから書いた後再度チェック、面倒くさい。

はっと気がついて不足分の文字を挿入しようとしたら自分で画面を再レンダリングしないといけないんだぜ?

消しゴムで注意深く必要な箇所だけ消して、挿入してまた消した部分を同じ文句で書くと・・・・

普段キーボードで済ませているのにここでは手で字を書くんだぜ。

IME任せのおかげか漢字思い出せなくて悩んだり、

書いたは良いけどこれじゃ俺も読むのに苦労しそうだなとまた消しゴムにお世話になって自分で再レンダリングしてみたり。

そして迫り来る時間。自分のミミズの這ったような字面に絶望してタイムアップ

試験で手書きの速度のせいで答案書ききれませんでしたなんてなんか間違ってね?

字を美しく手書きする速度の速い奴を優遇するなよ!

まあ、電子端末を使わせてもらってもマウスの形状が、キーボードの打感がとも言えなくもないけどね。

でも入力タイプだけってのはうのはやっぱ軽いと思うんだわ。

少なくとも字の美しさに公平感が出て良いとおもうよ。DB触るんだったらそんなに遅くないでしょキータイプ


それと問題用紙、なんで選りにも撰って明朝なんだよ。WebDBならゴシックだろ?読み難いの何の。自前で配ってるIPAモナーゴシックにしてくれよ。

あと紙媒体よりモニタ見ながらの電子媒体方が簡単にスクロールと検索が出来るからいいよね。

(問題表示クライアントが紙を忠実に再現しました系のクソなUIじゃなけりゃね。Firefoxなら文句なし。)


とにかく計算機を人数分揃えて管理するのは相当現実的じゃない気もしなくもないが。でも情報系なんでそこを何とかと。


以上そんな、毎回落ちてる俺が思うことですた。

2008-04-13

http://anond.hatelabo.jp/20080413233342

あのさあ、ライターだったらリード文に気の利いた文章一つ書けないでどうするよ。狭い業界の技術専門誌だけに書いて生きていくつもり?一般科学雑誌とか、もっとそういう野心はないわけ?そういうとき、古典の素養は必要だよ。

古典が読めるってことはまったく評価にならんだろ。プログラマとしては。

人間プログラマだけじゃないんだけどね。それに、言ってること理解できてるのかなあ。プログラマにとってのLispや低レベル言語が、日本語を書く人にとっての古典にあたると言っているの。

そんなの情報系の基礎教養だ。微積分学や古典勉強するよりははるかに楽だし。

それはあなたの場合でしょ。文系の人なんかだったら、古典なんて寝てても理解できるけどLispなんて一生理解できないといわれると思うよ。あなたは、自分が理解できなかったものを過度に難しいと思い込んでるだけ。

ビジネス定型文書くのにはもちろん、企画書仕様書技術書を書くのにも、古典漢文の知識なんぞ必要ないだろ。

へー、あなたプレゼンしないんだ。顧客投資家向けに気の利いたフレーズ一つ思いつかないようでどうするの?

別に古典教育がどうなろうが観光ビジネスの改革にはならんだろうに。

観光が産業として大したことない、というからその点に反論したまで。俺はあなたの論点の不備を一つ一つ指摘してるだけで、自分が一貫した主張をしようとしているわけではない。

日本文学についてはそうかもな。でも、当の近代文学もろくに読んでない奴が、下敷きにだけ手出しても意味ないだろ。まずそっちが先じゃないかな。

じゃあ、ロックポップス聴いてない奴がクラシック聴いちゃだめなわけか?そんなの勝手だろ。古典の方が近代文学より好きな人間だって沢山いるよ。俺だってそうだが。

教育を強化するなら数学優先にすべきだな。あと英語の強化かな。古典なんか最後でいいよ。

あのね、そんな優先順位つけるまでもなく、全部できると言っているの。

古典数学よりジェネラルだとでも?

あのさあ、「ジェネラリスト」の意味わかってる?いろんな分野に視野横断的に目が効く人のことを「ジェネラリスト」っていうんだよ。数学だけ勉強してれば文学歴史も語れるっていうのかい?

