最新ニュース
【3月12日】
カプコン、法廷の舞台はGBAからNDSへ
NDS「逆転裁判 蘇る逆転」


カプコン、PS2、Xbox「BEAT DOWN」のサイトをプレオープン

【3月11日】
任天堂岩田聡氏基調講演「Heart of a Gamer」
E3に先駆けて次世代機“Revolution”の基本仕様を公開!

クローバースタジオの稲葉敦志氏が講演
オリジナルゲームのプロデュース手法とは?

ピーター・モリニュー、ウィル・ライトら大物クリエイターが
ゲームデザインを語る抱腹絶倒の超人気セッション
「Game Design Challenge: The Emily Dickson Licence」




PS2ゲームレビュー
小気味良いアクションが楽しい王道ファンタジーRPG
「イース-ナピシュテムの匣(はこ)-」

PCゲームレビュー
ファンの熱い期待を受けて制作されたシリーズ最新作
「A列車で行こう7」

タイトー、名作アクションRPGが復活
PS2「イースIII〜ワンダラーズ フロム イース〜」


カプコン、GC、PS2「Killer7」
「雲男」の物語を紹介


ピックアップ アーケード
ワールドクラブ チャンピオンフットボール
セリエA 2002-2003 Ver.2.1
【SIDE-B:第5回】チーム完成後のチームグラフの偏りに注目

IRI、恋愛SLG「卒業 Next Graduation」
制作発表会&作品発表イベントを開催


コーエー、Windows版「真・三國無双3」発売決定
グラフィックを大幅に強化するなど大きくバージョンアップ


ハドソン、「天外魔境III NAMIDA」4月14日発売
アニメ「天外魔境〜自来也おぼろ変〜」収録DVD付き特別限定版も


タイトー、PS2「エレメンタル ジェレイド -纏え、翠風の剣-」
新キャラクタとストーリーモードの詳細を公開


週刊オンラインRPGアップデートレポート
「STAR WARS GALAXIES 完全日本語版」公式サイトで次期拡張版の開発を表明

アイディアファクトリー、あの人気コミックがゲームに!
PS2「ふしぎ遊戯 玄武開伝 外伝 鏡の巫女」


コーエー、「大航海時代 Online」登録ユーザー10万人突破
動作確済み各社ノートPCも公開


テクモ、PS2「影牢II -Dark illusion-」を6月30日に発売

天野喜孝展「マニエラ」上野の森美術館で開催
「ファイナルファンタジー」関連作品も出展


ウェーブマスター、「シャイニング」シリーズ
関連CD2枚を3月30日に発売


アイレム、PS2「ポンコツ浪漫大活劇バンピートロット」
大阪と東京で体験版配布イベントを実施


カプコン、PS2「DEMENTO」
期間限定で壁紙の配信や動画配信を実施


アルケミスト、ミニライブやトークショウなど盛りだくさん
ファン感謝イベント「アルケ祭2005」を4月10日に開催


【3月10日】
「HD時代の到来」J.Allard氏が次世代ゲームのビジョンを語る

3Dゲームファンのための「AGE OF EMPIRES III」エンジン講座(前編)
現行グラフィックス技術の全部入り。「HalfLife2」や「DOOM3」を超えるグラフィックスを俯瞰視点で楽しむ

マエストロ植松伸夫氏への公開インタビューを開催
「ザナルカンドにて」作曲秘話、将来のゲーム音楽についてなど

「第5回Game Developers Choice Awards」授賞式開催
「塊魂」が“GAME DESIGN”を受賞。“BEST GAME”は「Half-Life 2」



ニンテンドーDSゲームレビュー
描いたものが動く気持ちよさ
「パックピクス」

使って試してみました! ゲームグッズ研究所
自分にあったNDS用の「タッチペン」を探そう!

