本文へスキップマスコットキャラクター「ビビットくん」総務省北陸総合通信局
サイト内検索
powerd by Google
北陸総合通信局の概要サイトマップリンク集
電波利用電気通信利用放送利用地域情報化支援特定信書便事業
ホーム > 広報資料 > 報道資料 > 平成16年度の報道資料 > 「電波の日・情報通信月間」の表彰等
「報道資料」

平成16年5月31日
北陸総合通信局
北陸電波協力会

 

「電波の日・情報通信月間」の表彰等

〜北陸総合通信局長及び北陸電波協力会長表彰決まる〜

 

 北陸総合通信局(局長 鈴木 薫)及び北陸電波協力会(会長 村上 憲一 NHK金沢放送局長)は、平成16年6月1日(火)午前11時から、ホテル日航金沢で挙行される平成16年度「電波の日・情報通信月間」記念式典において、電波利用や情報通信の発展に功績のあった個人及び団体に対し、下記1及び2のとおり表彰を行うこととしました。(表彰功績等は別紙1、式典概要等は別紙2のとおり。)。
 また、北陸電波協力会長からは、下記3のとおり情報通信機器の贈呈を行います。

 

 

1 北陸総合通信局長表彰

  【電波の日功労(4件) 3個人・1団体】
  個人 呉座  勲 殿

(元北陸地上デジタル放送推進協議会事務局長)

  大洞 喜正 殿

(金沢工業大学情報工学科教授)

  仲西 元昭 殿 (元通信・放送機構 北陸地上デジタル放送研究開発支援センター長)
  団体 婦中町 殿
   
  【情報通信月間功労(7件) 4個人・3団体】
  個人 飯島 泰裕 殿 (金沢大学経済学部助教授)
  岩原 正吉 殿 (金沢大学工学部教授)
  小島 一彦 殿 (金沢大学医学部教授)
  野口 満夫 殿 (故人・元社団法人テレコムサービス協会北陸地区協議会代表幹事)
  団体 株式会社石川県ソフトウェア研修開発センター  殿
  福井県 殿
  山田村 殿

2 北陸電波協力会長表彰

  個人 岡本 博尊 殿

(北陸電子株式会社総括部長)

?橋 敏男 殿

(金沢タクシー株式会社取締役支配人)
(社団法人北陸自動車無線協会理事)
(金沢移動無線センター事業協同組合副理事長)

貫間 鷹次 殿

(株式会社弘栄電機商会取締役会長)

山田  均 殿

(氷見漁業協同組合販売課主任)

団体 株式会社エフ・イー・シー 殿

3 情報通信機器の贈呈

  贈呈先 砺波地区老人福祉施設組合 殿

 

 

連絡先
         北陸総合通信局総務部総務課
         (担当:川井、年代)
         電話:076−233−4410

北陸電波協力会事務局
(事務局長:葭田)
((財)電気通信振興会北陸支部)
電話:076−263−6243


別紙1

表 彰 功 績 等

 

◎北陸総合通信局長表彰【電波の日功労】

個 人  呉座  勲 殿       (元北陸地上デジタル放送推進協議会事務局長)
      (石川県金沢市)

 北陸地上デジタル放送推進協議会事務局長として、地上デジタル放送の研究開発実験に取り組み、北陸地域の地上デジタル放送の推進に多大の貢献をされた功績

個 人  大洞 喜正 殿      (金沢工業大学情報工学科教授)
      (石川県金沢市)

 汎用IP無線通信システムに関する研究会座長として、自営無線の高度化に取り組むなど、北陸地域の電波の有効利用に多大の貢献をされた功績

個 人  仲西 元昭 殿      (元通信・放送機構北陸地上デジタル放送研究開発支援センター長)
      (富山県大島町)

 通信・放送機構北陸地上デジタル放送研究開発支援センター長として、地上デジタル放送の研究開発実験に取り組み、北陸地域の地上デジタル放送の推進に多大の貢献をされた功績

団 体  婦中町 殿
      (富山県婦中町)

 北陸総合通信局管内で初めて、同報系デジタル防災行政無線システムを導入し、高度な防災・行政情報を提供するなど、北陸地域の電波の有効利用に多大の貢献をされた功績

 

◎北陸総合通信局長表彰【情報通信月間功労】

個 人  飯島 泰裕 殿       (金沢大学経済学部助教授)
       (石川県金沢市)

 モバイル通信の活用による公共的サービスの高度化に関する調査研究会座長として、モバイル通信による公共的サービスの高度化に取り組み、北陸地域の情報通信の発展に多大の貢献をされた功績

個 人  岩原 正吉 殿       (金沢大学工学部教授)
       (石川県金沢市)

 ギガビットネットワークを活用した地域高度先進医療システムの研究に取り組み、北陸地域の情報通信の発展に多大の貢献をされた功績

個 人  小島 一彦 殿       (金沢大学医学部教授)
       (石川県金沢市)