足りてるわけねーだろ。仕事やりながら勉強してるような状態だよ。これが、高校でやってなきゃ偏微分とかと同レベルの理解度でしかなかったんだと思うとゾッとするね。基礎だけでも仕込まれててよかった。

自分が大学でサボってたことを自慢するなよ。普通はもっと勉強するんだよ。自分が勉強しなかったことを、「高校で教えてくれなかったせいだ!」なんて言ってたら、これだからゆとりはって言われるだけだよ。

数学系でも電子工学系でもねーもん。適当試験前の一夜漬けで切り抜けてた。終わったら速攻忘れた。あと量子力学なんか何に使うんだよプログラマが。

使わないことは一切勉強しない人なんだ。ふーん。隣接分野から発想って出てくるもんだけどね。忠告しとくけど、俺が挙げたのは工学部のどこでも学びそうな分野だし、それから量子力学知ってると信号処理がわかりやすくなるんだけどね。まあいいや。

俺が思ってるものと比べてるんじゃない。「古典と」比べてんだよ。ちゃんと答えろ。

なんでそんなエラそうなんだ?だから、比べられないって言ってるだろう、何度も。少なくとも答えが自明に出る問題ではないし、客観的に妥当性のある調査ができるとも思えないと言っているの。

日本が観光立国になるのと工業立国になるのとどっちがいいかという比較だろ。

そんなのは個々人の価値観だろ。日本工業立国であるべきなんて考えを無理強いする権利は君にはないよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080413160350

例えば、JavaとかRubyとかVBとかPHPとか、そういう種類の言語一種類しか使えないプログラマがいたらどう思う?あまり難しい仕事任せられないって思わない?

古典が読めるってことはまったく評価にならんだろ。プログラマとしては。

無論、最低限の英語力は必須だし、英語力は高ければ高いほどいいが。

韓国語中国語ビジネスチャンスに繋がるかもね。

最低限、Cとかアセンブラとかできるだけ低レベルに近い言語はある程度使えてほしいし、できればLispみたいな関数型言語とかOSコンパイラ理論とか、そういうのを知識としてだけでもいいから知っておいてほしいと思うよね?

そんなの情報系の基礎教養だ。微積分学や古典勉強するよりははるかに楽だし。

だったらどうして、古文や漢文勉強が自分には意味ないって思うかなあ?日本語で文章を書くのは、仕事上の重要スキルでしょ。まずその前提がよくわからない。

ビジネス定型文書くのにはもちろん、企画書仕様書技術書を書くのにも、古典漢文の知識なんぞ必要ないだろ。

あと、日本の観光ビジネスはまだ産業として未熟だよ。

別に古典教育がどうなろうが観光ビジネスの改革にはならんだろうに。

ただね、現代文学古典文学を下敷きにしてたりするから両方読めると楽しいことは知っておいた方がいいだろうね。

日本文学についてはそうかもな。でも、当の近代文学もろくに読んでない奴が、下敷きにだけ手出しても意味ないだろ。まずそっちが先じゃないかな。

それとさー、どうしてあれを教えたらこれを教えるのやめろって話になるわけ?両方教えたらいいだけじゃないの。ただでさえゆとり教育なんだからさ。

教育を強化するなら数学優先にすべきだな。あと英語の強化かな。古典なんか最後でいいよ。

それは単なる君の不勉強でしょ。高校までで役に立つこと勉強したいんだったら高専とか工業高校に行くべきなんだし。普通高校ってのはジェネラリストを育成するところなんだからね。

古典数学よりジェネラルだとでも?

それに、君はたまたま高校で習った行列計算だけで用が足りてるのかもしれないけど、行列の計算だけできても普通は何の役にも立たない。

足りてるわけねーだろ。仕事やりながら勉強してるような状態だよ。これが、高校でやってなきゃ偏微分とかと同レベルの理解度でしかなかったんだと思うとゾッとするね。基礎だけでも仕込まれててよかった。