気になるe-Toy遊んでレポート
一世を風靡したインテリア型トイが復刻!
バンダイ「SPACEWARP5000」

システムソフト・アルファー、憧れのパイロットを目指せ!
WIN「パイロットアカデミー 〜下地島訓練飛行場〜」


セガ、WIN「PSO BB エピソード4」
クライアントのダウンロード販売を3月15日より開始


ユージン、ファミコンなどを1/6のリアルなフィギュアで再現
「SR 任天堂ヒストリーコレクション ファミコン編 NAMCO SPECIAL」


アイディアファクトリー、PS2「破滅のマルス」
限定版には設定資料集やドラマCDなどを同梱


Microsoft、次世代Xboxの仕様「次世代Xboxガイド」を公開
ネットワークに接続し、マーケットとも連動


ナムコ、PS2「鉄拳5」で首都圏大型ビジョンをジャック!

アルゼ、PS2「シャドウハーツII ディレクターズカット」本日発売
特典映像はシリーズ最新作の告知ムービー!


エキサイト、Mac向けゲームサービス「GameX for Mac」に
「ぷよぷよ通」などセガの6タイトルを追加


【Watch記事検索】

Game Developers Conference 2005現地レポート

「第5回Game Developers Choice Awards」授賞式開催
「塊魂」が“GAME DESIGN”を受賞。“BEST GAME”は「Half-Life 2」

3月7日〜11日(現地時間) 開催

会場:Moscone West Convention Center

会場は通路も埋まるほどの大混雑。授賞式はGDC随一のお祭りイベントだ
 米サンフランシスコにて開催されている「Game Developers Conference(GDC)2005」にて、3月9日(現地時間)、「第5回Game Developers Choice Awards」の授賞式が開催された。

 「Game Developers Choice Awards」は、国際ゲーム開発者協会(IGDA)が主催する賞で、ゲーム開発者を中心とした投票によって選定される。賞は最優秀作品賞となる“BEST GAME”をはじめ、映像の“VISUAL ARTS”、音響の“AUDIO”、ストーリーなどの“WRITING”と複数のジャンルに分けられている。投票は事前に行なわれており、会場ではその発表と表彰が行なわれた。

 “BEST GAME”には、Vivendi Universal Games(開発はValve Software)の「Half-Life 2」が選ばれた。「Half-Life 2」はこのほかにも4つの賞にノミネートされており、“WRITING”と“CHARACTER DESIGN”を受賞している。

 日本のタイトルでは、「塊魂(Katamari Damacy)」が“BEST GAME”など5つの賞にノミネートされ、“INNOVATION”と“GAME DESIGN”を受賞している。「塊魂」は米国など海外の開発者達にもかなり強烈な印象を与えたようで、ノミネート作品としてタイトル名があがるたび、会場からは大きな歓声が起こっていた。表彰の際にも観客からの大きな拍手に迎えられたナムコの高橋慶太氏は、「今朝アメリカに到着したばかりでまだ眠いです。でも来てよかったです」と答えた。なお高橋氏は、10日にGDCで「塊魂」についての講演を予定している。

 また、「ドンキーコンガ(Donkey Konga)」は“INNOVATION”を受賞。開発に携わったナムコの五十嵐博氏は来場できなかったが、会場では「『ドンキーコンガ』は『タルコンガ』を抜きには語れません。この新しいコントローラは、任天堂とナムコの共同作業により実現しました。思いがけず名誉ある賞をいただき、大変光栄です」という五十嵐氏からのメッセージが読み上げられた。

 ゲーム開発者たちによる投票結果ということで、ゲームの実売本数や、一般ユーザーの評価とは違いが見られる。たとえば米国で600万本を売り上げたという「Halo 2」は、“AUDIO”1部門の受賞に留まっている。そういった意味では、「塊魂」が2部門を受賞したこと、また会場で一番人気と感じられるほど大きな歓声が上がっていたことは、「開発者的視点」らしい、面白い結果といえるだろう。