 ギガビットネットワークを活用した地域高度先進医療システムの研究に取り組み、北陸地域の情報通信の発展に多大の貢献をされた功績

個 人  野口 満夫 殿       (故人・元社団法人テレコムサービス協会北陸地区協議会代表幹事)
       (富山県井波町)

 社団法人テレコムサービス協会北陸地区協議会代表幹事として組織の強化と会員の指導啓発に努めるなど、北陸地域の情報通信の発展に多大の貢献をされた功績

団 体  株式会社石川県ソフトウェア研修開発センター 殿
       (石川県金沢市)

 情報通信に関する研修事業に取り組み、IT技術者を育成するなど、北陸地域の情報通信の発展に多大の貢献をされた功績

団 体  福井県 殿
      (福井県福井市)

 福井県IT推進アクションプランを策定し、情報通信基盤を整備するなど、北陸地域の情報通信の発展に多大の貢献をされた功績

団 体  山田村 殿
      (富山県山田村)

 北陸総合通信局管内で初めて、全家庭まで光ファイバによる有線テレビジョン放送施設を整備するなど、北陸地域の情報通信の発展に多大の貢献をされた功績

 

 

◎北陸電波協力会長表彰

個 人  岡本 博尊 殿       (北陸電子株式会社総括部長)
       (石川県松任市)

 社団法人全国陸上無線協会北陸支部の企画調査委員として、電波利用に関する各種調査研究の取りまとめを行うなど、北陸地域の電波の有効利用に多大の貢献をされた功績

個 人  ?橋 敏男 殿       (金沢タクシー株式会社取締役支配人)
                        (社団法人北陸自動車無線協会理事)
                        (金沢移動無線センター事業協同組合副理事長)
        (石川県鶴来町)

 社団法人北陸自動車無線協会及び金沢移動無線センター事業協同組合の役員として、タクシー無線の普及、高度化促進に取り組み、タクシー無線の発展に多大の貢献をされた功績

個 人  貫間 鷹次 殿       (株式会社弘栄電機商会取締役会長)
        (石川県輪島市)

 多年にわたり、漁業者に対する電波知識の啓発及び適切な運用指導に取り組み、漁業無線の健全な発展に多大の貢献をされた功績

個 人  山田  均 殿       (氷見漁業協同組合販売課主任)
        (富山県氷見市)

 多年にわたり、漁業用海岸局の運用に携わり、所属漁船に対する適切な運用指導に取り組むなど、漁業無線の健全な発展に多大の貢献をされた功績

団体 株式会社エフ・イー・シー 殿
        (石川県金沢市)

 非接触型ICカードシステムの開発・普及に取り組み、ユビキタス社会の実現に寄与するなど、電波の有効利用に多大の貢献をされた功績

 

◎情報通信機器の贈呈

贈呈先  砺波地区老人福祉施設組合 殿
       (富山県井波町)

 電波に関する知識の普及並びに電波利用の発展を図ることを目的として、社会福祉施設に地上デジタルハイビジョン液晶テレビを贈呈


別紙2

平成16年度「電波の日・情報通信月間記念式典」概要

 

1 日 時
  平成16年6月1日(火) 午前11時から

2 会 場
  ホテル日航金沢 鶴の間(4階)
  (金沢市本町2丁目15番1号)

3 式次第
  ・開式の辞
  ・北陸総合通信局長式辞
  ・北陸電波協力会長挨拶
     (NHK金沢放送局長)
  ・北陸総合通信局長表彰
  ・北陸電波協力会長表彰
  ・情報通信機器の贈呈
  ・来賓祝辞
     (石川県知事、金沢市助役、北陸経済連合会長)
  ・閉式の辞

(参 考)
  「電波の日」は、昭和25年6月1日に電波法・放送法が施行され、電波の利用が広く国民 に開放されたことを記念して定められ、本年で54回目を迎えます。
 「情報通信月間」は、情報通信の普及・振興を図ることを目的に、第一次情報通信改革がスタートした昭和60年に設けられ、本年で20回目を迎えます。5月15日から6月15日までの期間中、全国各地で情報通信に関する様々な行事が予定されており、豊かな社会を実現する情 報通信について、広く国民の皆様に理解していただくこととしています。


本文に戻る

報道資料一覧に戻る

当ホームページの著作権・リンクについて プライバシーポリシー
このホームページに対するご意見・ご要望は、北陸総合通信局総務部総務課(〒920-8795 石川県金沢市広坂2-2-60)hp-hokuriku@rbt.soumu.go.jpまでお寄せください。
このホームページをご覧になる際は、Internet Explorer 5.01 SP2、Netscape Navigator 4.73、
Acrobat Reader 4.05以上でご覧いただくことをおすすめします。

Copyright(c)2001-2005 Hokuriku Bureau of Telecommunication.All Rights Reserved.