というか、固有値ベクトル空間を理解せずにどうやって大学卒業できたんだ?力学も振動論も微分方程式統計学信号処理量子力学も、何一つ理解できないでしょ、それじゃ。

数学系でも電子工学系でもねーもん。適当試験前の一夜漬けで切り抜けてた。終わったら速攻忘れた。あと量子力学なんか何に使うんだよプログラマが。

信号処理は真面目にやっときゃよかったなとちょっと思うね。今んとこクリティカルにそういうもんが必要になる仕事はやってないが。

ていうか俺プログラマじゃなくてライターね。

ただし、君が思ってるほど高校行列計算は一般には役に立たないし

俺が思ってるものと比べてるんじゃない。「古典と」比べてんだよ。ちゃんと答えろ。

とんでもないよ。オーストリア日本の一人当たりGDPを調べてごらんよ。

日本が観光立国になるのと工業立国になるのとどっちがいいかという比較だろ。話を摩り替えるなw

2008-04-03

http://anond.hatelabo.jp/20080403171818

>企業の「社会貢献」「やりがい」「お客様笑顔」みたいな理念なんてどうでもいい。こうした美辞麗句に沿ってエントリーシートを書くと気が滅入る。組合があって残業代が出て有給休暇をとれる会社就職したいだけ。好きなゲームをしてニコニコ動画を見ながら酒を飲んで暮らしたいだけ。

会社はいつもそう言うから、これは慣れるしかないと思う。右から左へ受け流すのが一番。

口ではそう言っても、実際にまともに「社会貢献」「やりがい」「お客様笑顔」なんてことを考えてる人はそうそういない

>電子工学科で回路やコンピュータの科目を履修した。授業に出てわけもわからず板書を写してテスト前に丸暗記して単位を取ってきた。何もわかっていないし何もできない。

一部すごくできる人を除いて、他のみんなもそんな感じだと思うよ。俺もそうだけど。

就職活動ができない。

やりたいことがない。

企業の「社会貢献」「やりがい」「お客様笑顔」みたいな理念なんてどうでもいい。こうした美辞麗句に沿ってエントリーシートを書くと気が滅入る。組合があって残業代が出て有給休暇をとれる会社就職したいだけ。好きなゲームをしてニコニコ動画を見ながら酒を飲んで暮らしたいだけ。

できることがない。

電子工学科で回路やコンピュータの科目を履修した。授業に出てわけもわからず板書を写してテスト前に丸暗記して単位を取ってきた。何もわかっていないし何もできない。

2008-03-12

Subject: 【重要なお知らせ】

Fr○m: ○8○33977917

(株)○○○○○の○○と申します。この度、現在お客様がご使用中のPC携帯端末より以前ご登録頂いた【総合情報サイト】から無料期間中に退会処理がされてない為に、登録料金が発生し現状未払いとなった状態のまま長期放置が続いております。

本通達から翌日の正午までにご連絡を頂けない場合、認可ネットワーク認証事業者センターを介入し、発信者端末電子名義認証を行い利用規約に伴い、住民票を取得し、お客様の身辺調査に入らせていただきます。


退会処理、料金の詳細につきましては下記までお問い合わせ下さい。


TEL○3-586○-628○

担当 ○○

営業時間9:30〜19:00迄

尚、ご連絡なき場合明日の正午より手続き開始となりますのでご了承下さい。

内容云々より、ちゃんとした文を書けよ、と思った。同じ文を使い回しているのかと思ったが、僅かに違うところがある。

例のごとく存在しない企業ですが、同名の企業があったので伏せておきます。

2008-03-05

Re: ペアレンタルコントロールとかフィルタリングとか

インターネットホームページの住所にあたるドメインで、国内の個人や団体に割り振られる「.jp」の登録数が1日現在で100万3285件と、100万件を超えた。「.jp」のドメイン名を管理する日本レジストリサービスが4日発表した。1年前の同時期から約10万件増えた。個人がブログ情報発信を進めていることなどが増加につながっているという。

http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200803040397.html

電網基点頁の住所にあたる域で、国内の個人や団体に割り振られる「.jp」の登録数が1日現在で100万3285件と、100万件を超えた。「.jp」の域名を管理する日本レジストリサービスが4日発表した。1年前の同時期から約10万件増えた。個人が電網日記情報発信を進めていることなどが増加につながっているという。


http://www.asahi.com/digital/internet/index.html

こんな感じ?