第5回Game Developers Choice Awards
INNOVATION
☆「ドンキーコンガ(Donkey Konga)」(ナムコ/任天堂)
「I Love Bees」(4orty2wo Entertainment / Microsoft Game Studio)
☆「塊魂(Katamari Damacy)」(ナムコ)
NEW STUDIO
Cryptic Studios(City of Heroes)
Crytek(Far Cry)
inXile entertainment(The Bird's Tale)
Obsidian Entertainment(Star Wars Knights of the Old Republic II: The Sith Lords)
The Behemoth(Alien Hominid)
WRITING
「Grand Theft Auto: San Andreas」(Rockstar North / Rockstar Games)
「Half-Life 2」(Valve Software / Vivendi Universal Games)
「Leisure Suit Larry: Magna Cum Laude」(High Voltage Software / Vivendi Universal Games)
☆「ペーパーマリオRPG(Paper Mario: The Thousand-Year Door)」(任天堂)
「Star Wars Knights of the Old Republic II: The Sith Lords」(Obsidian Entertainment / LucasArts Entertainment)
GAME DESIGN
「Grand Theft Auto: San Andreas」(Rockstar North / Rockstar Games)
「Half-Life 2」(Valve Software / Vivendi Universal Games)
☆「塊魂(Katamari Damacy)」(ナムコ)
☆「ピクミン2(Pikmin 2)」(任天堂)
「World of Warcraft」(Blizzard Entertainment)
AUDIO
「Call of Duty: Finest Hour」(Spark Unlimited / Activision)
「DOOM 3」(id Software / Activision)
「Grand Theft Auto: San Andreas」(Rockstar North / Rockstar Games)
「Halo 2」(Bungie Software / Microsoft Game Studios)
☆「塊魂(Katamari Damacy)」(ナムコ)
MAVERICK AWARD
Matt Adams
Ju Row Farr
Nick Tandavanitj
CHARACTER DESIGN
「Half-Life 2」(Valve Software / Vivendi Universal Games)
☆「塊魂(Katamari Damacy)」(ナムコ)
「Prince of Persia: Warrior Within」(Ubisoft Montreal / Ubisoft Entertainment)
「Sly 2: Band of Thieves」(Sucker Punch Productions / Sony Computer Entertainment America)
「World of Warcraft」(Blizzard Entertainment / Vivendi Universal Games)
FIRST PENGUIN
Richard Bartle
TECHNOLOGY
「Burnout 3: Takedown」(Criterion Games / Electronic Arts)
☆「塊魂(Katamari Damacy)」(ナムコ)
「DOOM 3」(id Software / Activision)
「EyeToy: AntiGrav」
「Far Cry」(Crytek / Ubisoft Entertainment)
「Half-Life 2」(Valve Software / Vivendi Universal Games)
VISUAL ARTS
「DOOM 3」(id Software / Activision)
「Half-Life 2」(Valve Software / Vivendi Universal Games)
☆「ペーパーマリオRPG(Paper Mario: The Thousand-Year Door)」(任天堂)
「Prince of Persia: Warrior Within」(Ubisoft Montreal / Ubisoft Entertainment)
「World of Warcraft」(Blizzard Entertainment / Vivendi Universal Games)
COMMUNITY CONTRIBUTION
Sheri Graner Ray
LIFETIME ACHIEVEMENT
Eugene P. Jarvis
BEST GAME
「Burnout 3: Takedown」(Criterion Games / Electronic Arts)
「Grand Theft Auto: San Andreas」(Rockstar North / Rockstar Games)
「Half-Life 2」(Valve Software / Vivendi Universal Games)
☆「塊魂(Katamari Damacy)」(ナムコ)
「World of Warcraft」(Blizzard Entertainment / Vivendi Universal Games)

赤字は受賞タイトル、☆印は日本のタイトル

「塊魂」の高橋氏が“GAME DESIGN”部門で表彰された。独特のゲーム性や世界観は海外の開発者からも高い評価を得ているようだ プレゼンターとして、昨年“First Penguin Award”を受賞した松浦雅也氏が登場
欧米のタイトルももちろん表彰されている。左から“FIRST PENGUIN”のRichard Bartle氏、“LIFETIME ACHIEVEMENT”のEugene P. Jarvis氏、“NEW STUDIO”を受賞したCrytek


□Game Developers Conference(英語)のホームページ
http://www.gdconf.com/
□Game Developers Conference(日本語)のホームページ
http://japan.gdconf.com/
□関連情報
【2004年3月25日】「Game Developers Choice Awards」授賞式開催
“Game of the Year”は「Star Wars: Knights Of The Old Republic」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040325/gdca.htm

(2005年3月10日)

[Reported by 石田賀津男]


Q&A;、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c)2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.