> こういうのは国語審議会とかどっかで

一応JISのX0001からX0020に情報処理用語ってのがあるんですけどね。昔に決まったのは、たまに新聞にある「読み出し専用外部記憶装置」とか、そんな奴だったりする。

2008-02-28

http://anond.hatelabo.jp/20080228012224

テストできてからが始まりですよ

上記引用部分は「なんとなく、そうかも」と思うが、「数学電子情報」はいわゆる業務アプリを作る際にはなくても大して困らないと思う。

もともとのITMedia記事がどのあたりの業界カバーした記事なのかわからないので、「業務アプリを作る人」なんていうは想定読者の少数派である可能性もあり、私のこの記述も実は意味を成さないものである可能性もありますが。

http://anond.hatelabo.jp/20080228003755

おいおい

当たり前だろ数学電子情報が強い業界なんだから

テストできてからが始まりですよ

2008-02-25

どこまでやれば複製できるのかな

http://anond.hatelabo.jp/20080225042928

原子の位置以外に、運動量は必要だよね。

あと励起状態も必要かな?フリー電子の状態も必要なのかな?

それだけあれば化学反応は継続する?神経細胞情報伝達状態も保存される?記憶意識も複製できてるのかな?

原子核の状態はあまり必要ない?同位元素とかは考慮しなくてOK?素粒子の状態まで考えなくてOKなのかな?

2008-02-22

むしろ普及したPCアプリケーションは、非PC文具の延長だと考える

そうすればRSSが普及しなかったのは当然。RSSに相当する非PC技術が無い。

e-mail
手紙、はがきの電子版である
ワープロ
ペンと紙の電子版である
電子辞書
辞書電子版である。まんまや。
プレゼンテーションソフト
OHP電子版である
ペイントソフト
筆とイーゼル電子版である
メディアプレイヤー
レコードプレイヤー電子版である
Skype
電話電子版である
スケジューラ
手帳電子版である
表計算ソフト
表計算会計では昔から存在していた。その電子版である。
WEBブラウザ
対応する非PC文具が存在しない。大いなる例外

こう見てみると、RSSが普及しなかったことなんて、とても当たり前に見える。むしろWEBブラウザの普及のほうが研究すべき例外だ。ちなみに、女子高生携帯メールにはまりすぎるなんて話を聞くと、手紙と言うより交換日記だと思う。

ところで表計算ソフトは、大型コンピュータに無くて、PCで初めて現れた記念すべき最初のソフト

2008-02-16

携帯サイト

私は最近ある携帯サイトが好きになった。

そこで馬鹿みたいに馴合いの多い携帯ネット世界を傍観している。

『絡み』という言葉の向こうに必死に携帯を握りしめて他者との触れ合いを掴もうとしている人間の姿が覗く。

彼らは電子文字の世界から自分の存在するリアル接続しようと必死だ。

私は自分の友人を見ていると特にそう感じる。

通信料が定額じゃなかったらとっくに100万円超えてる、とか聞いてびっくりした。

この間、休み時間に教室を眺めていたらあることに気が付いた。

大体の人が携帯を片手にしている。それも一日中。

メールを打ったりネットをしたり音楽を聴いたり…

友人と言葉を直接交わしているのは少数だし。

たくさんの高校生携帯依存している…ってホントだったんだなぁ、と今更実感…。

そして、その後の授業中にこんな妄想をした。

今日から18才未満の携帯での通信禁止!」

家族間での通話やメールは例外とする

これで何人の高校生が真っ青になるのか。

もちろん、私は困らない。

友達がとっても少ないから。

ああ、考えただけでも楽しい、わくわくする。

ネット彼氏彼女、友達がいなくなる」とか

「友達とメールができないなんて」とか嘆いて欲しい。

ふははは、存分に苦しむが良い!

時々するこんな妄想だけで私は幸せになれちゃう。

自然とニヤニヤしてしまう。

そして、携帯なんて電話機能以外消えてしまえ。

まっさらな状態に戻すんだ。

ややこしいよ、足跡なんて怖いよ、即レスなんてしたくないよう。

・・・私は本当に嫌な高校生だ。

2008-02-07

増田です。

http://anond.hatelabo.jp/20080207153014

うちはコンビニじゃなくて普通のお店だけどレシートの出力は必要ですか?聞いてから出すようにしているよ。

なるほど、そういう端末もあるんですね。

コンビニチェーンもそういうの導入すればいいのに。

あと、レジジャーナル(打記録)が裏で記録してたりするので、お店によっては紙というのは予想以上につかっているかもしれないね。ちなみにうちのお店は電子ジャーナルUSBパソコンに落としてる。

数万円で買えるんだけど、いろいろ探したけどこの種ぐらいしか種類がなかった。

レジシステムってば3社ぐらいの寡占なのであまりバリエーション増えないのかもしれないね。

不便だよー。。。

それは知らなんだ。

エコバッグとか何とか言ってるけど、そのレシートの巻紙にいくら使ってるんだって言いたくなるんだよね。

http://anond.hatelabo.jp/20080207122122

うちはコンビニじゃなくて普通のお店だけどレシートの出力は必要ですか?聞いてから出すようにしているよ。

学生のころスーパーレジうちのバイトしてたことあるけど、

あれは意外と返品しにくるひとが多いので出したほうが都合がいいのかもしれない。

コンビニで返品ってあまり聞いたことないやね。


あと、レジジャーナル(打記録)が裏で記録してたりするので、お店によっては紙というのは予想以上につかっているかもしれないね。ちなみにうちのお店は電子ジャーナルUSBパソコンに落としてる。

数万円で買えるんだけど、いろいろ探したけどこの種ぐらいしか種類がなかった。

レジシステムってば3社ぐらいの寡占なのであまりバリエーション増えないのかもしれないね。

不便だよー。。。

POSシステム作っちゃおうかな・・・

2008-02-04

tumblr問題を少し読んで

今は「製作者への敬意」というものがないな、と思った。

げんしけん9巻の特典「PROJECT G2」に載っている篠房六郎漫画を見ると、何となく今のオタクと昔のオタクの違いが分かって面白い。

要約すると、篠房六郎(なぜか巨乳美人)が母校の漫研を訪問し、今と昔のオタクのギャップに驚くという話だ。

細かい内容は実際に手にとって貰って読んで欲しいので、必要な部分だけ引用する。

以下は篠房六郎と母校の漫研に所属する一部員の会話。

篠房六郎作家さんではどーいう人が好きなわけ」

…中略…

漫研部員「うーん、作品ではあるんですけど 作家さんでは…」

何となくこの会話だけで温度差というものが感じられる。

昔はひとつの作品を気に入ったら、その作者についてもとことん調べ上げる。

今はひとつの作品を気に入ったら、それだけ。

そんな違いが見えるような気がする。


tumblr問題も、今のオタク作家のことまで知りたがらないからここまで酷いことになったのだろう。

ニコニコ動画で「とある作品」のMAD流行ったとしても、元の作品について知ろうとする人はあまりいない。

作者について知りたい、というユーザーが多くならないと、tumblr問題は根本的には解決しない気がする。

※でも、画像電子透かしのようにアドレスを組み込めるようになれば、この問題もわりと楽に解決しそう…。


話は変わって。

なぜpya!などの昔からある転載主体サイトが叩かれないのか、と考えた。

tumblr転載が話題になっているのは俗に言う「萌え絵」などイラスト

一方、pya!などのサイト転載が行われているのは「ネタ画像」。


萌え絵だと。

仕事で描いている人から趣味で描いている人まで山のようにいるのが認知されている。

現実世界サラリーマンのようにわらわらといるのだ。

それに今のところ転載されるような絵を描く人は日本人が多い。

つまり、割と作者が身近なのだ。


ネタ画像だと。

ニュースサイト(朝日新聞Yahoo!など)からの転載など、それこそ写真が多い。

ネタイラストがあっても、実際にインターネットでその描き手を見かけることは少ない。

また、ネタ画像になると海外のほうが皆はっちゃけてるからか、海外サイトからの転載も多くなる。

こちらでは、作者はあまり身近に感じられない。


町内の誰かが被害を受けるのと、アメリカのどこかの誰かが被害を受けるのでは、感じるものが相当違ってくる。

なのでtumblr問題に乗っかってpya!などを叩こうとする人は少ないのだろう。

2008-01-19

電子的傾国の美女

http://d.hatena.ne.jp/kotohogi_k/20080118/p3

そんな中毒性を持った、虚構の女の子が絶対生まれるはずなんだ。彼女は病んでいない。ひとがどんどん病んでいく。

大田出版の「超クソゲー」によれば、「ときめきメモリアル」発売直後の硬派ゲーマーがそんな感じのやられ方をしたらしい。ただ、字句通り受け取ると「相手が病む」ほどひきつけるってのは、ありえるのか。リアルな女が相手だと恋の病なんていうが、ほとんどの人にとっては修辞表現でしかない。

国が傾くほどの女は過去数人しか出ていないが、漫画だと最近は「ハンターハンター」に出てきた盲目の洟垂れ女がそれにあたるか。

実際にはエロゲーを次々に消費し労動以外の社会活動が無いような奴は、すでにリンク先が書いている症状じゃないか。

2008-01-14

壊れてる

以前何回か利用した事あるジャンク品とか電子部品太陽電池が安かった)の通販サイトなんだが、久しぶりに見たら訳が分からなくなってた。

ttp://www.genpin.com/

なにかのギャグ

2008-01-09

http://anond.hatelabo.jp/20080109163419

厳密に言えば間違いかもしれないけど、ほとんどの場合そうなんだし、それで通じるならそれでいいじゃん。

いやそうじゃないって

厳密に言えば間違いだが小学生を教えるにあたってはとりあえず便宜的にそういう風に教えるのも一つの手だろう(より詳しいことは後から学べば良い)という事だよ。実際に、数学なんかその手の技法をバリバリ使ってるんだし。最初から全部厳密に教えていったら数学なんざままならんぜ?中学理科なんかでも平気で「一番小さいのは原子です」とか書いてあったりするじゃん。そんで高校になって「実は中学原子が一番小さいっていったけどその原子の中にも陽子中性子電子があって」とかやる。それと同じ事だよ。まだ知識がおぼつかないころから最初からきっちり教えていったら何も教えられんし子供パンクしちまうわさ。

2007-12-31

さすがに大晦日は描き込みすくないな。

歴代まれにみる少なさだ。

にしても!!!



大掃除が終わらないので諦めた。


物がすてられない性分です。

どうしたらいいでしょうか。。。

もったいないとおもってしまいます。


もうUSBスキャナ複合機スキャナもあるのにスカジースキャナが捨てられません。

64bitフルカラー。当時はとても高いものでした。

誰か欲しいひとはいませんか・・・。

救うと思ってもらってやってください・・・。


カシオ電子キーボードが捨てられません。小学校の時にかってもらったキーボードです。

まだ音がでるようだったらめいっこにあげようかな・・・。


宇宙皇子が20冊でてきました。

小学校の頃にかった奴です。ライトノベルを読んだ事がないとおもっていましたが、

今考えたらこれがライトノベルの走りなのかもしれませんね。

誰か欲しいひといませんか・・・。


いろいろ捨てられません。

誰かもらってやってください・・・。

使わなくなった2台以上前PCは捨ててます。

でも1台前は残ってます。

なぜか取り外したマザーボードとか、なんにつかうんだかわからないケーブルが山のようにあります。

PCジャンク部品はどうしてますか?


メモリと筐体だけとって捨てようかな・・・。

2007-12-17

RE:ゲーマーじゃないけど, ゲーム万歳

私の場合、そんな高尚なものじゃないかもしれないが、小学生の時代からゲーセンに行くことができていれば…と今になって思う。当時の伝説的な熱気に触れることができなかったのは非常に悔しい。はっきり叫ぶ、その機会を奪った当時のPTA馬鹿者!と。謝罪と賠償(ry

電子ゲームにおける基礎的な手法が次々に模索・確立されていくあの伝説的な時代は、もう二度と戻ってこない…。

http://anond.hatelabo.jp/20071216234101

2007-11-23

電球が切れた

夜中、突然に風呂電球が切れたので、コンビニまで買いにいった。行ってから気づいたのだけれど、ちゃんと品番を控えていない。

家に調べに帰るのはめんどうだなと思っていると、横で同じように並んでいる電球を目の前に思案している、濡れた髪を乾かしたばかりの匂いのする、けっこうかわいい女の子がいた。

なんとなく目があって、気まずいし、誰にたいしてなのかよくわからない恥ずかしい気持ちになるので、普段ならなにも言わずにコンビニの島を一周するんだけれど、

思わず話しかけた。

ワンルームのお風呂電球って、ごく普通の丸いヤツなんですけどどれですか」

自分の口から出て行く言葉を喉の奥から手を出して引っ込めることができたらいいのになとおもうような

なんでもない言葉が出てきたんだけれども、その女の子は、話しかけられたことに驚いた様子もなにもなく、

すごく自然に笑ってくれた

「私はお風呂に入っている途中に急にパチンと真っ暗になっちゃって。ホンマびっくりしました。全部手探りで!

ハミガキは床に落とすし、いつもやるシャンプーは一回で、いつもは二回シャンプーしてからトリートメントなんやけど

一回にしてトリートメントも一瞬で流して、すぐにあがってきたん」

すごい勢いでこうまくしたて、一気に言い終わってからまた笑って「ごめんなこんなに勢い込んで喋って」と言いながら

丸い電球を二つ棚から手に取り、一つをぼくの手の上に乗せてくれた。

そのまま無言でレジへと向かったので、犬ぞりリーダーに導かれるあんまり頭の良くない犬みたいに虚無の顔でついて行き、

彼女は会計を済ませた。

ああ、これでバイバイかな、なんでこんな感じで女の子に話しかけられたのかなとうれしいような寂しいような気持ちになっていると、

その女の子は僕を待っているのかそうでないのか、アイスクリーム冷蔵庫の上に乗っている、コンビニでやっているクリスマスケーキや、年末カウントダウンイベントチケット告知を見ていた。

僕は目の前でレジをしている前髪を垂らしたド金髪の男に、「この見かけを派手にしたけれどあっさりとしすぎな能面フェイスめ、その前髪の長さはお前の内向的な性格と必死の自己防御の表れなんだよぐずぐずんなハイドーハイドー!」と呪った結果か、かなりスムーズで一分以内にお金を払い終えた。今後、同じような境遇になったときのために(たぶんないだろうけど)携帯でできる電子決済についてちょっと興味が出てきながら、駆け足で相手に強烈なプレッシャーを感じさせないようにアイスクリーム冷蔵庫そばの彼女のところに行き、なんか気のきいたこと、今後につながるなにかしらなにかしらなにかしらなにかしら な に か し ら ないかなと手に脂汗グッチョリ状態で十秒ぐらい必死に回らない頭で考えた結果出てきたのが

アイスクリームケーキって、今年も製造年月日偽装することになるんかなアレアレ赤福とかでもあったでしょ赤福ケーキとかクリスマスに一気に作るわけには絶対にいかないから先に作っておいて冷凍しておいてね、それを解凍して生クリームだけ仕上げにして箱の中に入れるんだよこれは人からきいたとか最近のあれこれじゃなくって学生の時にケーキ屋さんでアルバイトをしていた友達がいて、クリスマスシーズンになると一日中冷蔵庫のなかで作業する一日バイトとかする募集がいっぱい出るし、クリスマスフェアとか見ると楽しいっていうよりもいっつもバイト大変だなとかその話をしていたヤツとはもう音信不通になったけれどどうしているかなって」

頭の中ではつまらない話をしているなだめだこれではこんなネガティブ時事ネタとか初対面の人に振ってはいけないし方向転換しなくてはいけないな。そもそもそんなに黒いことばっかり言う人間じゃないよ僕は。でもとっさにこんな事が出てくるなんてやっぱ意地が悪いのかそれならそれである程度は認めつつも、せっかくこうして普通に話をできる状態になったんだから状態っていうかコンビニで立ち話だけれどもこのままではいかん聞き上手にならなくては、といっても今更聞き上手にここでなれるわけはないから、せめてポジティブでふんわりした甘い話題甘い話題甘い話題。それも急に言って意表を突こうとして言ったそばから後悔したのだけれど

ケーキもいいけど、レッサーパンダってかわいいよね」

こんなコントでもなんか作文でもちょっとそんなことを言わないだろうっていう言葉を口にして、汗をかきながら苦しげな顔をしていただろう僕に彼女

ケーキもいいしレッサーパンダもいいけど、どうしてそんなに急いでるんですか?トイレ?」

6ページ中1ページ目を表示(合計:129件)